教育学部 児童教育学科

動画をみる
子どもの心を理解する「力」を養い
子どもたちへの思いを未来へつなぐ
小学校教諭、幼稚園教諭、保育士などの免許・資格取得をめざすことはもちろん、専門的スキル、コミュニケーション能力を高め、人間性を身につけるカリキュラムと現実的実習をリンクさせ、実践力を育成していきます。
         
2023年度 採用試験合格者

公立小学校
教員採用試験
合格者

現役合格126人

公立幼稚園
教諭

保育士
合格者数

16人(2023年度実績)
2023年度 卒業生就職実績

小学校教諭

35名

幼稚園
教諭・保育士

22名

公務員・
一般企業
福祉/医療系・その他

19名

就職率

100%
詳しくはこちら
hatenaはこちら
5つの特色
5つの特色
子供の心を理解する
「力」を養う4年間
POINT1

「教師になりたい」
「保育士になりたい」
学生それぞれの夢の実現を
支えるサポート体制

OPEN
「教師になりたい」「保育士になりたい」学生それぞれの夢の実現を支えるサポート体制

少人数教育で「いつでも誰かに相談できる」という学びの環境を整備。また、実習や就職においても専門のスタッフを配置して、いつでも相談できる体制を整えています。

POINT2

現場での実体験学習を重視。
人間性とコミュニケーション能力を高める

OPEN
現場での実体験学習を重視。人間性とコミュニケーション能力を高める

1年次より「スクールボランティア」などの自主活動を奨励し、地域の教育現場で子どもたちとふれあう機会を多く用意しています。また、実習とは別に1年間を通して「教育実践インターンシップ」を実施し子どもとの関わり方を学ぶと同時に、現場の教職員・保護者との良好な関係を構築する方法を学んでいきます。

POINT3

心理学系科目を学び、
子供の心を理解できる
関西福祉大学ならではの
教師・保育士を育成

OPEN

社会の多様化により、子どもを取り巻く環境も大きく変化。子どもが抱える問題も複雑化しており、子どもの心をより深く理解できる教員・保育者が必要とされています。こうした状況に応えるために、特に心理学系科目を充実させています。また、認定心理士の資格も取得できます。

主な心理学系科目
  • 心理学概論
  • 心理学基礎論
  • 教育心理学
  • 保育の心理学
  • 発達心理学
  • 社会心理学
  • 臨床心理学
  • 認知心理学
  • 心理療法
  • 心理測定法
  • 心理学基礎実験
  • 心理検査法実習
  • カウンセリング概論
  • 青年期の発達心理
POINT4

