附属地域センター

附属地域センター

大学の知的財産を地域社会に還元

附属地域センターは、各種養成講座や公開講座、福祉・看護・教育の交流プログラムなどを通して、地域のコミュニケーションを図るとともに、地域の福祉力の向上をめざす関西福祉大学の地域貢献の実践拠点です。各種プログラムで学生が大活躍しています。

附属地域センター

現在、申込み受付中のイベント・事業等

附属地域センターの3つの柱

1.臨床福祉サービス(相談活動)

福祉の第1の原点は家族です。家族の抱えるさまざまな課題や問題を専門的に側面から援助いたします。必要に応じて他の専門機関のご紹介もいたします。秘密は厳守していますので、お気軽にご相談下さい。相談は無料です。

  • 子育て上の問題
  • 学校生活上の問題
  • 思春期の子どもをもつ家族の問題
  • 高齢者を抱える家族の問題
  • 障害児(者)を抱える家族の問題    など
臨床福祉サービス

2.コミュニティ実践(地域福祉活動)

福祉の第2の原点は地域です。地域のニーズに応えながら、より望ましい地域づくりに参画し、地域福祉力を向上させるさまざまな活動を行っています。

  • 公開講座による生涯教育・社会教育
  • ガイドヘルパー養成研修
  • 介護職員初任者研修
  • セミナーによる研修教育
  • こども支援セミナー
  • 啓発交流プログラム
  • 中学生体験学習
  • 夏休み宿題教室
  • 地域福祉(行政・企業・市民)ネットワークづくり
臨床福祉サービス

主な地域実践活動

介護職員初任者研修 地域の在宅介護力の向上を図るため、本学学生及び地域住民を対象に介護職員初任者研修を実施。

介護員養成研修(2級課程)

ガイドヘルパー養成研修
(同行援護従業者養成研修)
視覚に障害のある人をガイドするヘルパーの研修を実施。

ガイドヘルパー養成研修(視覚障害者移動支援従業者養成研修)

中学生体験学習 教員や学生ボランティアが、地域の中学生に車いすやアイマスク体験や手話体験などの福祉体験学習や教育・看護の知識を提供し、広義ならびに狭義の福祉教育を実施。

啓発・交流プログラム

夏休み宿題教室 赤穂市・上郡町・備前市の小学生を対象に本学学生が、夏休みの宿題の学習支援や楽しいイベントを実施。

夏休み宿題教室

災害支援ボランティアの派遣 災害時には支援ボランティア本部を設置し、学生及び教職員のボランティアのコーディネート。

災害支援ボランティアの派遣

市民福祉大学講座 赤穂市と共催で地域の方を対象に本学教員が「福祉」「教育」「看護」をテーマに講座を開催

市民福祉大学講座

地域活性化事業 学生と教員が協働して地域の発展、地域貢献、地域活性化に関する事業を展開

地域活性化事業

<その他の活動> ボランティア支援:ボランティア活動に関する窓口となって、地域と大学を繋ぎます。活動に関する学生の相談・援助も行います。

3.オープン化事業

附属地域センターは、地域と密着した支援と実践活動を通じて、大学と地域社会との交流を目指しています。

  • 講師派遣
  • PTA活動や各種団体の講演会・研修会等への本学講師派遣の相談に応じます。また、大学内での研修(大学見学含む)も実施しています。
オープン化事業

附属地域センター案内図

附属地域センターご案内図

附属地域センター連絡先

TEL :(0791)46-2508
FAX :(0791)46-2537
E-mail :chiiki-c(アットマーク)kusw.ac.jp