教員紹介

由雄 緩子
【氏名】
由雄 緩子
【ふりがな】
よしお ひろこ
【所属・職位】
講師
【学位の名称】
修士(看護学)
【学歴】
University of Sunderland(英国)  BSc(Hons)Community Health 卒業
兵庫県立大学大学院 看護学研究科博士前期課程 成人看護学専攻 修了
兵庫県立大学大学院 看護学研究科博士後期課程 成人看護学専攻 単位取得満期退学
【資格・免許】
看護師

研究活動

【研究活動(専門分野)】
成人看護、慢性病のケア
【研究分野(キーワード)】
臨床看護、成人看護、慢性病看護、呼吸器疾患の看護、慢性疾患患者の生活機能
【主要所属学会】
日本看護科学学会、日本慢性看護学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会、ヒューマンケア研究学会、日本看護管理学会
【著書】
1.Appropriate Occupational Therapy According to your Path physiological Conditions, Department of Rehabilitation(慢性の呼吸器疾患患者さまへの作業療法):NHO Toneyama National Hospital 翻訳共著(2012)
2.HOT Wave 在宅酸素療法-道程、現状と課題-HOT患者の外出に着目した捉え方の実態:HOT WaveNo.14㈱エムイータイムス(2005)
【論文】
1.生活習慣病に関する看護相談を受けた地域住民の健康意識の変化:兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告書P77-87(2019)共著
2.専門まちの保健室「看護師による生活習慣病と足の相談」活動報告―地域住民の生活習慣病予防に対するセルフケア行動の継続支援に向けてー:兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告書P32-34(2017)共著
3.看護師による「生活習慣病と足の相談」利用者の身体状況と利用ニーズ:兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集,1:P13-15(2016)共著
4.慢性呼吸器不全における在宅酸素療法患者の生活機能の評価に対する尺度開発:平成25年・26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)研究成果報告書 単著
5. 慢性呼吸不全における在宅酸素療法患者のナラティブとその背景にみる生活実態の関連に対する検討:兵庫県立大学看護学研究科(2012)単著
6.看護師による生活習慣病と足の相談活動報告:兵庫県立大学地域ケア開発研究所10周年記念誌&研究活動報告書 P72-73(2012)共著
7.国際感覚をもつ看護人材育成プログラムの開発:平成24年度兵庫県立大学特別教育研究助成金 研究成果報告書 共著
8. The role of Community Health for people with Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD): secondary health interventions:University of Sunderland(2009))単著
【学会発表等】
1.入職後20ヵ月看護技術の目標到達状況に関する調査:第23回日本看護管理学会学術集会(2019)共著
2.部署で教育活動を行う「教育指導者」の養成に関する成果:第22回日本看護管理学会学術集会(2018)共著
3.専門まちの保健室「看護師による生活習慣病と足の相談」に参加した地域住民の健康に対する意識:第37回日本看護科学学会学術集会(2017)共著
4.動脈硬化症の予防を目的とした「専門まちの保健室」に参加する地域住民の健康への意識:第37回日本看護科学学会学術集会(2017)共著
5.慢性呼吸不全をもつ人の生活機能の評価に関する生活体験と生活実態の検討:第35回日本看護科学学会学術集会(2015)単著
6.Evaluation of Efficacy of Consultation Involving Foot Care for Preventing Foot complications of Arteriosclerosis:The 17th East Asian Forum of Nursing Scholars(2014)共著
7.看護大学で行うまちの保健室「看護師による生活習慣病と足の相談」の有用性の検討 第7回日本慢性看護学会学術集会 (2013) 共著
8.慢性呼吸不全における在宅酸素療法のナラティブとその背景にみる生活実態の関連に対する検討 第6回日本慢性看護学会学術集会 (2012) 単著
9.慢性呼吸器疾患患者の病いの語り 第5回日本慢性看護学会学術集会 (2011) 単著
【現在の研究テーマ】
慢性呼吸器疾患や慢性病をもつ人の支援に関する研究
【科学研究費補助による研究】
1.慢性呼吸器疾患を持つ人の生活機能に対する評価尺度の信頼性と妥当性の検討(課題番号:15K20714):若手研究(B)(2015~2018)
2. 慢性呼吸不全における在宅酸素療法患者の生活機能の評価に対する尺度開発(課題番号:25862158): 若手研究(B)(2013~2014)
【その他研究費補助による研究】
国際感覚を持つ看護人材育成プログラムの開発:兵庫県立大学特別教育研究助成金 共同(2012)
【学会賞等の受賞暦】
第14回日本呼吸管理学会学術集会 一般演題 優秀賞(2004)

教育活動

【担当授業科目(学部)】
成人看護学援助法Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習Ⅱ、ヘルスアセスメント、ヒューマンケアリング実習、卒業研究
【作成した教科書・参考書・教材】
成人健康看護論(慢性)、成人健康看護論(急性)、呼吸リハビリテーション

社会活動

【学外の審議会・委員会等への参画】
ヒューマンケア研究学会理事、査読委員
【学外における講演・研修会講師など】
病院看護師に向けた臨床研究指導
呼吸リハビリテーション講習会講師
市民公開講座講師
【附属地域センターが実施する地域実践活動への参画】
まちの保健室

学内活動

【所属委員会】
【共通】安全衛生委員会
【看護】国試委員会
リベラルアーツとSDG's(オンライン授業推進プロジェクト)

広報活動

【高校生・社会人に対する実施可能な出張講義・講演等】
呼吸器疾患や慢性病をもつ人への支援、たばこ・禁煙と関連する病気をもつ人の支援 看護を大学で学ぶとは

その他