All posts by 関西福祉大学

保育者をめざすみんなのラーニングコミュニティ「hatena」。体験学習「創作紙芝居を通した保育技術学習」を実施しました(2023年度実施)


「hatena」は保育士・幼稚園教諭など保育者をめざす中高生のための学びの場です。
オンデマンド学習や実際の学びの体験を通して、これからの幼児教育について学ぶことができます。体験学習では大学教員や保育者志望の現役大学生などがサポートします。

体験学習「創作紙芝居を通した保育技術学習」概要

開催日

8/24(木)10:30〜11:30 8/25(金)10:00〜12:00

実施場所

8/24(木) イオンモール姫路大津 オアシスコート
8/25(金) 勝原保育園

対象

8/24(木) のぎ保育園 5歳児 約40名
8/25(金) 勝原保育園 4.5歳児 約120名

実施内容

クイズ、手遊び、創作紙芝居、ダンス

「hatena」専用サイトはこちらから

「hatena」専用サイト こちらからご覧ください

「社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループと関西福祉大学との連携に関する協定」調印式開催のお知らせ

このたび関西福祉大学(学長 加藤明)は、社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ(代表理事 大西壯司)との間で、福祉人材養成に関する連携協定を締結する運びとなりました。
今後は、この協定に基づき、社会福祉の発展と福祉人材の育成・確保に寄与することを目的とし、福祉・医療等の分野において連携して協力していきます。
つきましては、下記のとおり協定の調印式を執り行いますので、ご多忙中のところ大変恐縮ではございますが、関係者様のご参加につきましてご高配いただきますようお願い申し上げます。
 

調印式概要

日時 2023年8月30日(水)
14:00~14:30(開場13:45)
出席者 日の出医療福祉グループ
  代表理事 大西 壯司
  業務執行理事 搆 忠宏
関西福祉大学
  学長 加藤 明
  社会福祉学部長 藤原 慶二
調印式次第 1.開会及び出席者紹介
2.連携協定の趣旨及び概要説明
3.協定書調印
4.挨拶
5.質疑応答
6.閉会・記念撮影
協定概要 社会福祉の発展と福祉人材の育成・確保に寄与することを目的とし、福祉・医療等の分野における連携に関して、以下のとおり4項目にわたって「連携協定」を締結します。
【協定概要】
1.名称 「社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループと学校法人関西金光学園関西福祉大学との連携に関する協定書」
2.内容
(1)社会福祉の発展に強い使命感をもった福祉人材の育成に関すること
(2)実践教育及び就職支援に関すること
(3)相互のイベント、講演会等への講師派遣や交流に関すること
(4)その他、本連携に寄与する事項の推進に関すること
3.締結日 令和5年8月30日(水)※調印式同日より適用

 


本件問合先
関西福祉大学入試広報課
〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
℡ 0791-46-2532


出願の不安をなくそう!「WEB出願説明会」開催!



いよいよ9月1日から出願受付がスタートします。
出願に向けての不安を払拭するための説明会を
WEB出願説明会:8月31日
リアル出願サポート:9月3日
の2つを用意しました。

8月31日開催「WEB出願説明会」

日 時

2023年8月31日(水)17:00〜18:00
※オンライン開催(zoom)

内 容

・WEB出願方法について ・準備物について
・書類提出について ・事前アンケート回答

申込み方法

マイページログイン後、右上メニューから「イベント情報」→「【オンライン】出願説明会2023」の順にクリックし、申込み!
当日は、「参加証」から視聴できます
マイページはこちら

9月3日開催「リアルWEB出願サポート」

日 時

2023年9月3日(日)13:00〜16:00
※オープンキャンパス内で実施

内 容

本学でWEB出願をすることができます!
・スタッフのサポートを受けながらWEB出願できる
・出願書類を確認してもらえる
・レポートや志望理由書などの添削を受けることができる
※WEB出願完了には出願料支払いが必要です

申込み方法

マイページログイン後、右上メニューから「イベント情報」→「9/3オープンキャンパス」の順にクリックし、申込み!
プログラムは志望学科の来場型のプログラムをいずれか選択して申し込んでください。
マイページはこちら

夏のオープンキャンパス9/3(日)開催!対策講座などが充実!

