All posts by 関西福祉大学

【男子バレー部】SPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023 兵庫県大学男子選抜チームのメンバーとして出場


平素より、本学男子バレー部の活動にご理解、ご支援頂き、厚く御礼申し上げます。
12月8日(金)〜15日(金)フィリピンで開催されましたSPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023に、本学男子バレー部から
若松蓮選手(社会福祉学部3年)
⻑野拓弥選手(教育学部3年)
2名が兵庫県大学男子選抜チームのメンバーとして出場しました。
フィリピンの4チームに兵庫県大学男子選抜チームを加えた5チーム総当たりで行われたセミファイナルラウンドは、1勝3敗の4位で、3位決定戦進出を果たしました。
そして、迎えた3位決定戦は、セミファイナルラウンドではセットカウント1-3で惜敗したSAINTS & LATTESにフルセットの末勝利し、第3位で銅メダル獲得という結果を残しました。

若松蓮選手コメント
「日本ではなかなか外国チームと試合する機会がないので、貴重な体験をさせて頂きました。とても高さと力強さがあるアタックに対するディフェンスは、日本の大学リーグ戦では受ける事が出来ず、体を張らないと上げられない事が分かりました。また、フィリピンでは、言葉や食事や貧富の差など、様々な文化に触れる事ができ、日本との文化の違いを学ぶ事ができました。」

⻑野拓弥選手コメント
「日本とは全く違うプレースタイルで、異次元のブロックの高さに戸惑う事もありましたが、どのようにしてアタックで点数を取れば良いか考える事が出来ました。フィリピンの人達とコミュニケーションを取る事は難しかったですが、言葉が通じなくても分かり合える事を学びました。」

SPIKERS’ TURF INVITATIONAL CONFERENCE 2023のホームページで試合動画を見る事が可能ですので、ぜひご覧下さい!
視聴はこちらから

令和6年度大学入学共通テストを関西福祉大学試験場で受験する皆さまへ【受験案内】

令和6年1月13日(土)・1月14日(日)に実施される令和6年度大学入学共通テスト「関西福祉大学試験場」について、下記のとおりお知らせします。

【印刷用】令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト 関西福祉大学試験場 受験案内
▲クリックで印刷用PDFが開きます▲


本学は試験場名「関西福祉大学試験場」、試験場コード「392601」です。


関西福祉大学試験場で令和6年度大学入学共通テストを受験する方は、試験当日までに、この案内に記載してある内容と、大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。

受験案内 PDFダウンロード
受験上の注意 PDFダウンロード
関西福祉大学試験場受験案内 PDFダウンロード

1.開場時刻と入室開始・終了時刻

開場時刻(試験棟に入場できる時刻)は次のとおりです。
※入場時の混雑を避けるため、受験者の開場時刻を分散させています※

受験者以外の入場は、受験上の配慮として付添者の同伴を許可された場合に限ります。許可のない保護者等付添者は入場できません。また、控室もありません。

受験者は入室開始時刻にあわせて来場してください。
各日、実施する最初の科目の入室開始時刻前は、試験棟内の受験者控室で待機することができます。
(正門またはバス停から試験室のある建物まではおよそ5分です。)

また、開場時刻までは試験棟に入ることはできません。開場時刻までは、4号館学生食堂を利用してください。
 

◎1月13日(土)

対象者 開場時間 入室開始時刻 入室終了時刻
「地理歴史、公民」から受験する2科目受験者 8:00 8:00 9:05
「地理歴史、公民」から受験する1科目受験者 8:00 9:15 10:15
「国語」から受験する方 8:00 11:50 12:45
「外国語」から受験する方 8:00 14:30 14:55

◎1月14日(日)

対象者 開場時間 入室開始時刻 入室終了時刻
「理科①」から受験する方 8:00 8:00 9:15
「数学①」から受験する方 8:00 10:40 11:05
「数学②」から受験する方 8:00 12:40 13:35
「理科②」から受験する2科目受験者 8:00 15:00 15:25
「理科②」から受験する1科目受験者 8:00 16:25 16:35

2.試験日までの注意事項

①大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。

②試験場の下見が必要な方は、下記の時間内にお願いします。下記の時間外にお越しいただいても案内はありませんのでご留意ください。

内容 下見可能時間 下見可能場所
試験棟入口
までの下見
1/11(木)9:00~17:30 施設外観・場所の確認。
シャトルバス乗車
1/12(金)9:00~17:30
試験棟内を
含めた下見(※)
1/11(木)14:00~17:00 施設外観・場所の確認。バス乗車。
試験棟内トイレ、控室、一部の試験室等
1/12(金)14:00~17:00

