? 看護学部 競争的外部資金採択状況 | 関西福祉大学    

看護学部 競争的外部資金採択状況

競争的外部資金獲得

在職教員による競争的外部資金の獲得(平成26年度~):科学研究費補助金

採択年度 研究種目 研究課題 研究代表者
H26

H28
基盤研究(C) ビッグデータの分析によるソーシャルメディ
アを利用した育児支援の方策に関する研究
井田 歩美
H26

H28
若手研究(B) ICU看護師の終末期ケア技術尺度の開発に関する研究 西村 夏代
H27

H30
基盤研究(C) 在宅重症心身障害児の社会化を図る親教育支援プログラムの開発 竹村 淳子
H27

H29
基盤研究(C) がん合併妊娠における患者および家族と
医療者の共有型意思決定モデルの構築
堀 理江
H28

H30
基盤研究(C) 婦人科がんサバイバーへの情報提供システムの構築 川西 千惠美
H28

H31
基盤研究(B) 疼痛に対する看護ケアは快情動を誘導
することで鎮痛に至ることを証明する実証研究
掛田 崇寛
H28

H29
若手研究(B) 全身浴および頭部冷罨法による月経前の眠気の改善効果の検証 濱西 誠司
H28

H29
研究活動スタート支援 小児糖尿病患者用災害対応マニュアルの開発とその有用性の評価 遠藤 洋次
H29

H31
基盤研究(C) 養護者による高齢者虐待未然防止介護
状況評価票とコーピングスキルの開発
小野 ミツ
H29

H31
基盤研究(C) 在宅死を迎える患者を支援するため
に必要な看護能力に関する研究
鈴木 千絵子
H29

H31
基盤研究(C) 統合失調症入院患者の視力が影響を及ぼす事象を検証する 藤原 光志
H29

H32
基盤研究(C) 看護師の臨床成果に寄与するワーク・
モチベーション支援モデルに関する研究
西村 夏代
H30

H33
基盤研究(C) ソーシャルメディアを利用した妊娠期からの
育児支援に向けた研究
井田 歩美
H30

H33
若手研究 ESIがもたらす新たな救急看護師の役割拡大
に向けた基盤的研究
高岡 宏一
H31

R4
基盤研究(C) がん合併妊娠における治療の意思決定支援モデル
による介入の効果と課題
堀 理江
R2

R4
基盤研究(C) 快情動誘導による鎮痛ケアの効果向上を
明らかにするための実証研究
掛田 崇寛
R2

R5
若手研究 ESIを用いた新たな緊急度判定の臨床応用
に向けた基盤的研究
高岡 宏一
R2

R4
基盤研究(C) 成人期以降の在宅重症心身障がい者を介護する
家族の望む看取りを促す看護実践プロセス
常国 良美


在職教員による競争的外部資金の獲得:その他

採択年度 研究種目 研究課題 研究代表者
H29 若手研究助成 救急外来における緊急度判定支援ツールの比較検討に関する研究
-Emergency Severity Indexの臨床応用を目指して-
(日本私立看護系大学協会)
高岡 宏一
R1 若手研究助成 成人期以降の加齢による体調変化のある在宅重症心身
障がい児・者を介護する母親の将来への思い
(日本私立看護系大学協会)
常国 良美
PAGE TOP