『夏休み宿題教室』/『謎解きSDGsツアー』/『関西福祉大学忍者学校』をイオンモール姫路大津で開催しました【実施報告】


関西福祉大学は、地域活動の一環としてイオンモール姫路大津にご協力をいただき、『関西福祉大学プレゼンツ 夏休み宿題教室」』を8月5日(土)・6日(日)にイオンモール姫路大津にて開催しました。
関西福祉大学とイオンモール姫路大津は、2019年より、「子どもたちを地域で育てる教育の場の創出」をすべく協力し、毎年イベントを実施しています。
 
今年度は、関西福祉大学附属地域センターがボランティア学生50名程とともに主催したイベントで、
姫路市在住の小学生を中心に集まった参加者に向けて、
・夏休み宿題教室「工作」(事前予約制)
・関西福祉大学 忍者学校(事前予約制)
・謎解きSDGsツアーinイオンモール姫路大津(当日随時受付)
・ゴルフセット作成&パターゴルフチャレンジ(当日随時受付)
の4つのプラグラムを実施。
 
小学生は、それぞれのプログラムを通して、SDGs17の目標を学び、未来の地球の考え、自分のできることを探究しました。
 
SDGsに関するアンケートを小学生とその保護者に実施した結果をまとめましたのでぜひご覧ください。

SDGsアンケート調査結果 PDFで開く

参加した学生は、「子供と実際にふれあうことが楽しい」「自分の声掛けや関わりで、子供が笑顔になるのがうれしい」「自分たちの企画を子ども達が楽しんでくれて嬉しかった」など、参加したことに満足した様子でした。

今後も、関西福祉大学は、学生の自己実現の場と、子どもたちを地域で育てる教育の場の創出をめざし様々な取組みを行っていきます。
 


下記は、告知時の掲載内容です。(今年度のイベントは終了しました)
夏休み宿題教室 関西福祉大学
夏休み宿題教室開催お知らせ
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)では、地域貢献のひとつとして、小学生への夏休みの宿題指導を通して地域との交流を図るため「夏休み宿題教室」を、2009年より毎年夏休みの期間を利用し開催しています。
2019年度からは、姫路市において、子どもたちを地域で育てる教育の場を展開することを目的にイオンモール姫路大津(姫路市後援)での開催をしています。
今年度も下記の通り開催しますので、ご案内いたします。

夏休み宿題教室【要予約】

日程・プログラム

8/5(土)工作は、各回50名様限定(予約先着順)となっています。
夏休み宿題教室 関西福祉大学
※人数に限りがありますので、お一人様1つまででお願いします。


8/6(日)忍者学校は、各回25名様限定(予約先着順)となっています。
忍者学校 関西福祉大学
※人数に限りがありますので、お一人様1回の予約でお願いします。


両日ゴルフセット作成を1回20分定員10名様限定(予約先着順)で実施しております。
ゴルフセット作成 関西福祉大学
※人数に限りがありますので、お一人様1回の予約でお願いします。


謎解きツアー 関西福祉大学
※謎解きSDGsツアーinイオンモール姫路大津及びパターゴルフチャレンジは予約不要で随時受付をしています。小学生で60分〜90分ほど楽しんでいただける謎解きゲームとテラスでのパターゴルフチャレンジを開催しておりますので、宿題教室の予約ができなかった方も、ぜひツアーにお越しください。
申込者は開始時間の10分前を目安にご集合ください。
 

申し込み開始は7/21(金)9:00開始となります




 


場所

イオンモール姫路大津(1階オアシスコート)

