子どもの豊かな成長を支えたいが叶う学科

教育学部

児童教育学科

  • 初等教育専攻
  • 教育福祉専攻
  • 幼児教育専攻

子どもの心を理解するを養い、
子どもたちへの思いを未来へつなぐ

小学校教諭、幼稚園教諭、保育士などの
免許・資格取得をめざすことはもちろん、
専門的スキル、コミュニケーション能力を高め、
人間性を身につけるカリキュラムと現実的実習をリンクさせ、
実践力を育成していきます。

現役合格

公立小学校
教員採用試験合格者

126

(2024年度)

現役合格

公立幼稚園教諭
保育士合格者数

21

(2024年度)

児童教育学科の5つの特徴

子どもの心を理解する
“チカラ”を養う4年間

1 1 いつでも誰かに
相談できる体制

「教師になりたい」「保育士になりたい」、
学生それぞれの夢の実現を支えるサポート体制を整えています。

2 2 現場での実体験学習を重視

1年次より地域の教育現場で子どもたちとふれあう機会を
多く用意しており、生徒個々の人間性とコミュニケーション能力を高めます。

3 3 心理学系科目を充実

心理学系科目を学び、子供の心を理解できる、
関西福祉大学ならではの教師・保育士を育成しています。

4 4 夢の実現に向けて
自学力を養う

関西福祉大学では自学力を養うための環境、
自主学習スペースや共に学び合う学生たちが集って相談しながら学習できるスペースなどが整っています。

5 5 実践力を身につける
最新の設備・教室

実践的なチカラを身につけるためにそれぞれに特化した教室が用意されています。

VIEW MORE

KANPUKU CAMPUS LIFE KANPUKU CAMPUS LIFE

児童福祉学科のキャンパスライフ 児童福祉学科のキャンパスライフ

学びも遊びも、
児童福祉学科での4年間の
キャンパスライフをご紹介します。

Voices of Graduates 児童教育学科から広がる進路

岡山市合格 VOICE #01

この大学に入学したから 小学校教諭をめざしました。

岡山県 岡山芳泉高校出身 松尾 咲和

VIEW MORE

岡山県合格 VOICE #02

1次試験の時から2次試験の 模擬授業や面接対策をしていました。

岡山県 瀬戸高校出身 中崎 純奈

VIEW MORE

高知県合格 VOICE #03

採用試験の勉強は、ゼミの仲間と学び合うことで 苦手な勉強も楽しみながら 取り組むことができました。

兵庫県 太子高校出身 VO HOANG KHA ボーホアン カー

VIEW MORE

広島県合格 VOICE #04

模擬授業や面接などは自分自身だけでなく、 友人と比較して様々な視点から考えることを 意識しました。

和歌山県 初芝橋本高校出身 須多 絢平

VIEW MORE

和歌山県合格 VOICE #05

知識はもちろん 自分自身を知ることも必要です。

兵庫県 相生高校出身 下條 由夏

VIEW MORE

鳥取県合格 VOICE #06

採用試験に向けて、いかに効率よく 勉強を行っていくかということを考えました。

鳥取県 岩美高校出身 澤 大貴

VIEW MORE

福岡県合格 VOICE #07

毎日、5時間勉強すること、 同じ問題集を3回は解くことを徹底して行いました。

福岡県 福岡女学院高校出身 野田 朋花

VIEW MORE

愛媛県合格 VOICE #08

朝8時から夜9時まで ゼミの仲間と勉強を続けてきました。

兵庫県 太子高校出身 安蒜 龍希

VIEW MORE

教員紹介

魅力ある教授陣から
福祉の魅力や教育のリアルを学ぶ

VIEW MORE

Feature Feature 特色ある学び

(ハテナ)

オンデマンド学習や実際の学びの体験を通して、
これからの幼児教育について学び合いましょう。

VIEW MORE