研究活動
【研究活動(専門分野)】
地域福祉、ソーシャルワーク
【研究分野(キーワード)】
人間関係力、思いやりの心
【主要所属学会】
日本人間関係学会(常任理事),日本看護福祉学会(指名理事),日本福祉図書文献学会(理事・事務局長),日本ヒューマンリレーション研究学会(理事),日本地域福祉学会,日本社会福祉学会,日本精神保健社会学会
【著書】
・地域福祉分析論:学文社(2005初版,2011第2版)編著
・臨床に必要な社会福祉援助技術演習:弘文堂(2007)編著
・相談援助演習:弘文堂(2008初版,2014第2版,2018第3版,2020第4版)編著
・地域福祉の理論と方法:弘文堂(2008初版、2014第2版、2017第3版)共著
・入門地域福祉と包括的支援体制:ミネルヴァ書房(2021)共著
・伝えたい福祉図書文献:学術研究出版(2021)編著
・専門家から学ぶコミュニケーション力:晃洋書房(2022)共著
・地域福祉と包括的支援体制:弘文堂(2022)共著
・ソーシャルワーク演習(共通):弘文堂(2024)共著
・ソーシャルワーク演習(社福専門):弘文堂(2024)共著
・家族会議のススメ:晃洋書房(2020)共著
・人間関係ハンドブック:福村出版(2017)共著
・事例で学ぶスーパービジョン:建帛社(2015)共著
・現場に根ざした介護と福祉:大学教育出版(2013)監修
・社会福祉援助の基本体系(2007)編著
・地域福祉の基本体系:勁草書房(2006)編著
・社会福祉の課題と研究動向(2005)共著
・対人援助の基本と面接技術:日総研(2004)共著
【論文】
・民生委員の健康関連 QOL 満足度に影響を及ぼす生産的活動の検討:兵庫県作業療法士会機関誌12,(印刷中)(2024)共著
・オンライン授業と対面授業による実践的授業の成果の検証:作業療法教育研究23(1),19-26(2023)共著
・身寄りのない独居高齢者の身元保証問題に対する医療ソーシャルワーカーの望ましい支援とは:関西福祉大学研究紀要25,75-84(2022)共著
・介護職員にとっての好ましい髪型・髪色:日本看護福祉学会誌26(2),75-83(2021)共著
・地域包括支援センター職員が抱く作業療法士の認識:作業療法39,170-179(2020)共著
・介護福祉学生と福祉の心:関西福祉大学研究紀要23,9-19(2020)共著
・人生哲学に立脚した京極高宣師の文献について:福祉図書文献研究18,163-166(2019)単著
・民生委員・児童委員の活動実態と意識状況:関西福祉大学研究紀要21,109-121(2018)単著
・韓国社会福祉大学生の海外介護就労意識:厚生の指標64(5),30-37(2017)共著
・「介護の心」の構成要素:岡山県立大学保健福祉学部紀要22(1),91-99(2016)共著
・グローバル化時代における高齢者介護の質とローカル言語に関する研究:地域ケアリング17(8),44-49(2015)共著
・在日コリアンと日本人がともに暮らす高齢者施設における包摂的な介護実践:日本看護福祉学会誌20(2),257-270(2015)共著
・社会福祉学生における卒業研究の興味・関心:日本看護福祉学会誌19(2),169-180(2014)共著
・三友雅夫に関する文献解題と計量的内容分析:福祉図書文献研究12,53-66(2013)筆頭共著
・『介護福祉学』誌にみる介護福祉の研究傾向:介護福祉学20(2),152-158(2013)共著
・地域福祉への貢献を可能とする人間性の概念化:人間関係学研究18(2),11-20(2012)筆頭共著
・コミュニティワーカーにおける地域福祉の意識構造:厚生の指標54(1),17-25(2007)単著
【学会発表等】
・民生委員の健康関連 QOL 満足度に影響を及ぼす生産的活動の検討:第29回兵庫県作業療法学会(2023)共同
・地域での公園利用に向けた実践的活動の検討:日本福祉図書文献学会第25回全国大会(2023)筆頭共同
