Tag Archives: トピックス

第22回 大学祭「汐風祭」を開催します

2018年10月6日(土)・7日(日)の2日間開催される、関西福祉大学 大学祭「汐風祭」のお笑いライブのゲストが決定しました。

観覧は無料となっております。また、アーティストライブゲストも間もなく発表します!
皆様のお越しをお待ちしております!

10月6日(土)出演ゲスト

お笑いライブ 祇園さん ネイビーズアフロさん マルセイユさん


※出演者は都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。


なお、当日はグラウンド工事につき駐車場スペースに制限がございますので、お越しいただく際は、公共の交通機関をご利用ください。ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。両日ともに、JR播州赤穂駅⇔大学間で無料シャトルバスを運行しております。

特色入試(Ⅰ期)出願受付スタート【8/10(金)~9/14(金)消印有効】

関西福祉大学入試センターよりお知らせです。
8月10日(金)より、『特色入試「看護探求型」』の出願受付を開始しました。

※出願をするには「特色入試ガイダンス」を受講する必要があります。
特色入試「看護探求型」(Ⅰ期)に出願するための「特色入試ガイダンス」をまだ受講していない方は、オープンキャンパスにお越しいただき、受講してください。
オープンキャンパスはこちら

特色入試合格からの特待生(授業料50%減免)チャレンジ受験が可能

特色入試合格者は、特待生(授業料50%減免)選抜のため公募制推薦入試と一般入試前期にチャレンジ受験することができます。
絶対に関西福祉大学に入学したい!
早く合格をつかみ、特待生にもチャレンジしたいという方におすすめです。

ここがポイント

  • ●看護職をめざす明確な目的意識をもち、探究心が旺盛で、真摯に学び続けることのできる人を受け入れる入試です。
  • 合格者は「看護探求学生」として認定し、入学金が免除されます。
  • ●学科試験よりも小論文+グループ討議にウエイトを置いた入試です。
  • ●合格者は公募制推薦入試A、一般入試前期に特待生(授業料50%減免)チャレンジ受験(検定料不要)が可能です。

入試概要

実施学科

看護学部 看護学科

専願・併願区分

専願

出願期間

Ⅰ期 2018年8月10日(金)~2018年9月14日(金)※消印有効
Ⅱ期 2018年11月9日(金)~2018年11月30日(金)※消印有効

募集人数

看護学部 看護学科 10名

  Ⅰ期 Ⅱ期
試験日 2018年9月22日(土) 2018年12月8日(土)
試験科目
  • 基礎学力テスト(英語・数学・生物) 100点
  • 小論文(課題文型、図表含む場合あり 600字以内) 50点
  • グループ討議 100点(小論文の内容を含む)
試験会場 本学(赤穂)
合格発表日 2018年9月29日(土) 2018年12月15日(土)

特色入試の流れ

入試の流れの説明図

基礎学力テスト出題ポリシー

  看護学部 看護学科は、生命の尊厳と人権を尊重し、擁護する倫理観を培うとともに、その人がその人らしく生きられるような「ヒューマンケア」を提供し、保健・医療・福祉・学校における役割について総合的に捉え、社会の多様なニーズに対応し、地域社会および国際社会に貢献しうる質の高い実践能力のある看護専門職者を育成することを目的としています。
  特色入試「看護探求型」は、この目的を達成するため、高校教育から大学教育への接続を図るとともに、看護職になる明確な目的意識をもち真摯に学び続けることのできる探究心が旺盛な者を適切に選抜できるよう、高校での学習における成果や能力を総合的に評価する関西福祉大学独自の選抜方式です。
  基礎学力テストでは、入学後、看護の探求を始めることのできる基礎的な知識を有しているかを確認できるように問題を作成します。特色入試「看護探求型」を経た入学生同士が切磋琢磨し、本学における看護探求を盛んにし、個々の志の実現と看護学の発展に寄与することを期待しています。

2019年度特色入試「看護探求型」(基礎学力テスト)の出題ポリシーは以下の通りです。

出題科目

「英語」「数学」「生物」

出題範囲

「英語」=コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ

「数学」=数学Ⅰ・A

「生物」=生物基礎

試験時間と配点

60分 100点(3科目合計)
※60分で3科目を解答します。

解答方法

全問マーク方式

出題レベル

  入学後、看護の探求を始めることのできる基礎的な知識を有しているかを測るため、高等学校の学習指導要領に沿った教科書の内容から出題します。

「英語」

  基礎的な英語習熟度を総合的に測ることを出題の意図としています。具体的には、150~200語程度の英文を軸に総合問題を設定し、読解(空所補充など)・文法・語彙を問う問題を出題します。高等学校の学習指導要領に沿い、「外国語を通じて、言語や文化に対する理解を深め、情報や考えなどを的確に理解」するための基本的な英単語、熟語、文法事項を理解しているかどうかを測定します。特色入試の特性から、英文の題材は医療・保健・健康などに関連する内容とします。
  高校の教科書レベルの内容を理解していて、高校3年生までの英語の基礎学力を身につけていれば、十分に対処できるレベルの問題です。