(※)試験棟内(試験室)の下見を希望する方は、1号館1階事務局までお越しください

3.試験当日の注意事項

※大学入試センターから配布された「受験上の注意」「受験案内」をよく読んでおいてください。
①試験場または試験室で体調不良になった場合は、速やかに監督者等係員に申し出てください。受験者の皆さんの試験時刻の確保のためにも、可能な限り試験開始時刻までに申し出るようにしてください。

試験場の入構は、「正門」からのみです。体育館側(ローソン交差点)からは出入りできません。

③受験者が、試験棟へ入場する際は、受験票を提示し、係員の確認を得てください。
また、試験棟から一時退出する場合は、受験票を持参し、再入場の際に改めて受験票を提示してください。受験票及び写真票を忘れた場合は、係員に申し出て、仮受験票または仮写真票の交付を受けてください。

試験棟への入退場は、「受験者入口」からのみです。「4.大学構内案内図」をご確認ください。試験開始時刻に遅れた場合には、試験棟の係員の指示に従ってください。

⑤スリッパ等、上履きは不要です。

⑥大学内の売店及び食堂の営業は行っておりません。ただし、飲料の自動販売機(2号館1階、体育館前、4号館)は利用できます。

試験室内は暖房を入れていますが、換気のため窓の開放等を行う場合がありますので、上着等を持参し、体温調整できるよう、各自準備しておいてください。

⑧試験終了後の退室(帰宅)時には、出口の混雑を避けるために、試験室毎に出口を指定します。係員の誘導に従い、退室してください。他者との待ち合わせ等は4号館学生食堂でお願いします。

⑨静穏な環境の保持のためにトイレのジェットタオルは停止します。各自ハンカチ等を持参してください。

⑩試験当日、受験者の皆さんに緊急に連絡する事柄が発生した場合は、本学ホームページ(https://www.kusw.ac.jp)に連絡事項を掲載します。

4.大学構内案内図

5.試験室別受験番号

受験者は、各自が受験する教科・科目の「受験者入室終了時刻」までに、指定された試験場の試験室に入室してください。

関西福祉大学試験場

試験室 受験番号 場所
118大講義室 1001X~1099K 試験棟1階
211中講義室 1100R~1169U 試験棟2階
コミュニティホール 1170H~1293K 試験棟2階
215中講義室 1294H~1363U 試験棟2階
217中講義室 1364R~1438M 試験棟2階
218大講義室 1439K~1537H 試験棟2階
216小講義室 1538C~1567X 試験棟2階
マルチメディア講義室 1568U~1630U 試験棟1階
214小講義室 1631R~1660B 試験棟2階
213小講義室 1661A~1690R 試験棟2階

※受験番号の記載のない場合は、試験当日の試験場各所の掲示でご確認ください。

6.アクセス

関西福祉大学試験場には、公共交通機関を利用しお越しください。

①JR・バスの場合

最寄り駅は「JR播州赤穂駅」です。
JR播州赤穂駅 南口(改札を出て右手)を出て、3番のバス乗り場より関西福祉大学試験場までの臨時バス(ウイング神姫)が運行されます。
本学スクールバスの運行はありませんのでご注意ください。

片道料金240円

※播州赤穂駅南口(3番のりば)~関西福祉大学の所要時間は約10分です。
<注意>
(1)1月13日(土)と1月14日(日)の運行時間は一部異なっています。
(2)運賃は、片道 240 円です。運行時間に影響を及ぼしますので、行き帰りともつり銭のいらないよう小銭をご用意の上ご乗車ください。
(3)列車の運行状況によって、バスの運行時刻が変更となる場合があります。

②自転車の場合

大学構内に駐輪場がありますので、ご利用いただけます。
正門から入構し、駐輪場をご利用ください。

③車の場合

許可された方以外は、駐車場に駐車することはできません。
保護者等による送迎の乗り降ろしのために駐車場をご利用いただくことは可能です。
※送迎での乗り降りのための一時停車は必ず構内の駐車場で行ってください。
(車での送迎は遅刻した場合、試験時間等の配慮は一切ありませんのでご注意ください)

大学周辺道路、店舗駐車場への違法駐車、迷惑駐車は絶対に行わないでください。
 


 
本件に関するお問い合わせ先
関西福祉大学入試センター
〒678-0255 赤穂市新田380-3
TEL:0791-46-2500
FAX:0791-46-2501

図書館の臨時休館のお知らせ

12/8(金)は、電気設備点検のため開館時間が9:00~17:30までとなります。
12/9(土)は、電気設備点検のため、休館いたします。
また2/3(土)と2/10(土)は学内工事のため、休館いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

(附属図書館TEL:0791-46-2506)

【関西福祉大学 女子バレーボール部】全日本インカレベスト16の奮闘!


