All posts by 関西福祉大学

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(8月24日発表)

2022年8月24日発表

2022年8月24日(水)の期間に学生7名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

【オーダーメイド形式】パーソナルオープンキャンパスのご案内

ご予約は大学公式LINEにて受け付けております。

プログラムはこちら

ご予約は大学公式LINEにて受け付けております。

保育者をめざすみんなのラーニングコミュニティ「hatena」。体験学習「創作紙芝居を通した保育技術学習」を実施しました。


「hatena」は保育士・幼稚園教諭など保育者をめざす中高生のための学びの場です。
オンデマンド学習や実際の学びの体験を通して、これからの幼児教育について学ぶことができます。体験学習では大学教員や保育者志望の現役大学生などがサポートします。

体験学習「創作紙芝居を通した保育技術学習」概要

開催日

8/22(月)10:30〜11:30 8/23(火)10:00〜12:00

実施場所

8/22(月) イオンモール姫路大津 オアシスコート
8/23(火) 勝原保育園

対象

8/22(月) のぎ保育園 4歳児 約40名
8/23(火) 勝原保育園 4.5歳児 約120名

実施内容

クイズ、手遊び、創作紙芝居、ダンス

「hatena」専用サイトはこちらから

「hatena」専用サイト こちらからご覧ください

【入試直前!まだ間に合う!】9月4日(日)今年最後のオープンキャンパス開催!

おすすめのプログラム

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(8月22日発表)

2022年8月22日発表

2022年8月22日(月)の期間に学生9名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(8月19日発表)

2022年8月19日発表

2022年8月19日(金)の期間に学生4名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

出願の不安をなくそう!「出願説明会」を開催!



いよいよ9月1日から出願受付がスタートします。
出願に向けての不安を払拭するための説明会を8月31日と9月4日の2つ用意しました。

8月31日開催「出願&入試対策説明会」

日 時

2022年8月31日(水)17:00〜18:00
※オンライン開催(zoom)

内 容

・WEB出願方法について ・準備物について
・書類提出について ・入試対策講座(YouTubeURL配信)

申込み方法

マイページログイン後、右上メニューから「イベント情報」→「出願&入試対策説明会」の順にクリックし、申込み!
当日は、「参加証」から視聴できます
マイページはこちら

9月4日開催「WEB出願サポート」

日 時

2022年9月4日(日)13:00〜16:00
※オープンキャンパス内で実施

内 容

本学でWEB出願をすることができます!
・スタッフのサポートを受けながらWEB出願できる
・出願書類を確認してもらえる
・レポートや志望理由書などの添削を受けることができる
※WEB出願完了には出願料支払いが必要です

申込み方法

マイページログイン後、右上メニューから「イベント情報」→「9/4オープンキャンパス」の順にクリックし、申込み!
プログラムは志望学科の来場型のプログラムをいずれか選択して申し込んでください。
マイページはこちら

新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の発生について(8月18日発表)

2022年8月18日発表

2022年8月18日(木)の期間に学生3名が新型コロナウイルス陽性であることが判明しました。
一刻も早い回復を願っております。

また、当該学生の行動履歴は把握しており、必要な措置を講じています。
当該学生やそのご家族、友人等の人権侵害につながるプライバシー情報の詮索や不当な扱い、差別の助長がないよう強くお願いします。

人権尊重と個人情報保護の観点から当該学生の行動履歴を含む情報は公表しませんが、把握した情報と状況から、引き続き以下の対応といたします。
・学内立入禁止等の措置は行いません。
・対面授業の科目については、オンライン授業等への変更する場合がありますので、各授業担当者からの連絡を確認し受講してください。

本学では、学内施設・設備の清掃・消毒を毎日実施していますので、在学生の皆さんは安心して使用してください。
なお、個人の感染防止対策について再度徹底をお願い致します。
特に、「飲食全般における黙食の徹底」や「マスクの着用(車やバス等の移動時も徹底)」、「換気の徹底」等について十分ご留意頂きます様お願いします。

また、誰しもが罹患する可能性のある病気です。感染症に対する正しい知識や理解を深め、憶測やデマ、報道の一部などに惑わされないようにするとともに、感染者や関係者を差別したり、詮索したりすることは控え、本学の建学の精神である「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」に基づいた言動を心がけましょう。
学生、保護者、教職員並びに地域の方にはご心配をおかけしますが、安心安全な教学環境の提供に全力をあげ取り組みます。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。

第46回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント1回戦のご案内※ライブ配信あり

2年連続2回目の出場となる第46回総理大臣杯(全国大会)の1回戦が本日開催されます。
【詳細はこちら】
総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント1回戦
17:00キックオフ
関西福祉大学 - 新潟医療福祉大学(北信越第1代表)
会場:一般非公開
総理大臣杯ライブ配信について(全日本大学サッカー連盟HP)はこちら
https://youtu.be/Jqul9xVDHpg

試合に先立ち、先日の関西選手権と同様にYouTubeへアップロードされたモチベーションビデオと、赤穂にいる選手たちが自主的に作成した応援動画をご紹介しますので是非ご覧ください。

「KUSW 2022 Motivational Video 1st Round of PMC
(関福大サッカー部モチベーションビデオ 総理大臣杯 1回戦)」

https://youtu.be/Jqul9xVDHpg

「関西福祉大学サッカー部 全国大会応援メッセージ動画」
https://youtu.be/Jqul9xVDHpg

まずは初戦突破を目指して全力で戦いますので、温かいご声援をよろしくお願いいたします。