All posts by 関西福祉大学

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(10月19日発表)

2022年10月19日発表

2022年10月19日(水)の期間に学生2名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

社会福祉学部おにぎりアクショングループによる、おにぎりアクション開催

昨年度も開催しました、おにぎりアクションを今年度も実施します。


おにぎりアクションとは?

おにぎりアクションとは、「おにぎりで世界を変える」をテーマにした、寄付活動であり、特定非営利活動法人「TABLE FOR TWO International」が2015年からスタートした取り組みで、国連が定めた10月16日「世界食料デー」を記念して毎年実施されます。

日本の食の象徴とも言える「おにぎり」。おにぎりアクションの取り組みに賛同した人々は、そんなおにぎりの写真をSNS・特設サイトに投稿すると、1枚あたり100円を協賛企業が提供、アフリカやアジアの子どもたちに「給食」という形でプレゼントされる仕組みです。


今年度は、赤穂化成の協力のもとアマミテラスで塩づくりをしました。
また、当日は、おにぎりアクションに加え、「日本遺産 赤穂の塩づくり」を広める活動としてポスター掲示も実施します。

アマミテラスでの塩作りはこちらでご紹介しています


【日時】  10/21(金)12:00~13:00
【場所】  喫茶ライムにて販売

当日掲示資料はこちらから こちら(掲示資料)

卒業式・学位記授与式の日程変更について

卒業式・学位記授与式について3月23日を予定しておりましたが、今般の社会情勢や保護者・在学生来場、卒業生スケジュール等を熟考を重ね、3月16日に日程変更をさせていただくこととなりました。

◆令和4年度卒業式/学位記配布(学部・研究科同時開催)
(1)日時:令和5年3月16日(木)
※学年暦上の予定から1週間前倒しての実施となりますので、ご留意ください。
社会福祉学部/社会福祉学研究科:10:00~(開場9:30)
看護学部/看護学研究科:12:30~(開場12:00)
教育学部/教育学研究科:15:00~(開場14:30)
(2)場所:関西福祉大学内
(3)連絡事項:
1)学内にて卒業式イベントを実施予定(9:00~17:00)
2)ご自身の所属学部式典時間以外の時間帯も学内立入自由
3)保護者・在学生も来場可能

【連絡事項】
・タイムスケジュールおよび実施教室等のご案内については、卒業確定後の後期成績表
送付時に同封となりますので、ご確認ください。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(10月3日発表)

2022年10月3日発表

2022年10月3日(月)の期間に学生1名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

10/1(土)~公募制選抜等の出願受付を開始しました(10/17まで)

10/1(土)より、公募制選抜(基礎テスト重視型)、スポーツ/吹奏楽特待生選抜、学校推薦型選抜(指定校制)、学校推薦型選抜(高大連携校制)、学校推薦型選抜(内部校制)、社会人選抜の出願受付を開始しました。
 
マイページからWEB出願をすることができます。

マイページ ログイン・登録
公募制選抜(基礎テスト重視型) 入試情報はこちら
スポーツ/吹奏楽特待生選抜 入試情報はこちら
学校推薦型選抜(指定校制) 入試情報はこちら
学校推薦型選抜(高大連携校制) 入試情報はこちら
学校推薦型選抜(内部校制) 入試情報はこちら
社会人選抜 入試情報はこちら
WEB出願方法 該当ページはこちら

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(9月29日発表)

2022年9月29日発表

2022年9月29日(木)の期間に学生2名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

大学祭「第26回 汐風祭」を開催します【10月1日(土)、2日(日)10:00~16:30予定】※9/27更新

スケジュールとイベントが決定しました

 

 
2022年10月1日(土)・2日(日)の2日間、関西福祉大学大学祭「汐風祭」を開催します。
実地開催は3年ぶりとなる本年度の汐風祭。
サークル、ゼミ等や地域事業所による出店、ステージパフォーマンス、福祉の大学ならではのお子様が体験できる企画も行います。
当日、入場制限等は行いませんが、感染予防対策を講じた上でご来場ください。

※当日は新型コロナウイルス感染症感染予防のため、手指消毒や検温にご協力をお願いいたします。
※発熱などの症状がある方、体調のすぐれない方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。
※駐車可能台数が少ないため公共交通機関をご利用ください。
近隣商業施設への駐車は迷惑になりますので、絶対におやめください。


10月1日(土)出演ゲスト
お笑いライブ ダブルアート、セルライトスパ、滝音



※出演者は都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。


10月2日(日)アーティストライブ
ベリーグッドマン

※出演者は都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。


 主なイベント

●子ども向けミニゲーム
●模擬店
●移動動物園
●陸上教室
●吹奏楽団ミニコンサート
●校友会ホームカミングデー 等


 交通アクセス

 
※ 当日は混雑が予想されます。
車での来場はご遠慮いただき、JR播州赤穂駅発の無料スクールバスをご利用ください。

連絡先:関西福祉大学 学生支援課
〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
℡ 0791-46-2525(代)


学祭実行委員インスタグラムはこちらから
インスタグラムはこちら

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(9月26日発表)

2022年9月26日発表

2022年9月26日(月)の期間に学生2名、教職員2名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。