対象

小学生
※保護者の付き添いは不要です

費用

無料

留意事項

①参加証を前日にメールでお送りしますので、受信可能なメールアドレスの入力をお願いします。
※申込み後すぐに完了メールが届きます。
※届かない場合は、電話またはLINEでお問い合わせください。
②申込みは参加者1名ごとにお願いします。
(例:ごきょうだい2名を申し込む場合は、2名ともにWEB予約の必要があります)
③お申込みいただく、時間枠の開始時間(10分前を目安)にイオンモール姫路大津店1階オアシスコートまでお越しください。
④前日までのキャンセルは、下記電話番号またはLINEでご連絡ください。当日の欠席は、連絡不要です。
⑤必要な持ち物は特にありません。
※マジックやはさみ、のり等を使用しますので、工作のしやすい服装でお越しください。
※忍者学校は体の動かしやすい服装でお越しください。
⑥学生スタッフが工作・運動を補助しますので、時間中の保護者の方の同伴は必須ではありません。
⑦工作中の万が一のけが等については、応急処置はいたしますが、その後は各自での対応をお願いします。
⑧忍者学校ご参加の方は社会福祉協議会のイベント保険に加入しております。
⑨関西福祉大学およびイオンモール姫路大津店の広報誌での利用やSNS公式アカウント等での配信のため写真撮影を行います。
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
世界を変えるための17の目標は、あらゆる形の貧困を世の中からなくし、不平等とたたかい、気候変動に対処しながら、「誰ひとり取り残さない」ための取り組みです。SDGsについて学び、みなさんが日々できることは何かを考えてみましょう。

SDGsの取組み事例

SDGsは企業も目標達成のために取り組んでいます。
協賛企業の赤穂化成株式会社の事例をご覧ください。
赤穂化成株式会社 SDGs取組み
※企業ロゴを押下すると、詳細ページに移動します。
 

お問合せ先

関西福祉大学(地域連携係)
〒678-0255兵庫県赤穂市新田380-3
TEL:0791-46-2532(直通)
※平日9:00~17:00

夏のオープンキャンパス8/20(日)開催!対策講座などが充実!

【関西福祉大学 女子バレーボール部】ベトナムでのコーチコース講師について

7月15日(土)〜20日(木)の6日間、ベトナムのBac Ninh Sport University of Viet Namで開催されましたベトナムオリンピック委員会主催・ベトナムバレーボール連盟主管・バレーボールコーチコースレベルIの講師を水野監督が務めました。
ベトナムのバレーボールコーチ43人の受講生に対し、ベトナムと日本の架け橋となるべく、日本のバレーボールを伝えました。



 
↓選手・スタッフ一覧などをご覧いただけます↓


 

第12回子ども支援セミナー(オンライン開催)のご案内

第12回子ども支援セミナー開催概要


パンフレットはこちら


テーマ

「感情に課題をもつ子どもたちの支援とケア」

日時

2023年8月18日(金)
10:00~14:00

参加費

参加費無料(定員300名)

基調講演

■演 題
「キレる子は孤独なんだろう」」
大人から叱られて反省するのではなく、逆にキレて余計に興奮する子どもと出会うことがあると思います。
このような子どもは、話し合いをしても他人のせいにして非を認めず、約束をしてもそれを守ることができず、
何度も同じ失敗を繰り返していて、「どうしてこうなの?」「どうしたらいいの?」と大人を悩ませます。
この疑問への答えを、愛着とトラウマの“メガネ”を使って皆さんと一緒に探してみたいと思います。
■講師
中垣 真通 先生
(臨床心理士・公認心理師、子どもの虹情報研修センター 研修部長)
■講師主著
「緊急支援のアウトリーチ ~現場で求められる心理的支援と理論の実践」
小澤康司 小俣和義 共著(遠見書房2016)
「興奮しやすい子どもには愛着とトラウマの問題があるのかも ~教育・保育・福祉の現場での対応と理解のヒント」
西田泰子 市原眞記 共著(遠見書房2017)
その他多数