「数学」

  高等学校の「数学における基本的な概念や原理・法則の体系的な理解を深め」ていることは、看護の実践・探求においても大切な素養であるため、「数学Ⅰ」「数学A」のうち基本的な問題を出題します。また、数学の基礎的な知識を活用して解く問題も含みます。
  教科書の内容を理解し、例題・演習問題を自力で解けるようしていれば十分に解答できる問題です。

「生物」

  生物の基礎概念の理解を確認するために、「生物基礎」の基本的な問題を出題します。「日常生活や社会との関連を図りながら生物や生物現象への関心を高め、目的意識をもって観察、実験などを行い、生物学的に探究する能力と態度を育てるとともに、生物学の基本的な概念や原理・法則を理解させ、科学的な見方や考え方を養う」高等学校における生物基礎は、ヒトの身体や病気を理解し健康を支えていく看護師の役割を果たすには不可欠な学びであると考えています。
  そのため具体的には、「生物と遺伝子(遺伝子とその働き)」「生物の体内環境の維持(生物の体内環境)」を中心に「生物の多様性と生態系」を除く全範囲から出題します。
  教科書の内容や生物用語を正しく理解すれば、十分に解答できる問題です。

AO入試(Ⅰ期)出願受付スタート【8/10(金)~9/14(金)消印有効】

関西福祉大学入試センターよりお知らせです。
8月10日(金)より、『AO入試 Ⅰ期(社会福祉学科・児童教育学科・保健教育学科)』の出願受付を開始しました。

※出願をするには「AOガイダンス」を受講する必要があります。
AO入試Ⅰ期に出願するための「AOガイダンス」をまだ受講していない方は、オープンキャンパスにお越しいただき、「AOガイダンス」を受講してください。
オープンキャンパスはこちら

AO入試からの特待生(授業料50%減免)チャレンジ受験が可能

AO入試合格者は、特待生(授業料50%減免)選抜のため公募制推薦入試と一般入試前期にチャレンジ受験することができます。
絶対に関西福祉大学に入学したい!
早く合格をつかみ、特待生にもチャレンジしたいという方におすすめです。

AO入試概要

  • ●あなたに合った受験スタイルを選ぼう。
  • ●事前にじっくりレポートに取り組む「レポート型」、明確な目標をもっている人にオススメ「小論文型」、これまでの活動歴や資格取得を生かせる「実績型」、入試を通して専門知識・技能を経験する「実技型」の4選抜型9方式を実施。
  • ●AOガイダンスで、関西福祉大学の教職員とじっくり話ができます。
  • ●AOガイダンスから卒業まで、関西福祉大学の教職員があなたをサポートします。
  • ●入学までの学習プログラムで、大学生になる準備がしっかりできます。

全方式共通

出願期間

  • I期 2018年8月10日(金)~9月14日(金)※消印有効
  • Ⅱ期 2018年9月7日(金)~10月5日(金)※消印有効
  • Ⅲ期 2018年11月9日(金)~11月30日(金)※消印有効

募集人数

社会福祉学部 社会福祉学科19名(全方式合計)
教育学部 児童教育学科15名(全方式合計)
教育学部 保健教育学科15名(全方式合計)

  I期 Ⅱ期 Ⅲ期
試験日 2018年9月22日(土) 2018年10月13日(土) 2018年12月8日(土)
試験会場 本学(赤穂)

本学(赤穂) 本学(赤穂)
合格発表日 2018年9月29日(土) 2018年10月20日(土) 2018年12月15日(土)

レポート型「課題レポート方式」

本学の建学の精神・基本理念並びに各学科の目的に共感し、自身のもつ可能性を本学で最大限引き出したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
レポート(事前提出)と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  レポート(事前提出) 100点
  •  志望学科指定のテーマの中から興味・関心のあるテーマを選びレポートを作成し出願時に提出します。
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  社会福祉学部 社会福祉学科
  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