将来の夢の実現に向けて
自学力を養う

OPEN
講義室

講義室

月~金の毎日3・4・5時間目に講座を開講。横に広がった講義室で講師との距離も近いため、質問しやすい環境です。

自主学習スペース

自主学習スペース

wi-fiが無料で利用できるフリ ーの学習スペースです。講師やコンシェルジュに質問しながら復習することができます。

グループ学習室

グループ学習室

学生同士で教え合い、相談しながら学習できるスペースです。平日夜9時まで利用できるため、授業後に利用可能。

個別学習室

個別学習室

国家試験や教員採用試験、定期試験など、集中して勉強したいときに活用できます。平日夜9時まで利用可能です。

POINT5

実践力を身につける
最新の設備・教室

OPEN
模擬教室

模擬教室

実践的指導力の成長を促す小学校の教室をイメージした教室

保育実習室

保育実習室

保育実技を中心に学習するため、幼稚園・保育所をイメージして作られた実習室

図工教室

図工教室

創造力、創作力に刺激を与える明るく開放的な教室

実験室

実験室

「理科」を学ぶための最新の備品や設備を備えた実験室

紹介

児童教育コース
           
初等教育コース

豊かな資質と高い能力を備えた
小学校教員の育成をめざす

取得できる資格・免許
  • 小学校教諭一種免許状
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士
  • 認定心理士
  • 准学校心理士
  • 社会福祉主事
  • 児童指導員
めざす進路
  • 小学校
  • 教育系企業
  • 一般企業
  • 大学院進学 など
コースのポイント
1
一人ひとりに応じた
きめ細かな指導
各教科の基礎的な知識と技能を修得するとともに、児童理解力、教材開発力、指導力を養います。すべての科目で学生一人ひとりに応じた、きめ細かな指導を行います。
2
興味を深く掘り下げ、
専門知識を修得するゼミ
少人数制のゼミでは、小学校教育に関する専門的な内容の修得を目標に、文献の講読やレポート作成、ディスカッションなどに取り組んでいます。また、自ら設定したテーマについて、独自の考察を行っています。
実習 児童教育コース
教育実習スケジュール

事前学習(4~7月)

実習生としての心構えや実習の進め方の他、板書の仕方や指導案づくりを学びます。

実習(9~10月)

実習期間は4週間(20日間)。実習先の小学校によっては運動会や遠足などの学校行事を体験することも。

実習報告(11~12月)

実習での経験を整理し、学内で発表をします。他の学生の体験にもふれることで、教員としての視野を広げます。
実習のねらい

STEP1

先生の仕事・子どもの行動・学校の活動を知る

STEP2

先生の仕事・子どもの行動・学校の活動を理解する

STEP3

先生の仕事を実践する

STEP4

先生としての自覚を深める

実習の特色

4年間にわたって計画的に実習と演習を実施

学内外での学びを効果的に連動させながら実践力を磨く

実習 学年 コース 前期 後期
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
2年次 児童教育
コース
(全員)
        介護等体験
【福祉施設】
5日間
介護等体験
【特別支援学校】2日間
 
3年次 児童教育
コース
(小・幼)
教育実習指導(小)       教育実習ⅠⅡ(小)20時間        
教育実習指導(幼)         教育実習ⅠⅡ
(幼)
10時間
         
保育士 保育実習指導Ⅰ 保育実習Ⅰ
【施設】
10日間
保育実習指導Ⅱ 保育実習Ⅰ
【施設】
10日間
保育実習Ⅱ
【施設】
10日間
     
4年次 児童教育
コース
    教職実践インターンシップ【小学校・保育園・幼稚園等】
5日間(30時間)
       
演習 1年次 共通 大学入門実習Ⅰ     大学入門実習Ⅱ    
2年次 教育基礎演習Ⅰ     教育基礎演習Ⅱ    
3年次 教育専門演習Ⅰ     教育専門演習Ⅱ    
4年次 児童教育
コース
卒業研究     卒業研究    
詳しく見る
幼児教育コース
幼児教育コース

子供の背景に目を向け、保護者や
地域と連携できる力をもった
保育者の育成をめざす

取得できる資格・免許
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士
  • 認定心理士
  • 准学校心理士
  • 児童指導員
  • 社会福祉主事
めざす進路
  • 幼稚園
  • 保育所
  • 認定こども園
  • 教育系企業
  • 一般企業 など
コースのポイント
1
個性を発揮しようとする子どもを支援する力を養う
子どもが自らの個性を発揮できるように支援する力を身につけます。それにより、周りの大人からありのままの自分を受けとめてもらう経験を積み、「自分が好き」と言える子どもの育ちを支えます。
2
幼保一体化にも対応できる実践力を育成
乳幼児期からの学びの連続性を大切にした子ども支援、地域との連携を重視した保護者支援を学び、幼保一体化にも対応できる実践力のある幼稚園教諭・保育士を養成します。
実習 幼児教育コース
実習スケジュール
実習スケジュール
実習のねらい

1

子どもの多様性を体験する

2

チームワークと自分の役割を理解する

3

信頼される人間性を磨く

4

将来進むべき方向性を考える

詳しく見る
児童教育学科から広がる進路
児童教育学科 から

広がる進路
公立小学校 教員採用試験合格者の声
現役合格48人(2021年度実績)
VOICE 1
この大学に入学したから小学校教諭をめざしました。
松尾 咲和さん

