研究活動
【研究活動(専門分野)】
社会福祉
【研究分野(キーワード)】
ソーシャルワーク、地域包括ケア、ワークショップ、人材育成
【主要所属学会】
日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本福祉文化学会 、日本デザイン学会
【著書】
『ソーシャルワーク演習ケースブック』みらい(2012)「社会的排除と社会的包摂」を担当
『社会福祉士過去問題集2022』中央法規(2022)「相談援助の理論と方法」を担当
『社会福祉士過去問題集2023』中央法規(2023)「相談援助の理論と方法」を担当
『地域福祉と包括的支援体制』ミネルヴァ書房(2022)「第13章福祉計画の策定と運用」を担当
【論文】
「ソーシャルワークにおける情報共有の意義―情報通信技術活用の展望と課題―」関西福祉大学社会福祉学部研究紀要第15巻第1号(2012)
「福祉系大学におけるキャリア形成に関する一考察―A大学をモデルとしたキャリア形成の体系―」関西福祉大学社会福祉学部研究紀要第16巻第2号(2013)
「福祉系大学におけるキャリア形成支援-働くことから考えるキャリア教育の導入意義-」関西福祉大学社会福祉学部研究紀要第17巻第2号(2014)
「地域福祉時代における地域住民の人材養成〜地域福祉推進リーダー養成塾の取り組みから〜」関西福祉大学社会福祉学部研究紀要第19巻(2016)
「ソーシャルワーク教育におけるVR活用の展望と課題-演習系科目への導入-」関西福祉大学研究紀要第20巻(2017)
「協働型地域課題の抽出方法についてーA市地域ケア会議でのワークショップ実践を通してー」関西福祉大学紀要第21巻(2018)
「多職種連携におけるファシリテーションーA市自立支援型ケアマネジメント会議での取り組みからー」関西福祉大学紀要第22巻(2019)
「ソーシャルワーク教育とVR」ソーシャルワーク研究第45巻第1号(2019)
【学会発表等】
【口頭】「地域福祉時代における人材養成のMissionについて―地域福祉推進リーダー養成塾のマネジメント再考―」日本地域福祉学会(2012)単独
【口頭】「A大学をモデルとした福祉系大学におけるキャリア形成支援―キャリア教育導入の意義と社会福祉士養成課程との関係―」日本社会福祉学会(2013)共同
【口頭】「地域福祉の推進における地域包括支援センターのあり方について―A市地域ケア会議での取り組みから―」日本地域福祉学会(2013)単独
【口頭】「地域福祉時代における人材養成について―地域福祉推進リーダー養成塾の体系的展開に向けて―」日本地域福祉学会(2014)単独
【口頭】「A大学をモデルとした福祉系大学におけるキャリア形成支援について―キャリア関係科目のシラバス試案―」日本社会福祉学会(2014)単独
【ポスター】「ソーシャルワーク演習におけるVR活用の可能性-体験から経験に-」日本社会福祉学会(2016)単独
【ポスター】「個別課題から地域課題の抽出方法について-A市地域ケア会議でのワークショップ実践を通して-」日本社会福祉学会(2017)単独
【現在の研究テーマ】
右田地域福祉論の継承と展開
地域包括ケアシステムにおける個別課題から地域課題の抽出方法
ソーシャルワーク教育におけるVRの活用
教育活動
【担当授業科目(学部)】
ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅰ・Ⅱ、社会福祉調査の基礎、ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ
【担当授業科目(大学院)】
地域包括ケア研究特講、地域包括ケア研究演習
【学生指導(クラス担任)】
演習Ⅳ
社会活動
【学外の社会貢献活動】
社会福祉法人みのり赤穂 評議員(2017-)
社会福祉法人三幸福祉会 評議員(2017-)
社会福祉法人赤穂市社会福祉協議会 理事(2019-)
【学外の審議会・委員会等への参画】
兵庫県地域創生戦略会議企画委員会 委員(2017-)
兵庫県地域包括支援センター機能強化委員会 委員(2016-)
明石市地域総合支援センター運営協議会 会長(2017-)
加東市生活支援体制整備推進協議会 会長(2016-)
相生市地域包括ケアシステム推進会議 会長(2017-)
宍粟市地域福祉計画推進委員会 会長(2020-)
【学外における講演・研修会講師など】
【アドバイザー】明石市地域ケア会議(2017-)
【アドバイザー】加東市地域ケア会議(2010-)
【講師】西宮市民生委員・児童委員全体研修会「これからの地域福祉(民生委員制度100周年を迎えて)」(2017)
【講師】高砂市地域包括支援センター「地域づくり-支え合う地域づくりをめざして-」(2017)
【講師】大阪市社会福祉研修・情報センター「地域を基盤としたソーシャルワーク研修」(2018)
【講師】兵庫県社会福祉事業団「介護予防に資する地域ケア個別会議の実施に向けたポイント」(2018)
【講師】京都府介護支援専門員会「主任介護支援専門研修:地域援助技術」(2019-)
【講師】兵庫県「介護予防に資する地域ケア個別会議の普及展開に向けた市町・地域包括支援センター向け研修会」(2020)
【講師】大阪市社会福祉協議会「地域福祉シンポジウム」(2021)
【講師】和歌山県介護支援専門員協会「個別事例を通した介護支援専門員に対する指導・支援の展開」(2023)
【講師】大阪重症心身障害者を支える会「福祉従事者対象 中堅職員研修」(2023)
広報活動
【高校生・社会人に対する実施可能な出張講義・講演等】
【高校生対象】「そーしゃるわーくdeわーくしょっぷ」
【高校生対象】「What is Social Work?〜個別支援を体験〜」
【高校生対象】「ソーシャルワーカーという仕事〜チームで解決を体験〜」
【社会人対象】「個別課題から地域課題の抽出方法(ワークショップ)」
【社会人対象】「自立支援型ケアマネジメント会議における司会者養成(主たる対象:社会福祉士)」
【助言・支援可能な活動の分野等】
地域包括ケアシステムの構築に関する助言・支援
オンラインやICTを活用した地域活動の展開に関する助言・支援
住民や専門職のネットワーク構築(理念や手法)に関する助言・支援
【マスコミ(新聞・TV等)へのコメント可能テーマ】
地域包括ケア、地域福祉、ソーシャルワーク