レポート型「未来発見ガイド方式」

本学の建学の精神・基本理念並びに各学科の目的に共感し、自身のもつ可能性を本学で最大限引き出したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
関西福祉大学が発行する「未来発見ガイドブック」を読み、レポート(事前提出)と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  • レポート(事前提出) 100点
  • 「未来発見ガイドブック2019」の第1部を読んで、各自でテーマを設定して、文中の事柄や実体験および必要に応じて他の資料なども参考に、あなたの「未来」についてレポートを作成し、出願時に提出します。
  • 面接 100点
  • 調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  社会福祉学部 社会福祉学科
  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

小論文型「ソーシャルワーカー志望選抜方式」

ソーシャルワーカー(社会福祉士)をめざすという明確な目標をもち、社会福祉学部で身につける専門性を生かし社会貢献したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
小論文と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  小論文 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  社会福祉学部 社会福祉学科

小論文型「教員志望選抜方式」

小・中・高等学校教諭等をめざすという明確な目標をもち、各学科で身につける専門性を生かし社会貢献したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
小論文と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  小論文 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

小論文型「保育者志望選抜方式」

保育士、幼稚園教諭等をめざすという明確な目標をもち、教育学部児童教育学科で身につける専門性を生かし社会貢献したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
小論文と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  小論文 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  教育学部 児童教育学科

小論文型「公務員志望選抜方式」

公務員(市役所、警察官、消防士等)をめざすというはっきりした意思を持ち、各学科で身につける専門性を生かし社会貢献したいと考える受験生に向けた選抜方式です。
小論文と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  小論文 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  社会福祉学部 社会福祉学科
  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

実績型「活動歴・資格評価方式」

資格取得や生徒会活動、部活動等など高校生活に取り組んだ実績を活かせる選抜方式です。
小論文と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  面接 100点
  •  自己推薦書(事前提出) 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  社会福祉学部 社会福祉学科
  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

実技型「絵本読み聞かせ方式」

将来の明確な目標をもち、専門職者として必要な知識・技能を入学試験を通じて経験したいと考える受験生に向けた選抜型です。
実技と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  実技 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  教育学部 児童教育学科

実技型「体育実技方式」

将来の明確な目標をもち、専門職者として必要な知識・技能を入学試験を通じて経験したいと考える受験生に向けた選抜型です。
実技と面接及び調査書を得点化し、合否判定を行います。

試験科目

  •  実技 100点
  •  面接 100点
  •  調査書 50点(全体の評定平均値×10)

実施学科

  •  教育学部 児童教育学科
  •  教育学部 保健教育学科

体育実技評価点表

個別AOガイダンス受講方法

『オープンキャンパス』に来れない方のため、希望日に「AOガイダンス」を受講できる「個別AOガイダンス」を実施(月曜日~土曜日9:00~18:00)しています。
個別対応のため事前申込制となっていますので、下記のいずれかの方法でお申込みください。
※日曜日、夜間など上記以外のお時間を指定する場合は、必ずお電話でお申込みください。

moushikomi_kango
moushikomi_kango_web

2018年度後期「科目等履修生・聴講生」募集のご案内

2018年度後期「科目等履修生・聴講生」の募集を開始しましたので、ご案内します。

関西福祉大学では、「地域社会の発展に貢献する開かれた大学」を基本理念の一つに掲げて、努力を重ねています。
その具体的な取り組みの一環として、本学で開講される講義の一部を地域の方々にも受講して頂けるよう、科目等履修生・聴講生の制度を設けています。

詳細は、<<こちら(詳細ページへ)>>

兵庫県立赤穂高等学校と高大連携協定締結について

関西福祉大学は8月1日(水)、教育内容の充実と学生および生徒の学ぶ意欲の向上を図り、より緊密に連携し、地域社会に貢献できる人材を育成することを目的として、兵庫県立赤穂高等学校と「高大連携事業に関する協定」を締結いたしました。
公立高等学校との協定締結は、5校目となります。

関西福祉大学は昨年創立20周年、また、赤穂高等学校は昨年創立90周年を迎えました。同じ赤穂市に所在する唯一の大学、高校として、地域とともに歩み、地域に信頼される大学・高校として、これまでの連携をさらに深め、地域で活躍できる人材育成を共に行っていきます。
連携事業として、各分野の大学教員による高校への出張講義や、高校生の大学での授業体験などを通じて、大学の教育内容の理解を深め、学習意欲や進路意識の向上を図ることをめざします。
また、部活動などの課外活動においても、今後一層の連携を強化していく予定です。

社会人特別選抜入学試験・3年次編入学試験の願書一式をホームページに掲載しました。

8月17日(金)より出願受付を開始する「社会人特別選抜入試(社会福祉学部・看護学部)」「3年次編入学試験(社会福祉学部・看護学部)」の願書一式をホームページに掲載しました。

