看護学部 看護学科
看護学部 看護学科

取得できる資格・免許

看護学部の特色
■ ヒューマンケアリングの実践者の育成
看護の原点である「ケアを求めている”人”に目を向ける」という精神がヒューマンケアリングです。この精神から、他者を理解し、相手に合わせた看護を提供しようという取り組みが生まれます。困難な状況に立ち向かう患者への敬意が生まれ、そんな患者のために自分もがんばりたいという成長への意欲が生れます。本学での学びはこういったヒューマンケアリングの出発点とも言える、「他者に関心をもつ」という姿勢を養う取り組みからスタート。その上で、授業などを通して、多角的にヒューマンケアの精神を理解していきます。
■ 資格制度を活用して救急医療を学ぶ卒業前教育
AEDを使用した心肺蘇生法や、専用の医療器具を使った心停止の人への処置など、「BLS(Basic Life Support)」資格取得を通して、医療従事者として備えておくべき一次救急のスキルを身につけます。
■ 学内の充実した環境が、確かな成長を後押し
学内には質と量の両面を備えた実習環境を整備し、高度な学びを展開しています。


学部長メッセージ
豊かな人間性と、それに基づく確かな知識・技術を身につけた「ヒューマンケアリング」の実践者を育成
医療の現場で高度な看護スキルが求められる今、知識・技術の習得は必要不可欠です。「ヒューマンケアリング」を軸に、高度な専門性はもちろんのこと、知識や技術の基盤となる「こころ」を大切にし、人間としての成熟を促す全人的な教育をめざしています。
1年次から段階的に「ヒューマンケアリング」における理論や倫理面、コミュニケーションなどについて講義や演習で学び、その集大成として4年次の実習で“その人らしく生きることができるケア”を実践します。
看護学部 学部長
難波 峰子 教授
新着情報
- 2020/03/09
- 大学院看護学研究科 津島ひろ江教授に名誉教授の称号が授与されます
- 2020/02/19
- 2020年度【前期】科目等履修生・聴講生募集のご案内
- 2020/02/18
- 「養護塾」2020年3月開催中止のお知らせ
- 2019/11/16
- 令和元年度 介護職員初任者研修(通学)のご案内|関西福祉大学
- 2019/10/18
- 「ベビーバースクラス~赤ちゃんモデルで育児体験してみよう~」のご案内【定員8組】
Copyright(c)KANSAI UNIVERSITY of SOCIAL WELFARE.ALL Rights Reserved.