教員紹介

- 【氏名】
- 山本 浩二
- 【ふりがな】
- やまもと こうじ
- 【所属・職位】
- 教授
- 【学位の名称】
- 修士(学校教育学)
- 【学歴】
- 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程 修了
- 【資格・免許】
- 中学・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、全日本柔道連盟公認指導者B指導員
全日本柔道連盟公認Bライセンス審判員
研究活動
- 【研究活動(専門分野)】
- 体育心理学 スポーツ心理学 体育科教育学
- 【研究分野(キーワード)】
- 柔道 ライフスキル 体育授業 デュアルキャリア
- 【主要所属学会】
- 日本体育学会 日本スポーツ心理学会 日本武道学会 日本体育科教育学会 日本スポーツ教育学会
- 【論文】
- 1.大学生柔道選手の伝統的な戦術思考様式がライフスキル獲得に及ぼす影響:武道学研究第52巻,pp.103-117(2020)共著
2.大学生柔道選手におけるライフスキルの獲得がキャリア成熟に及ぼす影響:体育学研究第64巻,pp.335-351(2019)共著
3.大学生柔道選手におけるライフスキル獲得が競技成績に及ぼす影響:武道学研究第51巻,pp.75-88(2018)共著
4.心理社会的な成長につながる気づきのライフスキル獲得への影響―体育授業における自己開示からの検討―:大学体育学第15巻、pp.63-71(2018)共著
5.柔道授業の初習段階における学習順序の違いが生徒の学習成果に及ぼす影響:武道学研究第50巻,pp.149-158(2018)共著
6.柔道授業における心理社会的学習成果評価尺度の開発:体育学研究第62巻,pp.323-337(2017)共著
- 【学会発表等】
- 1.大学生柔道選手におけるライフスキルの経時的変化―大学1回生を対象とした検討―:第51回日本武道学会大会(2018)共同
2.大学生柔道選手のライフスキル獲得がキャリア成熟に及ぼす影響―全日本柔道強化選手登録経験の有無からの検証―:第29回日本コーチング学会大会(2018)共同
3.大学生柔道選手のライフスキル獲得がキャリア成熟に及ぼす影響―性別からの検証―:第31回九州スポーツ心理学会大会(2018)共同
4.大学生女子柔道選手におけるライフスキル獲得の継時的変化―春期から夏期にかけたライフスキルの変動から―:第44回日本スポーツ心理学会大会(2017)共同
5.Influence of high school leader types on the life skills acquisition of university Judo players:第2回国際武道会議(2017)共同 - 【現在の研究テーマ】
- 大学生柔道選手におけるライフスキル獲得を促す教育プログラムの検討
中学校体育における教師のフィードバック行動が生徒の学習成果,運動参加動機に及ぼす影響
- 【その他研究費補助による研究】
- 1.「大学生柔道実践者におけるライフスキルと競技成績との関連」笹川スポーツ財団2014年度研究助成
2.「学生アスリートのライフスキルと大学卒業後のキャリア形成との関連―教育大学を対象とした検討―」兵庫体育・スポーツ科学学会2015年度研究助成
3.「自らの成長を促す「気づき」のライフスキル獲得への影響―体育授業における「自己開示」からの検討―」大学体育連合平成27年度研究助成
4.「ユースアスリート用ライフスキル評価尺度の開発」笹川スポーツ財団2014年度研究助成
5.「攻防の動きを学ぶ柔道の学習プログラムの開発」科学研究費助成事業基盤研究(C)研究分担者
- 【学会賞等の受賞暦】
- 日本武道学会 平成30年度優秀論文賞
教育活動
- 【担当授業科目(学部)】
- 体育原理,保健体育科指導法Ⅰ・Ⅱ,教育実習指導,教育実習Ⅰ・Ⅱ,教職実践演習,教職研究Ⅰ・Ⅱ
大学入門演習Ⅰ・Ⅱ,教育基礎演習,教育専門演習,卒業研究Ⅰ・Ⅱ,スポーツ指導論,スポーツ科学
ジュニアスポーツ指導法
- 【他大学での非常勤講師等の就任状況】
- ・関西学院大学非常勤講師(スポーツ科学演習)
社会活動
- 【学外の社会貢献活動】
- 大学体育スポーツ学研究 編集委員(全国大学体育連合)
兵庫県学生柔道連盟副理事長
兵庫県柔道連盟総務委員(評議員)
学内活動
- 【所属委員会】
- 【共通】HA委員会
【教育】実習委員会
【附機運】教職センター運営委員会
【共通】外部資金獲得推進委員会
【共通】広報委員会 - 【大学管理運営上の役割】
広報活動
その他
Copyright(c)KANSAI UNIVERSITY of SOCIAL WELFARE.ALL Rights Reserved.