岡山市合格

松尾 咲和(岡山県 岡山芳泉高校出身)

私は2免許1資格の取得をめざして頑張ってきました。他学部や他学年の友人もでき、より充実した大学生活を送ることができました。採用試験対策では、多くの先生方に、面接や模擬授業の対策をしていただきました。その際のアドバイスを思い出し、試験本番は落ち着いて臨めたと思います。子どもたちが思いやりの心をもち、互いに尊重し合うことができるような学級を作っていきたいと思います。子どもたちがもっている可能性を1つでも多く引き出すことができるような先生になりたいです。

more
VOICE 2
1次試験の時から2次試験の模擬授業や面接対策をしていました。
中崎 純奈さん

岡山県合格

中崎 純奈(岡山県 瀬戸高校出身)

面接対策では、内容だけでなく話し方や間の使い方、強弱や抑揚など自分では気づかないところも教えていただきました。
私は、模擬授業を行う際、一方的に話をするのではなく、児童の様子を見て対応するよう心掛けていました。教育実習の際にそのことを褒めていただき、とても嬉しかったです。
子ども1人ひとりを認めることができ、良いところ、悪いところも認め、その児童の可能性を伸ばせる先生になりたいです。

more
VOICE 3
採用試験の勉強は、ゼミの仲間と学び合うことで苦手な勉強も楽しみながら取り組むことができました。
採用試験の勉強は、ゼミの仲間と学び合うことで苦手な勉強も楽しみながら取り組むことができました。
VO HOANG KHA(ボーホアン カー)さん

高知県合格

VO HOANG KHA(ボーホアン カー)(兵庫県 太子高校出身)

ゼミの仲間と共に、「どんな先生になりたいか」など話し合ったことも面接や模擬授業に活かすことができました。大学生活では、大学祭実行委員やオープンキャンパスなど多くの人と関わる機会を得たことで、何事にも積極的に取り組み、協調性を育むことができました。ゼミの先生の「チャンスは全員に平等ではなく、努力した分だけやってくる」という言葉を胸にチャンスを得るために行動することで、人としても大きく成長することができたと思います。私は、子どもたちが「新しいことを学べて嬉しい」と思えるような分かりやすい授業を展開し、「この学級の一員でよかった」と感じてもらえる活動をたくさんしていきたいと思います。

more
VOICE 4
模擬授業や面接などは自分自身だけでなく、友人と比較して様々な視点から考えることを意識しました。
模擬授業や面接などは自分自身だけでなく、友人と比較して様々な視点から考えることを意識しました。
須多 絢平さん

広島県合格

須多 絢平(和歌山県 初芝橋本高校出身)

1次試験が始まりなかなか良い点が取れなくて諦めかけていた時、ゼミの先生から「頑張りをみてたよ!!チャンスは諦めなかった人にしか訪れない」と言っていただき、モチベーションがUPしました。ゼミの先生との出会いで、苦手意識のあった勉強を克服することができ、採用試験を通して、自身の性格、長所、短所といった特徴が分かり、「自分を変えよう」と思ったことも自分の中での大きな変化でした。これまでの自分自身の体験も子どもたちに伝えていきたいです。そして、子どもたちから憧れられる先生になりたいです。

more
VOICE 5
知識はもちろん自分自身を知ることも必要です。
下條 由夏さん

和歌山県合格

下條 由夏(兵庫県 相生高校出身)

教員採用試験は、ただ勉強ができれば合格するというものではないと思います。自分自身を知ることや友人や先生との関わりの中で、良いところを見つけて吸収するなども大切だと思います。ボランティアで小学校の学童保育に行き、子どもの実態や先生とのコミュニケーションの取り方、関わり方などの実体験を面接においても活用することができました。面接では、上手く話すことより、自分自身の人間性を見てもらえるように心掛けました。私が、子どもに関わる仕事に就きたいという夢を実現させたように、子どもたちが夢の実現に一歩でも近づけるよう励ましたり支えたりできる先生になりたいです。

more
VOICE 6
採用試験に向けて、いかに効率よく勉強を行っていくかということを考えました。
澤 大貴さん

鳥取県合格

澤 大貴(鳥取県 岩美高校出身)

