教員紹介

伊﨑 一夫
【氏名】
伊﨑 一夫
【ふりがな】
いさき かずお
【所属・職位】
教授
【学位の名称】
博士(学校教育学)
【学歴】
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教科教育実践学専攻 博士課程後期修了
【資格・免許】
小学校教諭専修免許状、中学校教諭一種免許状「理科」、高等学校教諭二種免許状「理科」
茶道裏千家「教授」
【サイト名】
伊崎一夫研究室「宗一会」
【サイトアドレス】
https://isakikazuo-labo.wixsite.com/isaki-seminar

研究活動

【研究活動(専門分野)】
教育学、教科教育学、教育実践学、伝統や文化に関する教育
【研究分野(キーワード)】
国語科教育、「言葉の力」、思考力、言語活動、絵本の読み聞かせ、日本の伝統や文化
【主要所属学会】
日本国語教育学会、兵庫教育大学言語表現学会、全国大学国語教育学会、解釈学会、部活動学会
【著書】
・シリーズ国語授業づくり「発問」編 考える授業、言語活動の授業における効果的な発問:東洋館出版(2015)共著
・自学力をはぐくむ言葉の力-『ひとり勉強』に学ぶ-:ERP-TMシリーズ(2016)共著
・教育フォーラム59対話的な学びのアクティブ・ラーニングの1つのキーポイント:金子書房(2017)共著
・教育フォーラム60深い学びのためにーアクティブ・ラーニングの目指すものー:金子書房(2017)共著
・「見方・考え方」を鍛える小学校国語科の「思考スキル」:東洋館出版社(2018)共著
【論文】
・新学習指導要領における「言葉による見方・考え方」の三側面―小中9年間を見通す学習指導の方向性―「奈良学園大学紀要第7集」2017年9月pp1-13共著
・乳幼児期の言語発達と思考力の育成(1)―幼児教育の連続と発達―「奈良学園大学紀要第8集」2018年3月pp.1-12単著
・「考え、議論する道徳」への質的転換に関する研究(1)―読み物教材における「自我関与」の強化―「奈良学園大学紀要第9集」2018年9月pp.1-12単著
【学会発表等】
・「既習の学び・記述力を生かす国語科授業づくり(小学校)」第76回日本国語教育学会全国大会平成25年8月6日
・「自分の考えをもって伝え合う授業づくりー『発問研究』と『教材研究』とを中心にー」第77回日本国語教育学会全国大会平成26年8月9日
・「『確かな学力』を育成する国語授業づくり(小)―『発問研究』と『教材研究』とを中心にー」第78回日本国語教育学会全国大会平成27年8月1日
・「『確かな学力』を育成する国語授業づくり(小)―「『アクティブ・ラーニング』の発想を生かすー」第79回日本国語教育学会全国大会平成28年7月31日
【現在の研究テーマ】
・「見方・考え方」を鍛える「思考スキル」―国語科の役割―
・伝統や文化に関する教育の可能性―茶道から見る日本の伝統文化―
【科学研究費補助による研究】
学校・文化施設による<持続可能な地域文化力>を育む『連携型プログラム』の開発研究:基盤研究B(2011年度)

教育活動

社会活動

学内活動

【所属委員会】
【附機運】教職センター運営委員会
【大学管理運営上の役割】

広報活動

その他