拝啓 孟冬の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本学女子バレー部の活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、11/28(火)〜12/3(日)にかけて開催されました第70回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2023(全日本インカレ)におきまして、本学女子バレー部は2回目の出場でしたが、ベスト16まで進出する事ができました。
「全国大会で一勝」を目標に挑んだ大会でしたが、初戦の中国学園大学にフルセットで勝利すると、勢いに乗って2回戦では第4シードで西日本インカレ優勝、関西学連女子1部秋季リーグ戦全勝優勝の龍谷大学に3-1で勝利しました。
続く3回戦は、東海学連1部1位の岐阜協立大学にセットカウント2-1でリードするも最後はフルセットで押し切られてしまい、3回戦敗退、ベスト16という結果になりました。
選手達は一年間かけて鍛え上げてきた個々のスキルと、チーム力を存分に発揮する大会となりました。
ご声援を頂き、誠にありがとうございました。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

敬具

【試合結果】
1回戦 関西福祉大学 3-2 中国学園大学(中国学連1部2位)
2回戦 関西福祉大学 3-1 龍谷大学(関西学連1部1位)
3回戦 関西福祉大学 2-3 岐阜協立大学(東海学連1部1位)
ベスト16
試合結果はこちら



 
↓選手・スタッフ一覧などをご覧いただけます↓


 

一般選抜前期(共通テストプラス含む)・大学入学共通テスト 前期 出願開始!!

■ 一般選抜前期
■ 一般選抜前期共通テストプラス
■ 大学入学共通テスト利用選抜前期
の出願受付中!

一般選抜 前期についての詳細は以下

【パラ卓球】社会福祉学部3年北川雄一朗君 全日本大会で優勝!

令和5年11月25日(土)・26日(日)にHELSPO HUB-3アリーナ(東洋大学赤羽台キャンパス)にて開催されました、
第15回全日本パラ卓球選手権大会肢体の部において、社会福祉学部3年北川雄一朗君が、
車いす男子シングルス クラス3の部 および
車いす男子ダブルスダブルス クラス合計【8】以下の部 において
いずれも優勝いたしましたのでご報告いたします。

大会の詳細はこちらから こちら

引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。

【関西福祉大学 女子バレーボール部】全日本インカレ2年連続出場!


拝啓 初冬の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本学女子バレー部の活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、本学女子バレー部は11/28(火)に開幕します第70回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2023(全日本インカレ)に2年連続2回目の出場を果たしました。
初戦は、立川市泉市民体育館において中国学園大学(中国学連2位)と対戦します。
昨年の初出場時は初戦敗退でしたので、「全国大会で一勝」を目指して精一杯戦って参ります。
ご声援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
トーナメント表はこちら



 
↓選手・スタッフ一覧などをご覧いただけます↓


 

子ども食堂「かんぷくキッチン」を開催しました。


関西福祉大学が地域拠点として市民生活に対する貢献の一環を目的とし、拠点としての場所の提供にとどまらず、子どもにとって居心地のいい場であり、大学生にとって学べる場となる「こども食堂」を実施し、こうした取り組みを継続的かつ発展的に展開することで関西福祉大学が地域にとって「なくてはならない存在」として認識されていくことを目標とし活動しています。
【日時】 11月12日(火)16:00〜19:00
【対象】 塩谷小学校を中心とした小学生及び保護者
【内容】
・食事のご提供(カレー)

・学習支援:教育学部在学生による学習サポート(学校の宿題など)

・大学生との遊びを通した交流、ミニ四駆コーナー

カンプクチャンネル vol.24(2023/11/13)を配信しました


「カンプクチャンネル」は在学生による在学生向けの情報番組で、学内でのイベントや大学周辺情報などを配信しています。


vol.24のヘッドライン

大学ニュース

大学祭「汐風祭」のご紹介!

「ちびっといこかい」

気配PK対決!

大学公式インスタグラム紹介


▼関西福祉大学YouTubeチャンネル▼
https://www.youtube.com/user/kanpuku10/featured