ポイントを絞るなどして、時間の有効活用に重点を置きながら採用試験対策に取り組みました。心が折れそうになった時、先生から「逃げてもいいよ」という言葉をかけてもらったことで、自分を俯瞰的に見ることができ、とてもありがたかったです。大学生活では、部活動を通して、人間性に関することを学び、ボランティアでは人の温かさに触れることができました。これからは、先生として、学校生活が楽しいと思う子どもたちを育てていきたいです。そして、子どもに夢を持つ素晴らしさを伝えられる先生になりたいです。

more
VOICE 7
毎日、5時間勉強すること、同じ問題集を3回は解くことを徹底して行いました。
野田 朋花さん

福岡県合格

野田 朋花(福岡県 福岡女学院高校出身)

私は誰かと一緒に勉強すると絶対に話してしまうし、手が止まってしまうので、図書館など静かな環境で勉強に取り組んでいました。実技や面接対策は、ゼミの先生が時間を設定してくださり、集団面接の指導などをしていただきました。現場実習では特別支援学校や小学校、介護等体験を通して、意志表示ができにくい子どもたちの表情を読み取る力や、元気いっぱいの子どもたちへの注意の仕方など、様々な子どもと過ごすことで教え方等、関わり方の違いを実感しました。私は、子どもに自信をつけてあげられる先生、1人ひとりの良さを引き出すことのできる先生を目指したいと思います。

more
VOICE 8
朝8時から夜9時までゼミの仲間と勉強を続けてきました。
安蒜 龍希さん

愛媛県合格

安蒜 龍希(兵庫県 太子高校出身)

面接対策は、1人の面接をみんなで見て、良かった点や改善点を伝え合いました。大学に入学して、何事もまずはやってみるということを学びました。特別支援学校へのボランティア、模擬授業や教育実習などたくさん初めての経験をし、とにかくやってみて楽しさや面白さに気づくことができました。子どもたちにも様々なことに挑戦して、苦手を克服したり、得意なことを伸ばしたり、成長する喜びを味わってほしいです。子どもたちの一生に1度しかない1年間を忘れられないものにできる先生になりたいと思います。

more
VOICE 1
苦手なピアノを克服!努力が結果につながる
深尾 玲名さん

合格先:兵庫県 赤穂市(保育士)

深尾 玲名(兵庫県 相生産業高校出身)

教養や小論文対策は自分ひとりでも勉強できますが、実技(ピアノ、リズム表現、模擬保育)はそれぞれの専門の先生にお願いし、何度も練習しました。また、授業以外にも、赤穂市立図書館でのおたのしみ会や、障がいをもつ子どもと保護者の方を対象とした「まめっこ」などボランティアを通して、事前の準備や計画、練習の大切さを学びました。また、先輩方の動きや接し方などは、実践するうえでとても勉強になりました。赤穂市内の幼稚園での実習は、毎日が楽しく、何より先生方が私を実習生としてでなく、1人の先生として扱ってくださり、温かく指導してくださりました。実習中に「また一緒に働こうね」と言ってくださったことが、モチベーションUPに繋がりました。子どもたちにとって、幼稚園や保育所は安心できる場所であることが一番です。そんな環境を整えること、そして何より先生である私が子どもたちにとって、安心できる大人でありたいです。一緒にいっぱい楽しんで、共に成長していければいいなと思います。

more
VOICE 2
「やってみる!挑戦する」ことで自信につながる。
喜多村 美咲さん

合格先:兵庫県 姫路市 (保育士)

喜多村 美咲(兵庫県 赤穂高校出身)