なお、上記入試の学生募集要項・願書は冊子での配布・郵送は行っておりません。
出願を希望される方は、下記ページよりダウンロードをお願いします。

社会人特別選抜入試 入試詳細・願書ダウンロードページはこちら
3年次編入学試験 入試詳細・願書ダウンロードページはこちら

地域の小学生対象「なつやすみ宿題教室」を開催します

関西福祉大学では、地域の小学生を対象にした「なつやすみ宿題教室」を開催します。

本イベントは、平成21年より実施しており、毎年200名を超える小学生が参加しています。国語や算数などのドリル、読書感想文、図画工作などの夏休みの宿題を、本学のボランティア学生が、答えの導き出し方・やり方を補助し、自分の力でやり遂げられるよう支援します。

■赤穂会場「なつやすみ宿題教室」
開催日時:8月2日(木)・3日(金)10:00~15:00
会  場:関西福祉大学 コミュニティホール
参加方法:事前申込・参加費は不要。昼食はお弁当持参でも、帰宅されても構いません。開催時間内であれば、来る時間、帰る時間は自由です。一緒にしたい宿題を持って、直接会場へお越しください。

 

■上郡会場「食育教室・なつやすみ宿題教室」
開催日時:8月1日(水)10:00~15:00
     【午前の部】10:00~12:00 食育教室
     【午後の部】13:00~15:00 なつやすみ宿題教室
会  場:【午前の部】上郡生涯学習支援センター
     【午後の部】交流広場「菊森さんの家」
参加方法:午前の部は事前申込が必要です(7月27日締め切り、定員20名)。参加費は午前・午後ともに不要。午後の部の参加者について、昼食はお弁当持参でも、帰宅されても構いません。開催時間内であれば、来る時間、帰る時間は自由です。一緒にしたい宿題を持って、直接会場へお越しください。

開催日時:8月6日(月)10:00~15:00
会  場:交流広場「菊森さんの家」
参加方法:事前申込・参加費は不要。昼食はお弁当持参でも、帰宅されても構いません。開催時間内であれば、来る時間、帰る時間は自由です。一緒にしたい宿題を持って、直接会場へお越しください。

 

■備前会場「夏休み子ども塾」
開催日時:8月5日(日)10:00~15:00
会  場:備前市市民センター
参加方法:事前申込・参加費は不要。昼食はお弁当持参でも、帰宅されても構いません。開催時間内であれば、来る時間、帰る時間は自由です。一緒にしたい宿題を持って、直接会場へお越しください。

 

<お問い合わせ> 関西福祉大学附属地域センター
〒678-0255 赤穂市新田380-3
TEL 0791-46-2508(直)

 

 

 

未来発見ガイド2019

『未来発見ガイドブック‐大学での学びと未来の自分を探す‐ 2019』が完成しました

このたび『未来発見ガイドブック-大学での学びと未来の自分を探す-2019』が完成しました。

これは、自分の進路を考え、受験勉強を進めていく過程で、大学や卒業後の仕事について
さまざまな疑問を抱いた高校生が、少しでも前向きに進路選択に取り組めるようにと考え
作成したものです

4年目の発刊となる本冊子はこれまでに引き続き「未来発見ガイド」と「大学案内」の2部構成になっています。
本冊子は両A面冊子となっており、右開きに読み進めると「未来発見ガイド」左開きに読み進めると「大学案内」です。

●第1部「未来発見ガイド」
社会で活躍する卒業生らを仕事の分野別に紹介。
仕事の内容、1日のスケジュールややりがい、仕事に就くための情報を掲載しています。
社会で活躍する先輩たちの仕事ぶりを読むことで、同じような興味を持つ先輩や、共感できる
やりがいを感じている先輩がきっと見つかるので、ここから歩む道を探すことができます。

未来発見ガイド2019

第2部「大学案内」
関西福祉大学の学部学科(社会福祉・教育・看護)についての情報を掲載しています。


『未来発見ガイドブック-大学での学びと未来の自分を探す-2019』は冊子・送料とも無料でお送りします。
◆個人での冊子申込みは⇒未来発見ガイドブック2019 請求フォーム

◆ 高等学校、教育関係者などで複数冊ご利用の場合 ◆
注文書(クリックでPDFが開きます)
に必要事項をご記入の上、FAXをお送りください。
※到着希望日は申込日の3日以降でご指定下さい。


問い合わせ先
関西福祉大学 入試広報課
TEL: 0791-46-2532
E-mail: kusw-info(アットマーク)kusw.ac.jp

【男子サッカー部】龍谷大学を下し、開幕から7連勝!

