大学からのお知らせ

学生・教員の活動

2022.08.18

【配布資料を掲載しました】第11回子ども支援セミナー(オンライン開催)のご案内


第11回子ども支援セミナー開催概要


セミナー資料はこちら
※資料ページの閲覧はセミナー申込者に送付したパスワードが必要です※


テーマ

「発達障害や知的障害のある児童・生徒の特別支援教育を巡って」

日時

2022年8月19日(金)
10:00~14:00

参加費

参加費無料(定員300名)

基調講演

■演 題
「改めて、 発達障害・知的障害のある子ども達の教育と福祉的支援を者える」」
2007年に特別支援教育が本格開始され、15年が経過した。
知的障害•発達障害のある子どもへの教育はすすんだろうか。
また、知的障害•発達障害のある子どもへの福祉的支援はどうだろうか。
さらに、教育と福祉との連携はどうだろうか。
今回の基調講演では、発達障害のある児童生徒に関連する教育と福祉の理念、制度及び具体的な内容についての「これまで」を振り返り、現在の教育と福祉の課題を整理し「これから」を展望してみたい。

■講師
井澤信三 先生
(兵庫教育大学大学院特別支援教育専攻・障害科学コース 教授)

■講師主著
「ちゃんと人とつきあいたい一発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング」(エンパワメント研究所2015)
「思春期•青年期の発達障害者が自分らしく生きるための支援」
(金子書房2013)  その他多数

主催・共催・協力

主催:関西福祉大学
後援:赤穂市教育委員会・姫路市教育委員会・兵庫県社会福祉事業団・兵庫県児童養護連絡協議会

スケジュール

開会【10:00~10:10】

開会挨拶:関西福祉大学学長 加藤 明
司  会:関西福祉大学教授 八木 修司

基調講演【10:10~11:40】

■演題
「改めて、 発達障害・知的障害のある子ども達の教育と福祉的支援を者える」」
2007年に特別支援教育が本格開始され、15年が経過した。
知的障害•発達障害のある子どもへの教育はすすんだろうか。
また、知的障害•発達障害のある子どもへの福祉的支援はどうだろうか。
さらに、教育と福祉との連携はどうだろうか。
今回の基調講演では、発達障害のある児童生徒に関連する教育と福祉の理念、制度及び具体的な内容についての「これまで」を振り返り、現在の教育と福祉の課題を整理し「これから」を展望してみたい。
■講演者
井澤信三 先生
(兵庫教育大学大学院特別支援教育専攻・障害科学コース 教授)

展示・動画視聴【11:40~12:30】

学生の活動報告を動画でご覧ください。
・関西福祉大学 社会福祉学部生 ゼミ報告
・スクールソーシャルワーカー教育課程 実践活動報告

分科会【12:30~14:00】

<第1分科会> 知的障がいのある子どもの性的課題とその支援
講師:山口修平 先生(一宮学園副施設長)
司会:高田 豊司(関西福祉大学 社会福祉学部 准教授)
子ともの性的課題について、大人はとのように理解して対応すれば良いのでしょうか。 特に、 子どもに知的障がい等がある場合には、性に関する課顕は表面化しやすく、加害ならびに被害に遭うリスクは高くなります。本分科会では、児童養護施設という生活の場で性教育等を実践されている山口修平先生をお招きし、子とも達が他者とよりよく関わることが出来るような理解と対廊を学びたいと思います。

<第2分科会> 子どもの心の危機について者える~未来を生き抜く力を育むために~
講師:阪中順子 先生(日本自殺予防学会理事、 奈良県スクールカウンセリングカウンセラー)
司会:三木澄代(関西福祉大学 教育学部児童教育学科 教授)
日本全体の自殺者数が減少している中で、若い世代の自殺は増加傾向にあり、コロナ禍の影響 もあって、ここ2年間のI」小•中・高校生の自殺者は500人近くにも上り、極めて深刻な状況が みられます。児童生徒の自殺の原因・動機、特徴、背景などを探ることを通じて、 子どものいのちを未来につなぐために学校や家庭が出来ることは何なのかを考えてみたいと思っています。様皮な生きづらさを抱える子どもたちに、私たち大人がとう向き合うのかが、今、問われている のではないでしょうか。

参加申込み方法

下記フォーム(外部サイト)よりお申込みください。(先着300名限定)
 

参加申込み こちら(外部サイト)

 
●申込み完了後には「確認メール」が届きます。
●研修会当日までにZoomのアプリをインストールしてご準備ください。
●参加に必要なURLやID・パスワードなどは、8月12日(金)までに改めてメールでお知らせします。
●システムの管理上、同じメールアドレスを用いて複数名が申し込むことはできません。
※学校単位でのお申込みが必要な場合などには、以下のようにご入力ください。
名前欄に「学校名」、参加者コメント欄に「受講される方のお名前(人数分)」

お問い合わせ(事務局)

関西福祉大学附属地域センター
兵庫県赤穂市新田380-3
TEL:0791-46-2508(平日9:00~16:30)
Mail:chiiki-c@kusw.ac.jp
担当者:八木、作本