「推し」の心理
近年、「推し」ということをよく耳にします。
アイドルや芸能人を指して「私の推しは〇〇」という発言や、大人気アニメのタイトルにも用いられています。
それ程までに一般化した「推し」とは、どのようなことなのでしょうか。
まず、「推し」という文字からは「推薦」をイメージされます。
実際、私の「イチオシ」という言葉を縮めたものとして「推し」という言葉を用いる人も多いようです。
つまり、自分のお気に入りや他人に薦めたいものであり、その対象については「好き」であると同時に「尊敬」のような想いも含まれていることが分かります。
一方で、「尊敬」「好き」ということと「推し」には異なる面もあります。
それは、「推し活」という言葉が示すように、関連するグッズの購入や投票のほか、イベントへの参加などの活動です。そのように考えると「好き」「尊敬」は気持ちであり、「推し」とは行動・活動も含むことが分かります。
また、好きなアーティストの楽曲を購入して楽しむことは「自分のため」の行為ですが、「推し」はあくまで「対象のために」行います。
では、そのような応援をとおした「推し」をナゼ人はするのでしょうか。
スポーツの応援では選手に対して、憧れや自分自身を選手に投影する面がありますが、「推し」ではその対象の活動・成長を応援する立場に徹することがひとつのポイントです。
応援をとおして「推し」の対象との瞬間や感情を「共に」経験し、それが手段であると共に目的でもあります。
「推し」がいることで(実際には推し活をすることで)「人生が豊かになった」「生きがいになっている」という人がいます。
それは、対象からの見返りではなく、まず人間には「応援したい」というニーズが備わっているからではないでしょうか。
それが満たされることが「推し」であり、魅力や幸せを感じることいつながるのでしょう。
それらは、スポーツであれば試合がある日を心待ちにして楽しく過ごせることと同じです。
また、このような関係性は応援する側にもある自覚をもたらします。例えば、サッカー日本代表のサポーターが試合後のゴミ拾いをすることは有名ですが、それは「共にある」が故に対象に恥じない自分達であろうとする心理でしょう。
そのように考えれば、人は応援したい生き物なのではないでしょう。
ただし、このような「推し」に関しては、「ガチ恋」「リアコ(リアルに恋している)」という状態を発症する人もいるようです。
一般的には、「推し」の先にあるものと言われますが、相手からの見返りを期待するため「推し」とはその入口が異なる別モノです。
近年では、そのような応援したい心理を悪用した犯罪もあり(コンカフェや地下アイドルの事件など)、注意が必要です。「推し」疲れなどもありますが、そもそも「推し」はその対象と「共に幸せになる」ことです。
その本質を思い出して欲しいと思います。
参考「NHK となりのプロフェッショナル 推し活の流儀」
RELATED POST関連記事
-
2022/08/04 総合福祉コース30年前の願い:オリジナル応援ソングに込めた想いとは辛いとき、悲しいとき、苦しいとき、その人を癒やしてくれるもの、元気づけてくれるものに歌... [...続きを読む]
-
2020/08/05 総合福祉コース「大切なこと」をスケッチする⑦ ―違いの配慮と自尊心の尊重―「福は内、鬼は外」という言葉があります。 この言葉が示すように、日本には内=家庭、外=... [...続きを読む]
LATEST POST最新の記事
-
2024/04/24 総合福祉コース本学伝統のコミュニティアワーのテーマに関する覚書(後編)本学が開学以来、毎年恒例となっているコミュニティアワー報告会の(対面でおこなわれた)2... [...続きを読む]
-
2024/03/03 スポーツ福祉専攻日本で唯一!関福大の「スポーツ福祉学」とは?従来、スポーツと福祉の関わり方と言えば、アダプテッドスポーツ、障がい者スポーツ(パラスポーツ)、リハ... [...続きを読む]
-
2024/02/09 社会マネジメント専攻なぜ社会福祉学部で政策やビジネスを学ぶのかタイトル、2024年4月から関西福祉学部社会福祉学部社会福祉学科では、新たに社会マネジメント専攻が立... [...続きを読む]