商業資格特別選抜
ここがポイント
- ●合格者は入学金が全額免除されます。
- ●商業資格を取得している方が受験できる資格です。
商業資格特別選抜
出願資格
①~③のすべてに該当する者
①本学の指定する商業資格の保有者(商業資格は表下に掲載)
②本学教育学部社会福祉学科のアドミッションポリシーに合致し、合格すれば入学することを確約できる者
③高等学校を卒業または2024年3月卒業見込みの者
出願期間
2023年9月1日(金)~9月19日(火) ※消印有効
募集人数
社会福祉学部 社会福祉学科 5名
試験日 | 2023年9月23日(土) |
---|---|
試験科目 | レポート(出願時に登録)※テーマは表下に掲載 100点 面接(個別) 100点 調査書(全体の学習成績の状況×2) 10点 志望理由書(出願時に登録) 40点 |
試験場 | 本学(赤穂)またはオンライン(自宅) |
合格発表日 | 2023年9月29日(金) 【課題期間】~10月20日(金) 【最終合格発表】11月1日(水) |
レポートのテーマ
「学生募集要項でご確認ください(600字以内)」
合格者の優遇措置
入学金全額免除
出願対象となる資格一覧
検定名 | 実施主体 | 対象 |
---|---|---|
実用英語技能検定 | 公益財団法人日本英語検定協会 | 準2級以上 |
P検 | ICTプロフィシエンシー検定協会(P検協会) | 準2級以上 |
ビジネスコニュニケーション検定試験 | 全国商業高等学校協会 | 合格 |
ITパスポート検定(国家資格) | (独)情報処理推薦機構情報処理技術者試験センター | 合格 |
会計実務検定 | 全国商業高等学校協会 | いずれか1科目以上合格 |
GTEC | 株式会社ベネッセコーポレーション | 690以上 |
TOEIC L&R/TOEIC S&W | 一般財団法人国際ビジネスコニュニケーション協会 | 625以上 |
日商ビジネス英語検定(公的資格) | 日本商工会議所 | 3級以上 |
日商PC検定(公的資格) | 日本商工会議所 | 3級以上 |
リテールマーケティング(販売士)検定 | 日本商工会議所 | 3級以上 |
日商簿記検定(公的資格) | 日本商工会議所 | 3級以上 |
電子会計実務検定(公的資格) | 日本商工会議所 | 3級以上 |
ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格) | 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | 3級以上 |
ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格) | 金融財政事情研究会 | 3級以上 |
英語検定試験 | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
日本語ワープロ検定試験 | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
文書デザイン検定試験 | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
文章入力スピード認定試験日本語 | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
情報処理技能検定試験データベース | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
ホームページ作成検定試験 | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
プレゼンテーション作成検定試験 | 日本情報処理検定協会 | 2級以上 |
ビジネス文書実務検定試験(ビジネス文書部門) | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
ビジネス文書実務検定試験(速度部門) | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
情報処理検定 ビジネス情報部門 | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
情報処理検定 プログラミング部門/th> | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
パソコン利用技術検定 | 全国工業高等学校長協会 | 2級以上 |
情報技術検定 | 全国工業高等学校長協会 | 2級以上 |
商業経済検定 | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
珠算・電卓実務検定 | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
電卓計算能力検定 | 公益財団法人全国経理教育協会 | 2級以上 |
全商簿記実務検定 | 全国商業高等学校協会 | 2級以上 |
全経簿記能力検定 | 公益財団法人全国経理教育協会 | 2級以上 |
計算実務能力検定 | 公益財団法人全国経理教育協会 | 2級以上 |
レポートのテーマ
「※学生募集要項でご確認ください(600字以内)」
合格者の優遇措置
入学金全額免除
Web・・・Web出願対象の入試です。
- 入試ガイドブック(2023年度入試)
- マイページ(WEB出願もこちら)
- 出願書類ダウンロード
- 社会福祉特別選抜 Web 減免制度
- 保育者養成特別選抜 Web 減免制度
- 総合型選抜10月期「特待生選考テスト型」 Web 特待生
- 学びマッチング特別選抜 Web
- 特色選抜「看護探究型」Web 減免制度
- 学校推薦型選抜【一般公募制】 Web
- 学校推薦型選抜【指定校推薦】 Web
- 学校推薦型選抜【高大連携校推薦】 Web
- 学校推薦型選抜【内部校推薦】 Web
- スポーツ特待生選抜 Web スポーツ特待生
- 吹奏楽特待生選抜 Web 減免制度
- 一般選抜前期 Web 特待生
- 一般選抜前期共通テストプラス Web 特待生
- 一般選抜後期 Web
- 大学入学共通テスト利用選抜 Web
- 社会人選抜 Web
- 3年次編入学者選抜
- 大学院 入試
- 英語外部検定試験の活用 HOT
- 被災者に対する特別措置 HOT
- 募集人員の変更について HOT
- 各種入試結果データ
- 高等学校等コード表
- 過去問ダウンロード
- 合格発表
入試情報
- 入試TOPページ
- 2024年度入試ガイドブック
- 出願書類ダウンロード
- マイページ(WEB出願)
- 総合型選抜10月期
- 学びマッチング特別選抜
- 特色選抜「看護探究型」
- 社会福祉特別選抜
- 保育者養成特別選抜
- 学校推薦型選抜【一般公募制】
- 学校推薦型選抜【指定校】
- 学校推薦型選抜【高大連携校】
- 学校推薦型選抜【内部校】
- スポーツ特待生選抜
- 吹奏楽特待生選抜
- 一般選抜前期
- 一般選抜前期共通テストプラス
- 一般選抜後期
- 大学入学共通テスト利用選抜
- 社会人選抜
- 社会福祉学研究科(修士)入学
- 教育学研究科(修士)入学
- 看護学研究科(修士)入試
- 看護学研究科(博士)入試
- 各種入試結果データ
- 被災者に対する特別措置
- 英語外部検定試験の活用
- 高等学校等コード表
- 過去問ダウンロード
- 社会福祉学科アドミッションポリシー
- 児童教育学科アドミッションポリシー
- 保健教育学科アドミッションポリシー
- 看護学科アドミッションポリシー
- 入学試験別アドミッションポリシー
- 合格発表