
All posts by 関西福祉大学


大学院看護学研究科論文発表会を2/3にオンライン開催【ご案内】
令和5年度関西福祉大学大学院 看護学研究科 看護学専攻【博士前期課程・博士後期課程】修士・博士論文発表会を下記の通り開催いたします。
教職員、学部学生、大学院生、病院職員等どなたでもご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日 時
2024年2月3日(土)9:30~12:10(予定)
開催方法
オンライン開催(Zoom)
参加申込み
参加方法
参加ご希望の方は、氏名、所属・部署、住所、連絡先(電話・メールアドレス)をご記入の上、daigakuinkango@kusw.ac.jpへお申し込みください。
※申込締切:1月30日(火)13:00
参加申し込みをいただいた方へは、ZoomURL等をご案内いたします。

災害被災者(受験者・入学予定者)に対する特別措置について
災害被災者(受験者・入学予定者)特別措置 | 詳細ページへ移動(リンク) |
---|

令和5年度 介護職員初任者研修(通学)のご案内|関西福祉大学
関西福祉大学附属地域センターは、基本的な介護を実践するために必要な知識・技術を習得し、介護力の向上や施設等への就職・再就職におけるキャリアプランの形成が図れるよう、介護職員初任者研修を下記のとおり開催いたします。
【研修期間】
令和6年2月5日(月) ~ 3月12日(火)
(週5日程度 全132時間 通学)〔西播(龍健)第23-23707-1号指定〕
※本講習では欠席は認められません。
【対 象 者】
本学学生、西播磨もしくは東備地域在住の方
【定 員】
20名(5名以上で開講)
【受 講 料】
本学学生:58,000円税込(教材費7,124円含む)
一 般:75,000円税込(教材費7,124円含む)
【研修会場】
関西福祉大学
【申し込みについて】
● 申込期間
令和6年1月29日(月) ~ 2月2日(金)
※受付時間は 8:50 ~ 16:30
● 申込方法
所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、
①~③を添えて地域センター事務室まで。
①本人確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)
②印鑑
③申込金10,000円(受講料に含まれます)
* 申込用紙は附属地域センターにあります。
* 申込後に受講を辞退された場合、申込金は返還しません。
* 申し込み期間内に地域センター事務室に来られない方はお電話にてお申し出ください。
● 支払方法
令和6年2月2日(金)までに
残金(学生48,000円・一般65,000円)を指定口座に振込んで下さい。
* 期間内の振り込みが難しい方はご相談ください。
【主 催】
関西福祉大学附属地域センター
お問い合わせ先 関西福祉大学附属地域センター
〒678-0255 赤穂市新田380-3
TEL 0791-46-2508(平日9:00~17:00)
FAX 0791-46-2537

【女子バレー部】第3回 関西福祉大学 学長杯を開催しました!
平素より、本学女子バレー部の活動にご理解、ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、12月28日(木)から29日(金)にかけて「第3回 関西福祉大学 学長杯」を開催致しました。
コロナ禍でストップしておりましたが、数年振りの開催となりました。
地元の兵庫県をはじめ、滋賀県、京都府、鳥取県、岡山県、愛媛県、沖縄県などから150名を超える中学生バレーボーラーにお集まり頂きました。
大会は28日(木)に予選会を行い、29日(金)に決勝トーナメント戦を行いました。15チームで争われた決勝トーナメント戦は、決勝戦を含め5試合がフルセットとなり手に汗握る白熱した試合が展開されました。
試合結果は下記の通りです。
優 勝 気づきエンジェルズ(京都)
準優勝 IVC3(愛媛)
第3位 播磨ヤングA(兵庫)・ちゅらシードA(沖縄)
※写真は上から播磨ヤングA(兵庫)・ちゅらシードA(沖縄)
遠方より、関西福祉大学までお越し頂き、誠にありがとうございました。
これからの皆様の益々のご活躍を関西福祉大学は応援しています!


