お知らせ

  1. TOP
  2. トピックス
  3. 日本学生支援機構 給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に 係る手続きについて

2025.02.21

お知らせ

日本学生支援機構 給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に 係る手続きについて

<給付奨学生採用候補者 対象>

日本学生支援機構 給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続について

日本学生支援機構の給付奨学金を予約採用時に申し込み、「給付奨学生採用候補者」として決定している方で、初回振込月から自宅外通学の月額を希望する方は、以下のとおり手続きを進めてください。

なお入学後でも自宅外通学の手続きは可能です。期限までに書類が準備できない方は、入学後の進学届提出時に必要書類をご提出ください。入学後の手続きにより、自宅外通学と認められた月まで遡って自宅外月額の支給を受けることができます。

 

<対象者>

以下の①~④全てに当てはまる方に限ります。

①令和7年度「給付奨学生採用候補者」の方

(「貸与奨学生」のみ採用候補者となられている方は対象外の為、提出不要です)

②本学へ入学することが確定している方

③自宅外通学の要件を満たしている方

※自宅外通学の要件については給付様式35裏面の自宅外通学要件確認チャートのとおり

④提出期限までに必要書類の提出が可能な方

申請書類

  1. 給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」.pdf
  2. 自宅外通学における証明書類(賃貸借契約書などの証明書の写し)
  3. 令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】の表面のコピー

※給付様式35の自宅外通学要件確認チャートに従いご準備ください。

※提出前に必ず様式35チェックシートを記入し、不備のないようにご提出ください。

手続方法

 上記の「申請書類一式」を必ず記録の残るレターパックライト等で学生サポートセンターまで郵送して下さい。

提出期限

令和7年3月10日(月)必着

問い合わせ先

関西福祉大学 学生サポートセンター

〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3

TEL:0791-46-2740

平日:8時50分~17時50分(※13:10~14:10を除く)

この記事をシェアする

  • facebook
  • X
  • B!
  • LINE

カテゴリ

年度

タグ

一覧に戻る