- 【氏名】
- 大谷 麻子
- 【ふりがな】
- おおたに あさこ
- 【所属・職位】
- 講師
- 【学位の名称】
- 修士(体育学)
- 【学歴】
- 筑波大学大学院 体育研究科 コーチ学修了(体育学)
- 【資格・免許】
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
中学校教諭専修免許状(保健体育)
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
研究活動
- 【研究活動(専門分野)】
- 体育科教育
- 【研究分野(キーワード)】
- 体育科教育 体育理論 スポーツ価値 体つくり運動 教職実践
- 【主要所属学会】
- 日本体育・スポーツ・健康学会、兵庫体育・スポーツ科学学会
- 【著書】
- ・中学校保健体育「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック,明治図書,P136~P141(2023)共著
・児童生徒の1人1台のICT端末を活用した体育・保健体育授業の実例集,令和3年度スポーツ庁「学校における体育・スポーツ資質向上等推進事業」委託 事業委託者 学校法人桐蔭学園 有限会社ヘッドルーム, p40,41,88,89(2023)共著
・「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料【高等学校 保健体育】,国立教育政策研究所教育課程研究センター,東洋館出版社(2021)共著
・中学校保健体育新3観点の学習評価完全ガイドブック,明治図書,p108~p113(2021)共著
- 【論文】
- ・神戸大学附属中等論集5「体育理論の教材開発:運動やスポーツは持続可能な社会の実現に貢献できるのか」,神戸大学附属中等教育学校(2021)単著
・神戸大学附属中等論集5「ヘルスプロモーションの理念に基づく健康教育の実践:保健体育科・養護教諭・栄養教諭による教科横断的研究」,神戸大学附属中等教育学校(2021)共著
- 【学会発表等】
- ・「ICTを活用して思考力・判断力・表現力等の育成を目指す」、体育科教育学会(2022)
・「道徳教育を意識した体育理論の授業づくり-『問いの立て方』と『小集団学習』に着目して-」体育科教育学会(2018)
- 【現在の研究テーマ】
- 授業実践 体育理論 スポーツの価値
社会活動
- 【学外の社会貢献活動】
- JADAクリーンスポーツEducatorの支援・助言者(2023,6~)
- 【学外の審議会・委員会等への参画】
- ・「児童生徒の1人1台のICTを活用した保健体育授業の事例集」作成協力者(スポーツ庁委託事業)(2021,2022)
・評価基準,評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者(国立教育政策研究所,教育課程研究センター)(2020,2021)
- 【学外における講演・研修会講師など】
- ・「不易と流行 学校現場で大切にしている文化や学び」九州体育・保健体育ネットワーク研究会(2023)
・「スポーツの価値を基盤とした授業づくり」JADA(日本アンチドーピング機構)(2023)
・「運動好きな子供や日常から運動に親しむ子供を育む体育・保健体育における学習指導の工夫」第61回全国学校体育研究大会滋賀大会(2022)
・「体育理論「豊かなスポーツライフの設計」 ~ 誰もが楽しめるスポーツ大会をめざして」第58回兵庫県学校体育研究発表大会(2021)