体育とは何かを考える
体育とは何か?
皆さんがすぐ思い浮かべるのは、おそらく小学校から高等学校まで学校で習った学校体育ではありませんか?
その内容は運動遊びやスポーツが主だったと思います。学校の先生が児童や生徒たちに、それらを通じて、身体運動を行う際に大切なことを学んでほしいと指導をしてくれたはずです。
体育とは、アメリカ合衆国から伝わった科目 physical education の訳、身体教育を短縮したものです。
身体の体と教育の育をくっつけて、明治維新のすぐ後には「体育」と呼ばれていました。
従って、体育とは身体に関する教育のことなのです。学校体育では、先生が児童や生徒を、身体(運動)を通して教育してくれていたんですね。
実は、体育はまだ他にもあります。幼児体育、社会体育などです。
幼児体育は、保育園や幼稚園の先生が幼児を、社会体育は、地域社会で社会(コミュニティ)が地域の人々を指導してくれるのです。
学校体育、幼児体育、社会体育では、他の誰かが他の誰かを指導するという構図がありますが、実は体育が最後に行き着く理想的な姿は、自分が自分の身体を教育するという、自己体育(=身体自己教育)なのです。
そのために幼児体育、学校体育、社会体育は重要な体育であることに間違いはありません。
それらの体育を経験することが最終的に自己体育に繋がれば体育は完成するのです。
関西福祉大学では、すべての学部で「健康体育法」という講義があります。
社会福祉学部と看護学部では、高等学校までのように運動やスポーツの実技ではなく、「体育とは何か」を学生に考えてもらうために、体育講義を行っています。
この講義を受けた学生の多くは、「体育ってこんなに考えることがあったんだ!目からウロコ!」と感想を述べてくれます。
体育とは何か、望ましい体育の姿とは何かを、大学で共に追究していきましょう!
RELATED POST関連記事
-
虐待を受けた子ども達の心の傷近年、虐待によって幼い命が奪われるという痛ましいニュースをよく目にするようになりました。 実際、児童... [...続きを読む]
-
2020/04/30 こども福祉コース子どもと学校、家庭、地域を結ぶ専門職「スクールソーシャルワーカー(SSW)」を養成~スクールソーシャルワーカー(SSW)とは?~ 勉強、友だちとの関係、家庭の問題など、誰にも言えな... [...続きを読む]
LATEST POST最新の記事
-
2024/04/24 総合福祉コース本学伝統のコミュニティアワーのテーマに関する覚書(後編)本学が開学以来、毎年恒例となっているコミュニティアワー報告会の(対面でおこなわれた)2... [...続きを読む]
-
2024/03/03 スポーツ福祉専攻日本で唯一!関福大の「スポーツ福祉学」とは?従来、スポーツと福祉の関わり方と言えば、アダプテッドスポーツ、障がい者スポーツ(パラスポーツ)、リハ... [...続きを読む]
-
2024/02/09 社会マネジメント専攻なぜ社会福祉学部で政策やビジネスを学ぶのかタイトル、2024年4月から関西福祉学部社会福祉学部社会福祉学科では、新たに社会マネジメント専攻が立... [...続きを読む]