教育学部

保健教育学科の特徴

教師としての専門性だけでなく
多様性の時代のさまざまな課題を乗り越える力を

保健体育教諭と
養護教諭の免許W取得
社会に求められる先生へ

保健教育学科では体育、健康、看護、心理など心と身体に関わる幅広い専門科目を展開。教育学部ならではのノウハウにより教員としての高い指導力を養い、保健体育教諭と養護教諭の免許をW取得することが可能です。

保健体育教論
取得モデル

運動技術に関わる指導のみならず
救急処置スキルなど
看護学的知識の高い保健体育教論をめざす

取得できる資格・免許
中学校教諭一種免許状(保健体育)/ 高等学校教諭一種免許状(保健体育)/養護教諭一種免許状/児童指導員/ジュニアスポーツ指導員(受)/スポーツプログラマー(受)/コーチングアシスタント(受)

(受):受験資格

養護教論
取得モデル

保健教育やメンタルヘルス問題に強く、
メンタルとフィジカルの
両面をサポートできる養護教論をめざす

取得できる資格・免許
養護教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/児童指導員/ジュニアスポーツ指導員(受)/スポーツプログラマー(受)/コーチングアシスタント(受)

(受):受験資格

Learning Features 学びの特徴

保健体育教諭と養護教諭をダブル取得可能!

本学では保健体育教諭免許と養護教諭免許を取得する課程を同時に受けることができます。それは、心身のケアだけでなく、子どもたちが自らの健康を適切に管理できる力を身につけるための知識・技能を修得するためです。また、学内外の機関と連携できるコーディネート力を養うため、1年次より学外での実践活動やボランティアなどに取り組んでいます 。

「メンタル」「フィジカル」+指導力=関西福祉大学ならではの実践力

保健教育の学びに加えて、充実した心理学系科目と健康スポーツ系科目を学ぶことで、青少年の発達段階に応じた「メンタル」と「フィジカル」を高める専門的知識・技能を修得することができます。また、「保健体育教諭」「養護教諭」を“教育学部”でめざすことで、教師としての実践的なスキルを段階的に学ぶことができます。関西福祉大学では、教師・授業・子どものイメージとその変容を感じとりながら学べる学習環境(授業+施設)に加え、現場経験豊富な教員が指導します。

メンタルとフィジカルの健やかな発達に関わる知識 救急処置や精神保健などの看護学的知識 + 指導力 メンタルとフィジカルの健やかな発達に関わる知識 救急処置や精神保健などの看護学的知識 + 指導力

課題解決のために行動できる
実践力をもった学校教員

実践力を身につけるための専用教室

学内の豊富な設備や地域との交流の場を活用しながら、実践的なスキルを修得。学生の成長を後押します。

運動生理学演習室

運動生理学的研究の他、体力測定や測定法に関する演習に活用します。呼吸代謝モニタシステム、多用途筋機能評価運動装置、心電計などを設置しています。運動中の呼吸循環応答や筋機能などの測定・評価が可能です。

模擬保健室

実際の保健室を想定してつくられた「模擬保健室」で、養護教諭の日常をシミュレーション。けがの応急処置や健康診断などについて実践的に学べる設備が整っています。養護実習に向けての準備やフォローも万全です。

企業・地域との連携

「カラダ」をキーワードに地域貢献。
学びを実践する機会を設けています

保健教育学科では、科学的根拠に基づいた運動やトレーニング、指導法を学ぶとともに地域で実践をすることで、知識が定着するようさまざまな活動を行っています。

ミズノプレイリーダー

ミズノ株式会社との連携により、「ミズノプレイリーダー」を1年次・2年次に取得。取得した学生は、その知識を活用し、ミズノプレイリーダーの活動を地域で開催しています。子どもには、遊びを通して36の基本動作を身につけさせることで心身を鍛え元気にします。保護者には、子どもとの運動遊びを覚えてもらう機会となります。

関西福祉大学忍者学校

保健教育学科の学生は、児童・生徒等が「自ら健康に関する課題を見つけ、主体的に考え、解決する」ためにどのように教育していくかを軸に、さまざまな知識・技能を学んでいます。保健教育学科2年次の学生がこれまでの学びの実践の場として、イオンモール姫路大津様に場所のご提供をいただき、運動を通した子どもの健康教育を実践しています。

