キャリアサポート
キャリアサポート
未来とつながる万全の就職・資格取得支援
各種資格取得のためのサポートプログラムを用意。
就職に役立つ公務員試験対策講座・教員採用試験対策講座も充実しています。
学びと職業をつなげるキャリア形成・就職支援
-
個別支援
高い就職率を支える
きめ細やかな個別支援演習(ゼミ)担当教員(アカデミック・アドバイザー)とキャリア開発課が連携して学生一人ひとりへのきめ細やかな指導を重点的に行っています。模擬面接・履歴書添削・小論文指導などの個別支援が本学の高い就職率を支えています。
-
各種対策講座
国家試験対策講座や採用試験対策講座、模擬試験などを実施
教員による国家試験対策講座や学外講師による集中対策講座、模擬試験などを計画的に実施。新たに開設した発達教育学部では1年次より教員採用試験対策講座を開講し、夢の実現を強力にサポートします。
-
分野別ガイダンス
就職のノウハウや卒業生からの
生きた情報を提供分野別の就職ガイダンスでは、その分野に特化した就職活動のノウハウを学ぶことができます。また、各分野で活躍する卒業生を招いたガイダンスでは、現職者のアドバイスを直接聞くことができます。
キャリア・ディベロップメントセンター(CDC)とは?
キャリア・ディベロップメントセンター(CDC)では、教職支援室・キャリア開発課・実習指導室が連携して、1年次よりキャリア支援を展開します。専門の職員による相談ブースや各種資料・参考書の閲覧スペースなどを設置し、学生が講義の合間などにも気軽に立ち寄ることができるように、明るく開放的なつくりとなっています。

キャリア開発課からのメッセージ
4年間の資格取得サポート、キャリア就職支援のスケジュール表
●社会福祉学部 ●教育学部 ●看護学部 ■全学部共通
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
キャリア教育 | ●●キャリア形成Ⅰ(注1) ●キャリア形成Ⅱ(注1) ●キャリア教育(注3) |
●キャリア形成Ⅲ(注2) ●キャリア形成Ⅳ(注2) ●キャリア形成Ⅱ(注2) |
||
社会福祉士・ 精神保健福祉士 国家試験対策 |
●国家試験科目担当教員によるオリエンテーション | ●国家試験科目担当教員による質問受付、アドバイス | ●国家試験対策オリエンテーション ●国家試験対策講座 |
●国家試験対策ガイダンス ●国家試験対策講座 ●模擬試験 ●夏期特別講座 ●e-ラーニング(注4) |
公立学校・幼稚園・保育所 採用試験対策講座 |
●教員採用試験対策基礎力養成講座 ●教員・保育士採用試験動向ガイダンス(複数回) |
■教職教養対策講座(基礎型) ■論作文・討論・面接・ロールプレイ等 対策講座 ■模擬試験(3回) ■採用試験対策テキスト助成販売 |
||
看護師 国家試験対策 |
●模擬試験 | ●国家試験対策参考テキスト助成販売 ●模擬試験 |
●国家試験対策ガイダンス ●夏期国家試験対策講座 ●解剖生理補強講座 ●秋期国家試験対策講座 ●模擬試験(5回) |
|
保健師 家試験対策 |
●国家試験対策参考テキスト助成販売 ●模擬試験 |
●国家試験対策ガイダンス ●国家試験対策講座 ●模擬試験(3回) ●国家試験直前対策講座 |
||
公務員 採用試験 対策講座 |
■公務員採用試験動向ガイダンス ■公務員一般教養試験対策講座 |
■公務員採用試験直前対策講座 |
||
■公務員職種別専門試験対策講座 ■模擬試験(複数回) |
||||
就職支援 | ●●●キャリア・ガイダンス ●●●マナー講座(基礎編) ●●●就活に役立つ数学基礎講座 ●●市役所インターンシップ |
●●●キャリア・ガイダンス ●●●マナー講座(応用編) ●●●就活に役立つ数学基礎講座 ●●市役所インターンシップ |
●●●就職ガイダンス ●●マナー講座(就活編) ●●企業就職支援セミナー&グループセミナー ●合同企業説明会参加バス・ツアー ●SPI試験対策講座 ●総合福祉就職支援セミナー&グループセミナー ●集中ガイダンス ●学内病院説明会 ●●●就活に役立つ数学基礎講座 ●●アセスメントテスト ●●市役所インターンシップ |
●●●就職ガイダンス ●福祉の職場説明会参加バス・ツアー ●●企業就職支援セミナー&グループセミナー ●総合福祉就職支援セミナー&グループセミナー |
模擬面接・履歴書等応募書類添削など |

- (注1) ●●キャリア形成Ⅰ・Ⅱ(社会福祉学部):
- 他にも附属地域センターにおいて、介護職員初任者研修・ガイドヘルパー養成研修等の資格支援も実施しています。
- (注2) ●●キャリア形成Ⅲ・Ⅳ(社会福祉学部)・キャリア形成Ⅱ(教育学部):
- 将来の職業を考えることにより学習意欲とキャリア意識を高める。
- (注3) ●キャリア教育:
- 3年次以降の就職活動で役立つ、職業選択に関する知識やスキルを学習する。
- (注4) ●e-ラーニング:
- キャリア教育の概念や看護師としての職業観を学び、学生生活、そして卒業後に向けた計画を学生自身が立案し、4年間の学習意欲を高める。 社会福祉士国家試験合格に必要な力をつける過去問を用いたインターネットによるトレーニングと、合格に必要な課題を習得するWeb模擬試験。費用は全額大学負担。