・公園における高齢者遊具等の実態把握の試みⅡ:日本福祉図書文献学会第24回全国大会(2022)筆頭共同
・公園における高齢者遊具等の実態把握の試み:日本福祉図書文献学会第23回全国大会(2021)筆頭共同
・地域ケア会議における作業療法士とその役割:第45回日本作業療法学会(2020)共同
・介護職員にとって好ましい身だしなみとは:第33回日本看護福祉学会学術大会(2020)共同
・武者小路篤の人生私観から継承すべきものとは:日本人間関係学会第27回全国大会(2019)単独
・『日本の地域福祉』誌にみる文献タイトルの分析:日本地域福祉学会第32回大会(2018)単独
・生きがいと幸福感を求めて:日本人間関係学会第57回関西地区会研究会(2018)単独
・民生委員・児童委員の活動実態と意識状況の基礎的分析:第30回日本看護福祉学会学術大会(2017)単独
・介護福祉士における介護価値とは:日本人間関係学会第24回全国大会(2016)共同
・若い人たちが介護の仕事に就くのに期待していること:第28回日本看護福祉学会学術大会(2015)筆頭共同
・地域福祉学領域における卒業研究教育の実践:第26回日本看護福祉学会学術大会(2014)単独
・地域福祉研究に関する興味・関心の傾向:日本地域福祉学会第27回大会(2013)単独
・アクション・リサーチによる介護福祉テキストの開発:日本福祉図書文献学会第16回全国大会(2013)単独
・社会福祉・介護・看護の専門職倫理の比較:第26回日本看護福祉学会学術大会(2013)筆頭共同
・外国人介護労働者の導入における人材育成の現状と課題:日本社会福祉学会第61回秋季大会(2013)共同
・LONG-TERM CARE MINDSET : COMPONENTS OF "KAIGONOKOKORO";The 20th World Congress of Gerontology and Geriatrics, Seoul(2013)共同
【現在の研究テーマ】
・地域共生社会における対人援助関係者と福祉の心の再構築
・人間関係力による地域福祉への貢献の可能性
【科学研究費補助による研究】
グローバル化時代における高齢者介護の質とローカル言語に関する研究(研究代表者:森山千賀子),基盤研究(C)(2012-2015)共同
【その他研究費補助による研究】
・地域福祉と人間性,本学本学地域社会福祉政策研究所平成23年度プロジェクト研究助成(研究代表者:谷川和昭)(2011)共同
・福祉の心へのアプローチ,本学地域社会福祉政策研究所平成19年度プロジェクト研究助成(研究代表者:谷川和昭)(2007)共同
・地域福祉の概念分析,本学地域社会福祉政策研究所平成17年度プロジェクト研究助成(研究代表者:谷川和昭)(2005)共同
・社会福祉士養成校教員研修プログラム基盤構築事業,独立行政法人福祉医療機構(長寿社会福祉基金)助成事業(研究代表者:副田あけみ)(2002,2003)共同
・在宅介護支援センターにおけるケアマネジメント機能の分析研究,長寿社会開発センター平成8年度委託事業(研究代表者:三友雅夫)(1997)共同
・老人保健施設における医療福祉関係職の職務ストレッサーの分析,長寿社会開発センター平成7年度委託事業(研究代表者:三友雅夫)(1996)共同
【学会賞等の受賞暦】
一般社団法人日本人間関係学会賞授与(2019)
社会活動
【学外の社会貢献活動】
日本ヒューマンリレーション研究学会理事(2020-)
日本人間関係学会常任理事(2016-)
日本人間関係学会理事(2015-2016)
日本看護福祉学会指名理事(2016-)
日本看護福祉学会評議員(2013-2016)
日本福祉図書文献学会事務局長(2007-)
日本福祉図書文献学会理事(2006-)
社会福祉法人はなさきむら評議員(2005-)
姫路市市民活動推進課地域コミュニティ活性化アドバイザー(2013-)
【学外の審議会・委員会等への参画】
相生市介護保険審議会会長職務代理者(2017-)
