看護学研究科 看護学専攻 博士後期課程 開設

看護学研究科博士後期課程では、看護学の理論的な根拠を探求しつつ高度な専門的知識を発展させ、看護研究の視点をもつ教育・研究者及び看護実践・看護管理スペシャリストを育成し、あらたな看護学における知の創造を担う人材育成の拠点を目指しています。また、本学は学士課程・修士課程・博士後期課程までの高等看護学教育における9年間の総合的かつ一貫性のある教育システムを構築します

アドミッション・ポリシー

① 看護学の各専攻分野の専門的な知識や技術を有する者

② 看護学教育及び看護教育の発展に貢献する意欲のある者

③ 看護ケアの質の向上や看護ケアの改革・開発に貢献する意欲のある者

看護学研究科 博士後期課程 概要

■ 名称  :看護学研究科看護学専攻博士後期課程

■ 開設時期:2017年4月

■ 入学定員:3名

■ 学位  :博士(看護学)

■ 修業年限:3年(長期履修制度あり)

■ 開講形態:社会人の方は、仕事との両立をはかれるように夜間や土曜日、
その他特定の時期等に教育・研究指導を受けることができます。

概要

教育目標

  高度の専門性が求められる看護実践において、高い学識と倫理観をもって、人々の健康ニーズに対応できる高度な看護専門性と、看護学における理論構築に向けて自立して研究活動が推進できる研究能力及び教育能力を有し、看護学の発展に寄与できる人材を育成することを目的としています。なお、本学の修了生は看護系大学、看護教育機関や看護研究所の教育・研究者、行政機関や看護実践機関の看護管理者及び高度看護実践者等としての活躍が期待されます。

育成する人材像

カリキュラムの特色

  博士後期課程のカリキュラムは、共通基盤科目が「包括ケア看護特論」「看護科学研究特論「看護学教育特論」の3科目であり、必修です。専門科目は、「地域・在宅看護学」「学校保健看護学」「育成発達看護学」「成人・老人療養看護学」に「特論」「特別演習」「看護学特別研究」を配置しており、いずれかの領域を選択した上で、専攻する領域の「特論」「特別演習」「看護学特別研究」を履修します。 「看護学特別研究では、各自が専攻する特論・特別演習をふまえ、研究対象となる看護の質保証を重視して専門性の高い看護を行うための科学的な知見を明らかにします。看護の現象・事象をよりとらえやすい諸要素に分析し、それらの要素間にどのような関連があるのかについて枠組みを明確化した上で、看護実践に有効な研究開発について指導し、博士論文を作成します。

博士後期課程カリキュラム

  卒業要件及び履修方法:共通基盤科目の必修6単位、専門科目から専攻する領域の特論2単位及び特別演習2単位、看護学特別研究を6単位、合計16単位以上を修得し、博士論文の審査及び最終試験に合格すること

看護学特別研究の概要と指導教員

「看護学特別研究」の指導教員

主指導教員の研究テーマ

領域 主指導教員 研究テーマ
地域・在宅看護学 小野 ミツ 教授
  • 1.認知症高齢者と家族支援に関する研究
  • 2.在宅ケアシステムに関する研究
  • 3.在宅看護方法に関する研究
小西 美智子 教授※
  • 1.地域高齢者の介護予防・虐待予防に関する研究
  • 2.生活習慣病予防の保健指導方法に関する研究
  • 3.健康づくりと地域ケアシステムの構築に関する研究
学校保健看護学 津島 ひろ江 教授
  • 1.チーム学校における養護教諭のコーディネーション機能に関する研究
  • 2.慢性疾患や障がいのある子供と家族への地域ケアシステムの構築
  • 3.要医療的ケア児の病院・在宅・学校へと移行する看護ケアの開発
育成発達看護学 竹村 淳子 教授※
  • 1.重症心身障がい児をもつ親支援に関する研究
  • 2.障がいのある子どもと家族に対する看護ケアの開発
  • 3.障がいのある子どもの成人移行期における看護支援に関する研究
成人・老人療養看護学 森下 利子 教授※
  • 1.がん看護におけるホリスティックケアに関する研究
  • 2.ホリスティック・アプローチを基盤とするケアモデルの開発
  • 3.がん患者への補完代替療法を活用した看護援助の有効性に関する研究
川西 千恵美 教授※
  • 1.慢性疾患等をもった患者のセルフケア能力を高める効果的な看護ケアの開発
  • 2.様々な過程にある患者の在宅に向けたQOL向上を図る援助方法の開発
  • 3.看護の質やモニタリングのためのアウトカム評価
※は平成29年4月就任予定

 

履行・研究指導方法

① 指導教員は、院生の進路や課題意識に配慮して履修を指導します。

② 指導教員は、研究課題の決定、研究結果のまとめと発表、論文作成について、責任をもって指導します。

③ 研究指導の実施にあたっては、院生個々人の臨床経験、修了後の進路を勘案しながら、院生の主体的な学びに重点を置きます。

長期履修制度

  修業年限3年間を、4年間を限度として延長することができます。この場合の授業料は、3年間分となります。

研究生制度、科目等履修制度

  研究生制度、科目等履修生度があります。詳細は、本学入試センター(0791-46-2500)までお問い合わせください。

3号館

学費

入学金
(初年度のみ)
授業料 教育充実費等 学費合計
240,000円      700,000円 200,000円 900,000円

※授業料・教育充実費は分割納入(2分割)が可能です。また、その他諸費(5,000円程度)が別途入学後必要です。

入試概要

  詳細は、こちらをクリックしてご確認ください。

「博士後期課程」入試概要