All posts by 関西福祉大学

市民福祉大学講座において、本学教員が講師を務めました。

市民福祉大学講座(全3回)が赤穂市内の中央公民館で開催され、本学社会福祉学部の教員が講師を務めました。
■日 程

・第1回 2月4日(土)

「高齢者を見守る支えるネットワーク構築への取り組み」

看護学部講師 高見 千恵

・第2回 2月18日(土)

「災害ボランティア活動~被災地復興のために私たちができること~」

社会福祉学部助教 菅 由希子

・第3回 2月25日(土)

「良い家族?~家族の多様化に応える地域~」

社会福祉学部講師 米倉 裕希子

平成23年度 関西福祉大学看護学部研究会講演会開催のお知らせ


                            看護学部研究会

この度 関西福祉大学看護学部では、看護学の研究に関する理解を深めるため、
学外講師による講演会を下記のとおり開催することとなりました。
 日頃から本学在学生の教育・指導にご協力いただいております皆様、また、本
学を卒業し社会でご活躍中の卒業生の皆様、ご都合のつくかぎりご参加いただき、
有意義な時間をお過ごしいただければ幸いでございます。

 参加は無料となっておりますが、会場準備の都合上、事前の申し込みをお願い
しております。お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡いただきますようお
願い申し上げます。

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                         記

1.開催スケジュール
◆第2回講演会
  日 時 :平成24年2月21日(火)14:00~16:00
  演 題 :“スピリチュアルケアの視点
         ~看護実践、看護研究の質の向上を目指して~”
  講 師 :聖学院大学大学院 教授 窪寺 俊之 氏
  会 場 :関西福祉大学 大講義室棟 A100教室
  受 付 :13:30~

  共 催 :ヒューマンケア研究学会
       看護学生研究会
 

◆第3回講演会
  日 時 :平成24年2月24日(金)14:00~15:30
  演 題 :“看護行為をとりまく法律問題
        ~北九州爪ケア事件から学ぶリスクマネジメント~”
  講 師 :黒崎合同法律事務所 弁護士 東 敦子 氏
  会 場 :関西福祉大学 大講義室棟 A100教室
  受 付 :13:30~

  共 催 :看護学生研究会


2.お問い合わせ先
 関西福祉大学 教務課 看護学部支援室
  TEL:0791-46-2545

ご案内チラシ(PDF)

関西福祉大学 地域社会福祉政策研究所主催 学術講演会開催のご報告

関西福祉大学 地域社会福祉政策研究所主催の学術講演会・シンポジウムが1月12日(木)に開催されました。
だいとうクリニック院長の大頭 信義氏(医学博士)を講師としてお招きし、「それでも地域で暮らしたい…」をテーマに様々な困難に直面しても「それでも地域で暮らしたい」と願う方々の想いと、その方々を支援する専門職の立場から諸課題等についてお話していただきました。
また、シンポジウムでは4名のシンポジストが登壇し、施設、介護事業者、相談支援、当事者・家族それぞれの立場からの意見を述べられました。
事業所関係、一般、学生、教職員合わせ78名の方に参加していただきました。
講師・シンポジストの方々、そしてご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

 

【要予約】マルチメディア講義室 利用申請(予約)

マルチメディア講義室 利用申請(予約)

3密回避のため、1時限あたり、最大35席に制限しています。
利用時間:9:05~17:50
1回あたりの利用は90分とします。

完了画面をスクリーンショットで保存し、忘れないようにしましょう。
※Internetexplorerでは表示されません。Safariやchromeなど別のアプリケーションで開いてください

登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー ステータス
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
We sent a verification code to the following address. Please enter a verification code.

合格者課題の提出と特待生チャレンジ受験について

①合格者課題の提出(試験合格後~)
本学の指定する「学修計画書」を作成し、提出してください。
期日までに提出のあった方を最終合格者とします。

◆提出方法
「書類提出システム」で提出します。
書類提出システムへのログインは、こちらから

合格発表日以降、書類提出システムにログインすると「学修計画書」が表示されます。
※ログインメールアドレスとパスワードは、出願時に登録した情報と同じです。

wordで予め作成したい方は、「学修計画書(word)」を適宜ご利用ください。

◆記入内容
「あなたが入学する学部学科で取り組もうとする学びについて、現在の学修目標および目標を達成するための学修計画」を具体的に記入してください。

◆文字数
文字数に決まりはありません。
ただし、システム上、9999文字までの入力しかできません。
・丸付き数字やローマ数字、拡張文字など環境依存文字は使用できません。
・端末により「~」の使用ができません。
「~」は「から」などに置き換えてください。

◆提出期限
入試種別により提出期限が異なります。学生募集要項にて必ずご確認ください。

◆留意点
課題の内容により不合格になることはありませんので、大学進学後の学修を見据えて、あなたの学修計画を記入してください。提出していただいた学修計画書は入学前スクーリング等以後の学習指導に活用します。


②【希望者】特待生チャレンジ受験への出願(12/1~1/18)
※出願の際は必ず学生募集要項をご確認ください※

特待生チャレンジ受験出願期間:12/1~1/18
調査書不要・出願料不要

特待生チャレンジ受験は『一般選抜前期』『一般選抜前期共通テストプラス』『大学入学共通テスト利用選抜前期5教科型に出願料不要で受験していただける制度です。