西播磨地域ビジョン委員会専門委員(2005-2022)
日本介護福祉士養成施設協会調査研究委員会委員(1997-2000)
日本社会福祉士養成校協会研修委員会委員(2002-2005)
【学外における講演・研修会講師など】
・「研究実践報告」,日本福祉図書文献学会第25回全国大会(2023)座長
・「口頭研究・実践発表」,日本人間関係学会第31回全国大会(2023)座長
・エンドオブライフ・地域活動,第36回日本看護福祉学会学術大会示説(ポスター)発表分科会(2023)座長
・文献学会の今後を展望する~20周年記念出版の意義と課題~,日本福祉図書文献学会第24回全国大会シンポジウム(2022)報告者
・看護福祉教育,第35回日本看護福祉学会学術大会口頭発表分科会(2022)座長
・新しい生活様式と人間関係,日本人間関係学会第28回全国大会(2020-2021)大会長
・人間関係の和で紡ぐ看護福祉,第33回日本看護福祉学会学術大会(2020)大会長
・日本の地域福祉の現状と課題,台湾国立中正大学社会企業研究センター国際学術会議「社会的弱者に対する就業や復興に向けての地域社会づくり」(2018)招待発表
・人間関係力向上のための生きがいと幸福感,日本人間関係学会第25回全国大会・福祉系ワークショップ(2017)ファシリテーター
・日本の福祉を見つめて(その全体像・資格者と役割・実践の姿),韓国大林大学校特別講演会(2017)招聘講師
・「研究発表」,日本福祉図書文献学会第20回全国大会(2017)座長
・施設ケア,第30回日本看護福祉学会学術大会口頭発表分科会(2017)座長
・未来を磨く人間関係力の再生へ,日本人間関係学会第24回全国大会(2016)大会長
・いじめられる子ども,いじめる子どもの心の理解,日本人間関係学会第22回大会公開特別講演(2014)司会
・日韓の高齢者福祉事情を紡ぐ人間関係,日本人間関係学会第19回大会企画シンポジウム(2011)司会
・地域活動,第29回日本看護福祉学会学術大会示説(ポスター)発表分科会(2016)座長
・管理,第28回日本看護福祉学会学術大会口頭発表分科会(2015)座長
・療養者・介護者支援,第27回日本看護福祉学会学術大会口頭発表分科会(2014)座長
・コミュニケーション技術の応用的な展開,全国社会福祉協議会受託「社会福祉法人はなさきむら介護福祉士ファーストステップ研修」(2012)講師
・相談技法入門,滋賀県民生委員児童委員連合会主催新任研修(2010)講師
・実習指導概論,日本社会福祉士会主催「社会福祉士実習指導者講習会」(2009)講師
・相談面接の受け方とコミュニケーション理解,兵庫県社会福祉協議会社会福祉研修所主催「母子自立支援員・女性相談員研修」(2008)講師
・福祉業界で働く人々の適性と心の健康,滋賀県社会福祉協議会福祉人材・研修センター主催「階層別」研修(2008)講師
【附属地域センターが実施する地域実践活動への参画】
介護職員初任者研修(2013-),介護員養成研修事業(2004-2013),市民福祉大学講座(2004,2015,2021)
学内活動
【所属委員会】
【共通】広報委員会
カリキュラム改革プロジェクト
地域との歴史文化交流プロジェクト
【共通】研究委員会
【共通】自己点検委員会
【共通】外部資金獲得推進委員会
【特筆すべき部・サークル活動の指導】
ダンスサークル顧問
広報活動
【高校生・社会人に対する実施可能な出張講義・講演等】
生きがいと幸福感,福祉の心のコミュニティ,社会福祉への適性
【助言・支援可能な活動の分野等】
地域福祉の推進,人間関係づくり
【マスコミ(新聞・TV等)へのコメント可能テーマ】
読売新聞(2011年1月15日付),「祖父母の無念繰り返さない」取材対応
福祉とやま(2011年3月号),「なくさないで,つくること」寄稿
人間関係「こころの広場」(2013年11月),「こころの交流」寄稿
赤穂民報(2017年1月1日付),「プライバシー取扱 民生委員の85%悩み」取材対応