「教育実践を導く評価の課題と展望―指導と評価の一体化から、目標と指導と評価の一体化へ―」教育フォーラム第35号、金子書房(2005年)
「到達目標の明確化から始める授業づくり―求められる授業づくりと授業設計システム」教育フォーラム第36号、金子書房(2005年)
「教師力を高める実践研究のあり方」教育フォーラム第40号、金子書房(2007年)
「目標準拠評価と妥当性・信頼性の確保」新しい指導要録とこれからの評価、ぎょうせい(2010年)
「目標と指導と評価の一体化―これからの教科における指導と評価の在り方―」初等理科教育 (2012年2月号)
「新教育課程の評価・指導要録―新学習指導要領実施の課題―」週間教育資料2012.3月5日号、3月12日号、日本教育新聞社(2012年)
「学び続ける教師に求められるコンピテンシー-目標と指導と評価の一体化による資質・能力の考察-」教育実践方法学研究(2015)
「主体的・対話的で深い学びの授業づくり-メタ認知と見方・考え方によって『深い学び』を-」教育実践方法学研究(2018)
「新学習指導要領で求められる学力を実現する実践研究のあり方-主体的・対話的で深い学びを求めて-」 教育実践方法学研究(2018)
「論理的・批判的な見方・考え方を育てる『主体的・対話的で深い学び』のための授業デザインの創造-算数科による信教材の開発とアクティブ・ラーニングによる展開-」教育実践方法学研究(2020)
「啐啄同機と開示悟入からの授業づくりの構築-『開く』授業による授業改革-」教育実践方法学研究 On line Journal(2020)
「『建学の精神』を核にした大学改革-めざす育ちの姿の実現の方法-」 教育実践方法学研究 On line Journal(2021)
「情報を導き出し、整理、統合しての仮説的推論(アブダクション)による問題解決力を育てる教育方法-算数・数学の学習が社会に開かれたものになるために-」教育実践方法学研究(2021)
「これからのカリキュラム・マネジメントの課題と展望-資質・能力の育成と人間性の涵養を実現するために-」 教育実践方法学研究(2022)
「新しい時代に必要となる資質・能力を育成するための教育方法のあり方-教育課程がめざす育ちの姿を実現する教育方法の現状における課題と展望-」教育実践方法学研究(2023)
「データサイエンスで求められる見方・考え方を育てる指導のあり方-論理的・批判的思考育成プログラムの開発-」教育実践方法学研究 On line Journal(2023)
「算数科の学習によるデータサイエンスの考え方の養成」教育実践方法学研究(2024)