All posts by 関西福祉大学

社会福祉学部3年次生が学内および地域の小学校、知的障がい者施設で「福祉講座」を実施

社会福祉学部3年次生が企画した「福祉講座」が大学内および地域の小学校、知的障がい者施設で1月15・22日に実施されました。

近年の社会福祉活動では、地域を基盤としたソーシャルワークの知識と技術が求められています。

関西福祉大学 社会福祉学部の講義「社会福祉演習Ⅱ」では、社会福祉士に求められるソーシャルワークの知識と技術を習得し、問題解決できる力を身につけることを目標に、少人数のクラスに分かれグループワークやロールプレイなどを行っています。

その中で、萬代クラスおよび米倉クラスでは、2年前より「地域の中で福祉講座を計画する」というテーマのもと、学生が自由に企画案をプレゼンテーションしてもらい、選ばれた企画を実際に準備、実施するといった取り組みをしてきました。

今年は、赤穂市立塩屋小学校および知的障がい者施設わかば園での講座を企画し、4班にわかれ、実際に実施させていただきました。

 

【平成25年1月15日(火)13:35~14:20】

◆赤穂市立塩屋小学校5年生対象『知って楽しい防災講座!』

小学校5年生の教室にて、地震がどのような仕組みで発生するのか、避難時に持ち出す非常用袋の中にどんなものが入っているのか、実物を見せながら説明しました。また、地震が起こったときにどんな行動をするのが良いか、イラストを使って説明したり、クイズ形式で生徒たちに考えてもらい、いざというときの備えを知ってもらうための講座を実施しました。

 

 

 

 

 

◆社会福祉法人緑樹福祉会わかば園の利用者様対象(大学内にて)

『みんなでカップケーキを作ろう』(大学内調理実習室)

知的障がいのある成人の方を対象に、普段なかなか一人では作りにくいカップケーキづくりをしました。まずは、緊張をほぐすためのアイスブレイクとして、簡単な手の運動をしました。参加者の方にわかりやすいよう工夫して作ったレシピ通りに作り、最後に試食しました。

 

 

 

 

 

【平成25年1月22日(火)13:35~14:20】

◆赤穂市立塩屋小学校5年生対象『楽しく学ぶ防災講座』(赤穂市立塩屋小学校)

小学校5年生の教室で、防災に関するクイズを出題して、地震などの災害が起こったときに何が必要か、どんな行動をするのが良いか、小学生自身で考えて理解するようにグループになって話し合いました。また、非常時に必要なものについて実物を見せながら説明するなど、防災について考えるきっかけとなる講座を実施しました。

 

 

 

 

◆社会福祉法人緑樹福祉会わかば園利用者様対象『役立つ健康講座』(わかば園)

 知的障がいのある方の多くが、運動不足による肥満症や高血圧などの健康上の問題を抱えていることが多いことに着目し、健康に過ごすための生活方法についてイラストを使って説明したり、誰にでもできる簡単なヨガ講座を実施。終了後はお茶会を開いて交流を図りました。

 

 

 

 

 

 

 

当日の司会や進行では至らない点も多々あり、参加された方や関係者の方にはご迷惑をおかけした部分があったかと思います。

 

講座を通して、学生たちは、地域のニーズをつかみ自分たちで企画運営すること、わかりやすく「伝える」こと、初対面の方とのコミュニケーション、臨機応変に対応することなどさまざまなことに気付き、残りの学生生活で学ばなければならないことが多々あると実感しました。

福祉講座の実施にあたり、ご協力いただきました塩屋小学校、わかば園、防災士の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

全日本都道府県対抗剣道優勝大会・兵庫県予選会にて横山勇貴さんが決勝まで残りました

平成25年1月14日(月)、神戸市王子スポーツセンターで行われた全日本都道府県対抗剣道優勝大会・兵庫県予選会に出場していた横山 勇貴さん(社会福祉学部3年次生・岡山県立倉敷商業高等学校出身)が、大学生の部で決勝まで残り、延長の末惜しくも準優勝となりました。

 

応援していただきました皆様に心よりお礼申し上げます。

関西福祉大学剣道部ブログ

 

 

