コラム

成功のカギは、結果が出るまで「待つ」ことができるかどうか

 
競技スポーツには常に勝者と敗者が存在し、その差はごく僅か、紙一重です。

勝ち負けは2分の1、5割の確率で決まりますが、アスリート個人のパフォーマンスはどのくらいの確率で「成功」となるのでしょうか?

日本で最も盛んなスポーツであるプロ野球では、一流と言われるバッターの打率は3割台なので、6割強の確率で凡打などに終わっているということです。
その他のスポーツ種目でも、シュートが入る確率、試技が有効となる確率などは決して高くなく、スポーツはほぼ失敗で成り立っているということができます。

ほぼ失敗で成り立っているが故に、上手くいったとき、勝利を収めた時の喜びは格別であるのがスポーツの醍醐味でもあります。

沢山の失敗の中から僅かな成功を掴み取るまでに、膨大な時間を要する場合が少なくありません。

記録を競う個人競技では、0.01秒、1cmの自己記録を数年間更新できない場合もざらにあります。
そのような苦しい期間が続くと、いま自分が取り組んでいるトレーニングや練習が間違っているのではないか、コーチや環境が悪いのではないか、自分は競技に向いていないのではないか、しばしばそんな思考に陥ってしまいます。

失敗が続く時は何かに原因を見出すことも大切ですが、「待つ」ということができていないだけの場合も沢山あります。

トレーニングや練習の効果はそんなにすぐには現れず、人の身体は一瞬で変化などしません。
例えば、筋力トレーニングを毎日必死に行っても、数週間、数カ月と継続してはじめて筋肥大や筋力アップなどの効果が目に見えて現れます。また、筋力などの基礎体力が向上したとしても、それが動作の感覚とマッチする、プレーやパフォーマンスの向上へと繋がるためには、相当な長い時間を要することになります。
そして、競技会では緊張やコンディション、対戦相手や外的環境など、膨大な数の要因がプレーやパフォーマンス、勝敗に影響を与えます。

そんな特性を持つスポーツにおける成功のカギは、結果が出るまで「待つ」ことができるかどうか、です。

いま取り組んでいる練習やトレーニング、考え抜いて、ベストを尽くして取り組んでいるのであれば、自分を信じて結果が出る時が来るのを待つことも必要ではないでしょうか。

競技スポーツには常に勝者と敗者が存在し、その差はごく僅か、結果が出るまで「待つ」ことが出来たか否かの紙一重で決まることも沢山あります。

この記事を書いた人
熊野 陽人
熊野 陽人 - くまの あきひと -

RELATED POST関連記事

  • 谷口ゼミの実践領域
    最近の活動では、 「障害者の高齢化に伴うさまざまな課題への対応」と 「障害者虐待に係る対応」 が中心... [...続きを読む]
  • 2020/06/11
    「新型コロナと福祉思想」その4―ランプの灯を少しだけ高くかかげる―
    昭和23年9月3日に来日したヘレン・ケラーは、講演会で「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてくだ... [...続きを読む]
  • オンライン留学(後編)
    後編は、オンライン留学プログラムから得られたものについて整理してみたいと思います。  私は5日間の全... [...続きを読む]

LATEST POST最新の記事