大学からのお知らせ
ソーシャルワーク研究会
2018.10.12
第2回卒業生とのソーシャルワーク研究会を開催します
「卒業生とのソーシャルワーク研究会」とは、福祉現場で働く卒業生と本学の教員が、
ソーシャルワークの考え方や技術を使って、個別支援計画の作成や事例検討の仕方を
共に学ぶ研究会です。
研究会の主な目的は次の2点です。
 1.福祉現場でソーシャルワークが活用できるようになる。
  (検討を通して、福祉現場で活用できるソーシャルワークのあり方を明らかにする)
2.卒業生と教員、卒業生同士、卒業生と在学生の交流の場とする。
大学と現場、高齢者、障害、児童、医療、地域といった垣根を越え、研究そして交流しませんか。
みなさまの参加をお待ちしています。
| 「第2回卒業生とのソーシャルワーク研究会」概要 | 
【 日 程 】  11月14日(水)14:40~18:20
【 場 所 】  関西福祉大学 1号館 211教室
【 内 容 】  1.報告会
          特別養護老人ホームにおけるソーシャルワーク
          発題者:サンライフ西庄 施設長 植田 智先生
       2.交流会
【 参加費 】  無料
「第2回卒業生とのソーシャルワーク研究会」のご案内(チラシ)
| お申込方法 | 
メールでお申し込みいただけます。
研究会事務局 担当:谷川 tanikawa(アットマーク)kusw.ac.jp まで、
氏名・ご所属をご連絡ください。
● お問合せ先
  関西福祉大学 社会福祉学部 中村 剛
  兵庫県赤穂市新田380-3
  メール:nakamura(アットマーク)kusw.ac.jp