【受験生の皆さまへ】年末年始のお問合せ先とWEB出願「顔写真承認」について
本学入試センターは、次の期間、年末年始に伴う閉鎖期間のため電話・メール等の連絡はつながりません。
2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)
上記期間の受験生の皆さまのお問合せは、LINEで受け付けします。
年末年始の問い合わせ先
WEB出願「顔写真承認」について
2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)の間は、WEB出願での「顔写真承認」がされません。
「顔写真承認」がされなくても出願手続はしていただけます。
受験票の印刷のみ上記期間はできませんので、1月5日(金)以降、顔写真承認がされてからお願いします。
関西福祉大学入試センター
〒678-0255兵庫県赤穂市新田380-3
LINE:@kansaifukushi

【開催方法変更】高校1・2年生のためのオンラインオープンキャンパスを12/22(金)に開催!
オンラインオープンキャンパスは開催方法を変更いたします。
本日のオンラインオープンキャンパスですが予定しておりましたバーチャル環境に不具合があり急遽YoutubeLiveでの配信に変更となりました。
ご迷惑おかけし申し訳ありません。
YouTubeLiveはこちらから | こちらをクリック |
---|
学部学科説明/私のキャンパスライフ
学部学科説明と在学生が4年間のキャンパスライフについてプレゼンテーションを行います。通学・下宿のこと、アルバイトのこと、友達や先輩・後輩のこと、サークルのこと、勉強のことなどわかりやすく在学生が紹介します。
学部学科説明&私のキャンパスライフ
16:00〜16:30は社会福祉学部
16:30〜17:00は教育学部 児童教育学科
17:00〜17:30は教育学部 保健教育学科
17:30〜18:00は看護学部
なおイベントの実施は不可となりましたがバーチャル環境でのキャンパス見学は可能となります
バーチャルキャンパス見学はこちらから | こちらをクリック |
---|
こちらよりご覧ください。

『令和5年度 関西福祉大学 ガイドヘルパー養成研修』のご案内
関西福祉大学附属地域センターでは、重度障害者の方への支援体制の充実を図り、障害を持つ人の外出を支援し、障害者の自立と社会参加を促進することを目的とした、兵庫県指定のガイドヘルパー養成研修を実施します。全科目を受講された方には、修了証明書を交付します。
【研修期間】
令和6年2月10日(土) ~ 2月18日(日) 全 4日間
【日時と内容】
【実施場所】
関西福祉大学及び赤穂市内
【お申込みについて】
・申込期間:令和6年1月10日(水) ~ 2月8日(木) 8:50~16:30
・申 込 先:関西福祉大学附属地域センター事務室
・申込方法:所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、受講料を添えて、附属地域センターまで。
※申込用紙は附属地域センターにあります。
※直接の申込が難しい場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。
【受講者負担金】
15,000円 (テキスト代、税込)
【募集人員】
定員 20名
【後 援】
赤穂市
お問合せ先(9:00~17:00)
関西福祉大学附属地域センター
TEL:0791-46-2508
FAX:0791-46-2537

【男子バレー部】SPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023 兵庫県大学男子選抜チームのメンバーとして出場
平素より、本学男子バレー部の活動にご理解、ご支援頂き、厚く御礼申し上げます。
12月8日(金)〜15日(金)フィリピンで開催されましたSPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023に、本学男子バレー部から
若松蓮選手(社会福祉学部3年)
⻑野拓弥選手(教育学部3年)
2名が兵庫県大学男子選抜チームのメンバーとして出場しました。
フィリピンの4チームに兵庫県大学男子選抜チームを加えた5チーム総当たりで行われたセミファイナルラウンドは、1勝3敗の4位で、3位決定戦進出を果たしました。
そして、迎えた3位決定戦は、セミファイナルラウンドではセットカウント1-3で惜敗したSAINTS & LATTESにフルセットの末勝利し、第3位で銅メダル獲得という結果を残しました。
若松蓮選手コメント
「日本ではなかなか外国チームと試合する機会がないので、貴重な体験をさせて頂きました。とても高さと力強さがあるアタックに対するディフェンスは、日本の大学リーグ戦では受ける事が出来ず、体を張らないと上げられない事が分かりました。また、フィリピンでは、言葉や食事や貧富の差など、様々な文化に触れる事ができ、日本との文化の違いを学ぶ事ができました。」
⻑野拓弥選手コメント
「日本とは全く違うプレースタイルで、異次元のブロックの高さに戸惑う事もありましたが、どのようにしてアタックで点数を取れば良いか考える事が出来ました。フィリピンの人達とコミュニケーションを取る事は難しかったですが、言葉が通じなくても分かり合える事を学びました。」
SPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023のホームページで試合動画を見る事が可能ですので、ぜひご覧下さい!
視聴はこちらから