コミアワ報告会に係るスクールバス運行時刻の変更について

学内で開催するコミュニティーアワー報告会の開催に合わせて、1月23日(水)のみ

スクールバスの運行時刻を下記の通り変更しております。

一部、増減が発生しておりますのでご留意ください。

(クリックで拡大画像が開きます)

 

第2回看護学部研究委員会主催講演会の開催のお知らせ

主催:看護学部研究委員会

共催:看護学部学生研究会

 

平成24年度 第2回看護学部研究委員会主催の講演会を2月26日(火)に開催いたします。

今回は国際医療福祉大学大学院 副大学院長、社団法人日本看護協会前会長 久常 節子氏を講師としてお招きし、以下の演題にてご講演を賜ります。

日頃から本学の教育・指導にご協力頂いております皆様、また、本学を卒業し社会でご活躍中の卒業生の皆様、今後の進路等を考えておられる高校生や中学生の皆さま等、ご都合のつく限りご参加頂き、有意義な時間をお過ごし頂ければ幸いでございます。

なお、参加は無料となっております。

当日はJR播州赤穂駅より無料スクールバスをご利用いただけます。また、お車でご来場の方は学内駐車場をご案内いたします。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

 

 

演 題 : わが国の看護の動向  ~最近の話題で知っておきたいこと~

講 師 : 国際医療福祉大学大学院 副大学院長、前社団法人日本看護協会会長

       久常 節子氏 

日 時 : 平成25年2月26日(火) 10:00~12:00(受付9:30~)

場 所 : 関西福祉大学 大講義室等 A100教室

 

**参加申し込み・お問い合わせ先**

お電話、FAX、メールのいずれかの方法でお申込みください。

FAXまたはメールでご連絡いただく際は、貴施設名、代表者名、参加者(1 お名前. 2 所属部課・役職名等)をご記載ください。

関西福祉大学 教務課 看護学部支援室

TEL 0791-46-2545

FAX 0791-46-2546

E-mail kusw-kango@kusw.ac.jp

 

開催案内チラシ⇒PDF

 

平成25年度大学入学者選抜大学入試センター試験 関西福祉大学会場 臨時バス運行のお知らせ

JR播州赤穂駅南口(3番のりば)と関西福祉大学間で

臨時バス(ウエスト神姫)が運行されます。

 

<ご注意>

(1)1月19日(土)と1月20日(日)の運行時間は一部異なっています

(2)運賃は、片道230円です。運行時間に影響を及ぼしますので、行き・帰りとも、

つり銭のいらないよう小銭をご用意の上ご乗車下さい。

(3)列車の運行状況によって、バスの運行時刻が変更となる場合があります。

(4)1月19日(土)と1月20日(日)両日とも、関西福祉大学のスクールバスは

運行していないのでご注意下さい。

 (5)実施日は両日とも、大学構内への一般車輛の乗り入れはできませんので

予めご了承ください。

 

運行表および受験者の方へのご案内は以下よりPDFファイルでダウンロードできます。

★H25センター試験 臨時バス運行のお知らせ

 

図書館のグループ学習室がより便利に利用できるようになりました!(学内向け)

図書館のグループ学習室にプロジェクタを購入し、プレゼンテーションエリア
としての機能を追加しました。
グループ学習室専用のノートPCも近々購入予定です。
部屋の外に漏れない程度であれば話しながら学習することが出来ます。
グループ学習や研究発表の準備などにどんどん利用してください。
 
詳しい利用方法はこちらをご覧ください。
 

関西福祉大学大学院 第3回公開講座のお知らせ

関西福祉大学大学院 社会福祉学研究科
関西福祉大学 附属地域センター 共催
テーマ 「色やイメージから自分を知る」
講 師 関西福祉大学大学院社会福祉学研究科 教授 半田 結  
日 時 平成25年1月26日(土) 13:00~16:30
場 所 関西福祉大学内 117教室
受講対象者 アートセラピーに関心のある方、または自分を振り返ってみたい方 20名程度

※受講された方には、学長名による「受講証明書」を発行いたします。

申込締切日 平成25年1月22日(火) 17:00
受講申込方法 インターネット(PC/携帯/スマホ)より受け付けます。
※以下のアドレスをクリックして開いたページよりお申し込みください。

http://kusw.gdd.jp/view/92373/?guid=on

画面のQRコードを読み取って携帯電話・
スマートフォンからもお申し込みいただけます。