地域の小学校でアフタースクールの活動。
学びの実践をリアルな現場で体験

アフタースクール

保護者が就労や疾病等の理由で、放課後等に児童を保育することができない場合、「あそび」や「生活」の場を提供することで、児童の健全育成を推進する事業です。

Curriculum カリキュラム

科目

1年次

2年次

3年次

4年次

ことばと情報

基礎総合英語
中国語
国語表現法

英会話(基礎)
手話(基礎)
情報科学

データサイエンス概論
英会話(応用)
情報処理

地域と環境

赤穂学
地域社会学
生物学

ボランティア論
社会学
化学

社会と文化

日本国憲法
哲学
臨床への宗教学

国際関係論
人間と宗教
生と死の教育

リベラルアーツとSDGs
健康体育法

キャリア形成

キャリア形成Ⅰ キャリア形成II

カリキュラムは変更となる場合があります。

Number 数字で見る児童教育学科

採用試験合格者

教員(保健体育)
合格者実績

現役合格 9

(2023年度)

教員(養護)
合格者実績

現役合格 8

(2023年度)

卒業生就職実績

就職率

100%

(2023年度)
  • 教員(保健体育)

    9

  • 教員(養護)

    8

  • 公務員

    7

  • スポーツ選手

    8

  • 一般企業・その他

    51

卒業者数

進学者数

就職希望者数

就職者数

就職決定率

2023

89

1

83

83

100%

2022

77

2

70

70

100%

2021

69

1

62

62

100%

主な就職先

教員(保健体育)

兵庫県/姫路市/広島県/島根県/高知県/長崎県/東洋大学附属姫路高等学校/金光藤蔭高等学校/報徳学園/西大和学園中学校・高等学校/羽衣学園中学校・高等学校/星翔高等学校/立命館守山中学校・高等学校/大阪商業大学堺高等学校

教員(養護)

赤穂市/姫路市/明石市/広島県/鳥取県/島根県/米子市/出雲市/愛媛県/西条市/北海道/津田学園高等学校/滝川学園中学校・高等学校/

公務員(警察官・消防士等)

兵庫県警察/大阪府警察/神戸市消防局/赤穂市消防本部/刑務官/兵庫県(小中学校事務局)

スポーツ関連・スポーツチーム

ヴィアーレ兵庫(株)/兵庫デルフィーノ/福山ローズファイターズ/徳洲会病院バレーボール部/(株)フージャースウェルネス&スポーツ/(株)グッドウェーブ/カターレ富山/ベスビアス新潟/(株)BODY RUN Alive Soul/(株)岡山スポーツ会館/(株)こども体育研究所/(株)ワールドプラス/GSS東京サンビームズ/アークバリア/(株)glob (エニタイムフィットネス)/フラーゴラッド鹿児島/房総ローヴァーズ

一般企業・その他

マルイチ(株)/タカセ不動産/(株)ベネフィットジャパン/(株)エフピコ/伊藤硝子産業(株)/(株)RBI/DDホールディングス/ヒメジ理化(株)/イニシアス(株)/トヨタレンタリース兵庫(株)/(株)リョーキ/大阪ダイハツ販売(株)/阪神電気鉄道(株)/大東建託(株)/但陽信用金庫/明桜会/(株)グッドウェーブ/(株)ダイレクトマーケティングミックス/パナソニック防災システムズ(株)/川尻鉄工(株)/青山商事(株)/(株)トップ/(株)ホンダ兵庫/西兵庫信用金庫/(株)四電工/ネッツトヨタゾナ神戸(株)/(株)フジテン/日本テクノ(株)/(株)ジェネレーション/島根日産自動車(株)/中央自動車工業(株)/岡山トヨペット(株)/(株)メイランドジャパン/大和リビング(株)/(株)ユニバースレンタカー/フジコー(株)/(株)テクノプロ・コンストラクション/アイ・エイ・ケイHD(株)/(株)トリドールHD/(株)リバティ/(株)ホームライフ/(株)ヨドバシカメラ/ネッツトヨタ(株)/(株)出雲村田製作所/上田消防建設(株)/ANA沖縄空港(株)