主催・共催・協力

主催:関西福祉大学
後援:赤穂市教育委員会・姫路市教育委員会・兵庫県社会福祉事業団・兵庫県児童養護連絡協議会

スケジュール

開会【10:00~10:10】

開会挨拶:関西福祉大学学長 加藤 明
司  会:関西福祉大学教授 八木 修司

基調講演【10:10~11:40】

展示・動画視聴【11:40~12:30】

学生の活動報告を動画でご覧ください。
・関西福祉大学 社会福祉学部生 ゼミ報告
・スクールソーシャルワーカー教育課程 実践活動報告

分科会【12:30~14:00】

<第1分科会> 「SCと考える“教室に入れない子”の理解と対応 -ポリヴェ―ガル理論の活用-」
講師:福島 美由紀 氏 (兵庫県スクールカウンセラー、看護学校非常勤講師:臨床心理士、公認心理師)
司会:高田 豊司(関西福祉大学 社会福祉学部 教授)
近年の学校場面では、不安さや敏感さから集団活動に馴染みにくさを示す子どもの存在が報告されています。
彼らへの適切な理解ならびに対応が求められるなか、この分科会では話題の「ポリヴェ―ガル理論」を参考にしながら、現役のスクールカウンセラーと明日か
ら実践できる工夫について一緒に考えたいと思います。
<第2分科会> 「どうする?“いじめ問題”の理解と対応 -生徒指導提要改訂の趣旨をふまえて-」
講師:原 実男 氏 (梅花女子大学非常勤講師 元兵庫県立高等学校校長)
司会:三木澄代(関西福祉大学 教育学部児童教育学科 教授)
コロナ感染症によってイレギュラーな学校生活が3年間続きました。人間関係における距離感は経験知そのものですから意図的な関係づくりがいつも以上に学校に求められています。
いじめ被害者はその後の人生において様々な心的不利益を抱える確率が高くなることが報告されており、学校という限定された時間や空間での対処をこえてウェルビーイングにおける重大な脅威と捉えられる問題です。生徒指導提要で提唱されている発達支持的生徒指導やOECDの「学びの羅針盤」など様々な方向から皆様と意見交換できればと考えています。

参加申込み方法

下記フォーム(外部サイト)よりお申込みください。(先着300名限定)
 

参加申込み こちら(外部サイト)

 
●申し込みには会員登録が必要となります。
●申込み完了後には「確認メール」が届きます。
●研修会当日までにZoomのアプリをインストールしてご準備ください。
●参加に必要なURLやID・パスワードなどは、8月10日(木)までに改めてメールでお知らせします。
●システムの管理上、同じメールアドレスを用いて複数名が申し込むことはできません。
※学校単位でのお申込みが必要な場合などには、以下のようにご入力ください。
名前欄に「学校名」、参加者コメント欄に「受講される方のお名前(人数分)」

お問い合わせ(事務局)

関西福祉大学附属地域センター
兵庫県赤穂市新田380-3
TEL:0791-46-2508(平日9:00~16:30)
Mail:chiiki-c@kusw.ac.jp
担当者:八木、作本

8月13日開催 社会福祉学部リレー講演会「成田 悠輔氏」講演会実施形式のお知らせ

8月13日開催 社会福祉学部リレー講演会「成田 悠輔氏」講演会実施形式のお知らせ

平素より、本学の教育活動に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、先日よりご案内しております8月13日(日)に開催予定の社会福祉学部リレー講演会開催形式については、成田氏と本学会場をオンラインで繋ぎ、ご出演いただく運びとなりました。
参加者は、当日本学会場にお越しいただき、ご聴講いただくことになります。
※録画放送等の予定はございません。

当日、お気をつけてお越しください。

夏のオープンキャンパス8/13(日)開催!対策講座などが充実!