教員紹介

坪井 茉莉
【氏名】
坪井 茉莉
【ふりがな】
つぼい まり
【所属・職位】
助教
【学位の名称】
学士(看護学)修士(看護学)博士(看護学)
【学歴】
大阪医科薬科大学大学院看護学研究科博士後期課程
【資格・免許】
看護師免許証、保健師免許証、乙種第4類危険物取扱者免状

研究活動

【研究活動(専門分野)】
移植看護
【研究分野(キーワード)】
造血幹細胞移植、慢性GVHD、症状マネジメント
【主要所属学会】
一般社団法人 日本造血・免疫療法学会、一般社団法人 日本看護研究学会、日本移植・再生医療看護学会
【著書】
疾患別看護過程ポケットブック、メディカル・ケア・サービス株式会社(2024)、急性白血病p260-269、多発性骨髄腫p284−293
【論文】
・Difficulties and Management of Oral Self-care in Patients with Physical Symptoms          in the Early Period Following Hematopoietic Stem Cell Transplantation、Bulletin of Osaka Medical and Pharmaceutical University、vol.70 No.2、p63-84(2024年) ・造血幹細胞移植後患者の症状管理とその困難に関する国内外文献検討、大阪医科薬科大学看護研究雑誌,第14巻,p87-97(2024年) ・造血幹細胞移植後の慢性GVHDにおける皮膚のセルフケア行動に関する文献検討、日本移植・再生医療看護学会誌、16巻、p34-44(2021年) ・造血幹細胞移植後の口腔の慢性GVHDにおける口腔健康管理の動向についての文献検討、大阪医科薬科大学看護研究雑誌、11巻、p92-102(2021年)
【学会発表等】
・造血幹細胞移植後患者の症状マネジメントに関する国内外文献検討、第18回日本移植・再生医療看護学会学術集会(2023年) ・血液疾患患者のAdvance Care Planningシートの回答内容の分析、第39回日本造血細胞移植学会総会(2016年)
【現在の研究テーマ】
造血幹細胞移植後患者の口腔のセルフケアに関する研究

教育活動

社会活動

学内活動

広報活動

その他