令和6年度大学入学共通テストを関西福祉大学試験場で受験する皆さまへ【受験案内】
令和6年1月13日(土)・1月14日(日)に実施される令和6年度大学入学共通テスト「関西福祉大学試験場」について、下記のとおりお知らせします。
【印刷用】令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト 関西福祉大学試験場 受験案内
▲クリックで印刷用PDFが開きます▲
関西福祉大学試験場で令和6年度大学入学共通テストを受験する方は、試験当日までに、この案内に記載してある内容と、大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。
受験案内 | PDFダウンロード![]() |
---|---|
受験上の注意 | PDFダウンロード![]() |
関西福祉大学試験場受験案内 | PDFダウンロード![]() |
1.開場時刻と入室開始・終了時刻
開場時刻(試験棟に入場できる時刻)は次のとおりです。
※入場時の混雑を避けるため、受験者の開場時刻を分散させています※
受験者以外の入場は、受験上の配慮として付添者の同伴を許可された場合に限ります。許可のない保護者等付添者は入場できません。また、控室もありません。
受験者は入室開始時刻にあわせて来場してください。
各日、実施する最初の科目の入室開始時刻前は、試験棟内の受験者控室で待機することができます。
(正門またはバス停から試験室のある建物まではおよそ5分です。)
また、開場時刻までは試験棟に入ることはできません。開場時刻までは、4号館学生食堂を利用してください。
◎1月13日(土)
対象者 | 開場時間 | 入室開始時刻 | 入室終了時刻 |
---|---|---|---|
「地理歴史、公民」から受験する2科目受験者 | 8:00 | 8:00 | 9:05 |
「地理歴史、公民」から受験する1科目受験者 | 8:00 | 9:15 | 10:15 |
「国語」から受験する方 | 8:00 | 11:50 | 12:45 |
「外国語」から受験する方 | 8:00 | 14:30 | 14:55 |
◎1月14日(日)
対象者 | 開場時間 | 入室開始時刻 | 入室終了時刻 |
---|---|---|---|
「理科①」から受験する方 | 8:00 | 8:00 | 9:15 |
「数学①」から受験する方 | 8:00 | 10:40 | 11:05 |
「数学②」から受験する方 | 8:00 | 12:40 | 13:35 |
「理科②」から受験する2科目受験者 | 8:00 | 15:00 | 15:25 |
「理科②」から受験する1科目受験者 | 8:00 | 16:25 | 16:35 |
2.試験日までの注意事項
①大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。
②試験場の下見が必要な方は、下記の時間内にお願いします。下記の時間外にお越しいただいても案内はありませんのでご留意ください。
内容 | 下見可能時間 | 下見可能場所 |
---|---|---|
試験棟入口 までの下見 |
1/11(木)9:00~17:30 | 施設外観・場所の確認。 シャトルバス乗車 |
1/12(金)9:00~17:30 | ||
試験棟内を 含めた下見(※) |
1/11(木)14:00~17:00 | 施設外観・場所の確認。バス乗車。 試験棟内トイレ、控室、一部の試験室等 |
1/12(金)14:00~17:00 |
(※)試験棟内(試験室)の下見を希望する方は、1号館1階事務局までお越しください
3.試験当日の注意事項
※大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。
①試験場または試験室で体調不良になった場合は、速やかに監督者等係員に申し出てください。受験者の皆さんの試験時刻の確保のためにも、可能な限り試験開始時刻までに申し出るようにしてください。