5月13日(日)に行われた7戦目の対戦相手は龍谷大学でした。
【男子サッカー部公式ブログサイトからの転載記事です】

男子サッカー部公式ブログは→こちら

vs.龍谷大学(15:15キックオフ) 会場:姫路獨協大学

2-0(前半:0-0、後半:2-0)

【得点】比嘉、西尾

ハードな3連戦から一週間。疲労の蓄積も徐々に見られ、コンディションにばらつきを感じる準備期間でした。大雨の中で行なわれた試合は、ボールを保持しながらも効果的にゴールへ進入することができず、特に前半にカウンターでピンチを招くシーンがありました。その反省から後半はボールの動かし方や関わり方に変化を加えて2得点を奪い、相手のシュートも2本に抑える安定した守備で開幕7連勝を飾りました。

試合前に伝えようと考えていたことを、現地のピッチコンディションや天候を確認して変更しました。水を含んだピッチではボールが転がらずに止まってしまうことが多く、不用意なパスミスから崩れないようにルーズボールの処理について特に意識させました。また、対戦成績や今の順位で試合の入り方を変えないように、常に先手を取る準備をして個の威力によって相手を押さえつけること『制圧』を求めました。

前半、相手は保持者に激しくプレスをかけにくることはなく、どちらかというと持たせてくれる展開でした。しかし、止まってボールを受けることが多く、動きながらのプレーではない分だけ相手にとって非常に分かりやすい攻撃となっていました。保持者がいい状態で顔を上げているにも関わらず裏への飛び出しやマークを外すアクションはなく、欲しいのか欲しくないのかまったく分からない周囲の関わりでした。相手は長身のFWをターゲットにボールを集め、そこでためを作って全体を押し上げたりセカンドボールを拾ったりと、シンプルで徹底した戦い方を続けてきました。こちらの中盤ゾーンでの安易なボールロストが重なった時間帯ではカウンターでフィニッシュまで持ち込まれ、相手の狙い通りのチャンスを与えてしまいました。こちらも何度がチャンスをつくりましたが、全体的にボールを持たされて攻撃が手詰まりしたような内容で前半を終えます。

ハーフタイムでは、体を休めながら選手同士で話はするものの、改善策やどこを狙うかなどの明確な意見が非常に少なかったため、ここで何を伝えるかが今日の大きな仕事だと感じていました。特に凄いことを言った訳でもなく、単純にボールを引き出すアクション、受けるポイント、そして何よりもタイミングが悪すぎると述べました。そして、守備面では気をつけるべき選手と相手の狙いを理解してプレーするように指示しました。

後半は開始早々に訪れたファーストチャンスを比嘉が決め、相手の出鼻を挫くとこちらの動きが活発になります。攻撃に人数をかけながらもしっかりバランスをとり、シュートを打たせず主導権を握ります。相手はボールを奪いにくるのか自陣へ引き込むのかがはっきりせず、守備の連携がうまくとれない状況となります。そして後半20分、交代で出場した寺田の裏の抜け出しからGKと1対1の決定機をつくり、一度は防がれますがこぼれ球に素早く反応した西尾が6試合連続となるゴールを決めて追加点をあげます。その後は大深やデビュー戦となった松山など、サイド攻撃を中心に相手が出てきて空いたスペースをうまく利用してチャンスをつくり続けますが、得点したいチャンスをことごとく外してしまい、結局2-0のまま試合が終了しました。

今日は相手に攻撃する隙をほとんど与えず攻撃を繰り返した、という点においては切り替えスピードやバランスに問題はなかったと思います。しかし、チャンスを確実に決めようとし過ぎてシュートを打てるシーンで切り返したり味方へのパスを選択したりと、思い切りの良いプレーやピッチ状態を考慮したGKが嫌がるプレーは非常に少なかったです。ボールを大事にすることと、打てるシーンで打たないこととはまったく意味が変わってきます。シュート自体に得点の可能性があるからこそ切り返しやパスの選択が活きるてくるのであって、打たずに相手を騙そうとすることが非常にもったいないと感じました。シュートの精度だけでなく、理想のシュート体勢にもっていくコントロールの質にもまだまだ改善が必要です。

来週、再来週と上位チームとの対戦が続きます。どんな相手でもまずは自分たちのパフォーマンスを高めること、そして相手の強みを消すサッカーのかけひきを楽しんで試合を迎えたいと思います。
龍谷大学の皆さま、大雨にも関わらず応援に駆けつけてくださった関係者の皆さま、本日はありがとうございました。