面接や実技対策は、多くの先生方に見ていただき、励まされながら頑張りました。先生からは、“やってみる・挑戦する”ということに意味があると言っていただき、大変なことを乗り越えたことで、自分の自信にも繋ったと思います。大学では、障害児保育の学びや発達障がいのある子どもとその保護者向けイベントにボランティアで参加したり、福祉大学ならではの学びから、「保育者として子どもや保護者とどう関わっていくのか」というビジョンが明確になりました。子ども1人ひとりの思いに寄り添い、安心感を伝えることで、子どもたちが自発的に伸び伸びと成長していけるような環境を作っていきたいと思います。子どもと保護者にとって安心できる保育者になりたいと思います。

more
VOICE 3
先生のサポートで諦めずに頑張れた。
寺坂 彩葉さん

合格先:兵庫県 姫路市 (保育士)

寺坂 彩葉(兵庫県 赤穂高校出身)

先生方に集団、個人面接対策を何度もしていただきました。また、優柔不断な私に、先生方が「あなたのペースはあなたにしかない魅力だから自信をもって」と声をかけてくださり、自信をもって最後まで諦めずに頑張ることができました。実技対策では過去の実演内容をもとに課題を出していただき、練習した内容が試験に出たこともあり、とてもありがたかったです。
模擬保育で子ども役になることや保育者を経験することで、自分では思いつかない発想や意見を周りからもらい、自分の保育観が成長しました。現場実習で体験したように子どものやってみたいと思うことを大切にできる保育士になりたいです。

more
VOICE 4
地域の子どもたちとの触れ合いで成長できた。
小畑 歩佳さん

合格先:兵庫県 たつの市 (保育士)

小畑 歩佳(兵庫県 琴丘高校出身)

先生方やキャリア開発課の方に面接指導をしてもらい、自信をもって面接試験に臨むことができました。また、先生方だけでなく、母親にも支えてもらいました。結果が出ず、諦めてしまいそうになることが何度もありましたが、元気になれるよう声をかけてくれたり、お弁当を作ってくれたり、試験の日も必ず見送りをしてくれました。感謝しています。
ボランティアでは、夏休み宿題教室に参加し、地域の小学生と工作をしました。その経験を通して子どもたちに分かりやすい言葉で説明することの難しさ、子どもたちと関わることの楽しさ、準備することの大切さに気付くことができました。大学での様々な学びや気づきを忘れず、子どもや保護者にとって心強い保育者になりたいです。また、卒園してからもずっと思い出してもらえるような保育者を目指したいです。

more
VOICE 5
充実した施設のおかげで技術を磨けた。
土家 優希さん

合格先:兵庫県 丹波篠山市 (保育士)

土家 優希(兵庫県 柏原高校出身)

私はピアノがとても苦手でしたが、練習に励みました。関西福祉大学は、ピアノ練習室があり自由に使えることがありがたかったです。ピアノ練習室があるおかげでたくさん練習でき、弾ける曲が多くなりました。
また、ボランティアで、図書館の読み聞かせや、障がいをもつ子どもと保護者の方を対象とした「まめっこ」、親子交流行事など実際に子どもと関わる機会も多くありました。面接や実技対策では、先生方にたくさん見ていただき、自分の長所を教えていただいたり、指導していただいたおかげで自信をもって本番に臨むことができました。
私は、子どもが困っていることがあれば、保育者にSOSを出せる関係が良いと思っていますので、子どもと信頼関係を築き、子どもに寄り添い、子どもが楽しいと感じて生活を送れる保育ができる保育者になりたいです。

more
VOICE 6
いろんな人の支えがあって最後までやり遂げることができた。
立石 彩華さん

合格先:岡山県 和気町 (保育士)

立石 彩華(岡山県 津山東高校出身)