②試験場の入構は、「正門」からのみです。体育館側(ローソン交差点)からは出入りできません。
③受験者が、試験棟へ入場する際は、受験票を提示し、係員の確認を得てください。
また、試験棟から一時退出する場合は、受験票を持参し、再入場の際に改めて受験票を提示してください。受験票及び写真票を忘れた場合は、係員に申し出て、仮受験票または仮写真票の交付を受けてください。
④試験棟への入退場は、「受験者入口」からのみです。「4.大学構内案内図」をご確認ください。試験開始時刻に遅れた場合には、試験棟の係員の指示に従ってください。
⑤スリッパ等、上履きは不要です。
⑥大学内の売店及び食堂の営業は行っておりません。ただし、飲料の自動販売機(2号館1階、体育館前、4号館)は利用できます。
⑦試験室内は暖房を入れていますが、換気のため窓の開放等を行う場合がありますので、上着等を持参し、体温調整できるよう、各自準備しておいてください。
⑧試験終了後の退室(帰宅)時には、出口の混雑を避けるために、試験室毎に出口を指定します。係員の誘導に従い、退室してください。他者との待ち合わせ等は4号館学生食堂でお願いします。
⑨静穏な環境の保持のためにトイレのジェットタオルは停止します。各自ハンカチ等を持参してください。
⑩試験当日、受験者の皆さんに緊急に連絡する事柄が発生した場合は、本学ホームページ(https://www.kusw.ac.jp)に連絡事項を掲載します。
4.大学構内案内図
5.試験室別受験番号
受験者は、各自が受験する教科・科目の「受験者入室終了時刻」までに、指定された試験場の試験室に入室してください。
関西福祉大学試験場
試験室 | 受験番号 | 場所 |
---|---|---|
118大講義室 | 1001X~1099K | 試験棟1階 |
211中講義室 | 1100R~1169U | 試験棟2階 |
コミュニティホール | 1170H~1293K | 試験棟2階 |
215中講義室 | 1294H~1363U | 試験棟2階 |
217中講義室 | 1364R~1438M | 試験棟2階 |
218大講義室 | 1439K~1537H | 試験棟2階 |
216小講義室 | 1538C~1567X | 試験棟2階 |
マルチメディア講義室 | 1568U~1630U | 試験棟1階 |
214小講義室 | 1631R~1660B | 試験棟2階 |
213小講義室 | 1661A~1690R | 試験棟2階 |
※受験番号の記載のない場合は、試験当日の試験場各所の掲示でご確認ください。
6.アクセス
関西福祉大学試験場には、公共交通機関を利用しお越しください。
①JR・バスの場合
最寄り駅は「JR播州赤穂駅」です。
JR播州赤穂駅 南口(改札を出て右手)を出て、3番のバス乗り場より関西福祉大学試験場までの臨時バス(ウイング神姫)が運行されます。
本学スクールバスの運行はありませんのでご注意ください。
片道料金240円
※播州赤穂駅南口(3番のりば)~関西福祉大学の所要時間は約10分です。
<注意>
(1)1月13日(土)と1月14日(日)の運行時間は一部異なっています。
(2)運賃は、片道 240 円です。運行時間に影響を及ぼしますので、行き帰りともつり銭のいらないよう小銭をご用意の上ご乗車ください。
(3)列車の運行状況によって、バスの運行時刻が変更となる場合があります。
②自転車の場合
大学構内に駐輪場がありますので、ご利用いただけます。
正門から入構し、駐輪場をご利用ください。
③車の場合
許可された方以外は、駐車場に駐車することはできません。
保護者等による送迎の乗り降ろしのために駐車場をご利用いただくことは可能です。
※送迎での乗り降りのための一時停車は必ず構内の駐車場で行ってください。
(車での送迎は遅刻した場合、試験時間等の配慮は一切ありませんのでご注意ください)
※大学周辺道路、店舗駐車場への違法駐車、迷惑駐車は絶対に行わないでください。
本件に関するお問い合わせ先 関西福祉大学入試センター 〒678-0255 赤穂市新田380-3 TEL:0791-46-2500 FAX:0791-46-2501