目標を毎日達成していくと共に知識も身に付き、少しずつ自信がついてきました。ピアノが苦手でしたが、保育士になるためにと練習を重ねました。先生方から「毎日一生懸命ピアノ練習しているね」「あなたならできる、大丈夫」など言葉をかけていただき、両親も、「何も心配してないよ」とどんな時も私を信じて支え続けてくれたことで、最後までやり遂げることができたと感謝しています。大学で学んだ、年齢ごとの発達の特徴やボランティアでの子どもたちとの接し方は、保育所実習で実践することができました。これらは今後の現場で活かしていきたいと思います。そして、子どもの気持ちに寄り添い、育ちを支えられる保育者になりたいと思います。

more
VOICE 7
多くの先生方にサポートしていただいたおかげ。
多くの先生方にサポートしていただいたおかげ。
岡 若奈さん

合格先:岡山県 西粟倉村 (保育教諭)

岡 若奈(兵庫県 琴丘高校出身)

私は専門試験が苦手だったため、一般教養やSPIなどで受験できる公立園を受験しました。多くの先生方に面接練習をしていただき、アドバイスをもらいました。西日本豪雨被災地ボランティアに参加したことで、初めて被災地というものを目の当たりにし、支援すること、人の役に立つことへのやりがいも感じることができました。また、先生からは、「人と人を引っ付けるボンドのようだね」と言っていただき、私の周りにはいつも人が集まり、充実した大学生活を送ることができたと思います。自分自身が憧れた保育園の先生のように大きくなっても「あの先生が良かったな」と思ってもらえるような存在になりたいです。

more
VOICE 8
本当にやりたいことをとことんやってきた。
安井 ひかりさん

合格先:岡山県 瀬戸内市 (保育士)

安井 ひかり(岡山県 就実高校出身)

面接対策は、キャリア開発課の方に指導していただき、同時に友人の意見も聞き、参考にしました。昔から両親に「本当にやりたいことを、とことんやっていきなさい」と言われて育ってきました。今回の受験も「あなたなら大丈夫!」と背中を押してもらい、自信をもって臨むことができました。大学の授業は、先生方が現場で実際にあったエピソードを絡めてお話をしてくださったので、内容も分かりやすく、とても参考になりました。そのおかげで、教育実習の際に、内容を思い出しながら、子どもたちの発達に沿った保育をすることができました。子どもたちの発する様々な気持ちを受け止めていくことで、子どもたちが園での生活を自宅と同じように安心して過ごすことができるように支えていきたいと思います。

more
就職状況
小学校
           
兵庫県/大阪府/大阪市/京都府/鳥取県/高知県/神奈川県/福岡県/北九州市/長崎県/岡山県/岡山市/香川県/神戸市/愛媛県/徳島県/広島県/広島市/山口県/和歌山県/愛知県/静岡県/宮城県/北海道 など
幼稚園・保育所・こども園
           
赤穂市/姫路市/岡山市/赤磐市/大山町/倉敷市/佐用町/朝来市/備前市/大阪市/和気町/伊丹市/丹波市/三豊市/豊岡市/伊丹市/加古川市/豊能町/芦屋市/瀬戸内市/養父市/和歌山市/川西市御影乳児院/認定こども園プレスクールかみごおり/えびす認定こども園/ちとせ交友会/慈恵保育園/みかど貴ッズ保育園/和光こども園/宇佐崎保育園/認定こども園あおい宙/カレナ認定こども園/白鳥南保育園/認定こども園どんぐりの家 など
公務員・一般企業・その他
姫路市/真庭市/岡山県警察/日本トイザらス株式会社/西日本旅客鉄道株式会社/株式会社小学館集英社プロダクション/(株)ダイセキ/(株)PAL/ブリヂストンリテールジャパン(株)/(株)コスモス薬品/(株)スギ薬局/スポーツコミュニティ(株)/ITTO個別指導学院/備前信用金庫/株式会社あお/(株)クリーク・アンド・リバー社/(株)ふたばこどもセンター/岡山中央福祉会/愛心園 など
進学
関西福祉大学大学院/兵庫教育大学大学院/大阪教育大学教職大学院 など
詳しくはこちら
MENU